ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015.02.07
XML
カテゴリ: 家計
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を
実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。

私の子供のころ、我が家の冷蔵庫はいつも満杯でした。
母親は、いつもたくさんの食品を買ってきては
冷蔵庫に詰め込んでいました。
必然的に古い食品は中へ中へと追いやられます。
時々父が冷蔵庫の中を見ると、賞味期限切れの食品が
奥から沢山出てきました。
結局、賞味期限切れの食品は捨てていました。


冷蔵庫にモノを詰め込みません。
夫が「我が家の冷蔵庫はいつも何もないね~」
とあきれてしまうほどです。

でも、これがいいと私は思っています。
私は40代ですがとても元気です。
近所のスーパーにはまめにお買い物に行きます。
必要なものはその都度購入していますし
チラシを見ては安くなっている野菜などを購入します。

そして、1週間のうち1日か2日は冷蔵庫の大掃除と
称して買い物に行かずできるだけ冷蔵庫にあるもので
ご飯を作ります。

白菜やネギ、ニンジンなどなど残り野菜を使って
どんな鍋ができるのか工夫します。

そんな風にして、1週間に1回は冷蔵庫のお掃除と称して
冷蔵庫の中にあるものでメニューを考えてみるのも
楽しいものです。

大切だと感じます。
また、お野菜が腐っていないかこまめにチェックできるのも
冷蔵庫にモノを詰め込みすぎないからできることです。

にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.16 11:49:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: