ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014.11.05
XML
カテゴリ: 家計
北欧住宅で3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を
実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)です。

「慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法」
という本を読んでみました。

そこに、家計管理とファイナンシャルシステムについて
書いてありました。

家計管理にもシステムとツールが必要です。
クライアントが新しいシステムを使うときは我慢強さと時間を要するが
慣れてもらうことが大切だと記載されています。


この新しいツールを使いこなすには、時間がかかります。
毎日記帳するには、我慢強さも伴います。

しかし、一旦身に付けた習慣やシステムは、私たちが毎日
歯磨きをするように心地よい状況になります。
子供のころは面倒だった歯磨きも、身に付けてしまうと
歯を磨かないと気持ち悪い気分になりますね。
家計簿を毎日記帳するという習慣も歯磨きと一緒です。

家計管理にもシステムとツールを使いこなして

みてはいかがでしょうか?


にほんブログ村


シンプルライフ ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.31 16:01:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: