ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2016.09.02
XML
ファイナンシャルプランナーのsumikoです。

我が家は、11年前お家を建てた際に
セコムに加入しました。

その当時は、今ほど防犯について
普及していなかったような気がしました。

セコムを選んだのは、やはりセコムのシールの
威力でしょうか?
韓国ドラマにもお金持ちのお家にはセコムのシールが
貼ってありますよね。



今は東急セキュリティなどいろいろあるようですが。

このセコム、泥棒に入られない限り
あまりお世話になることもなく毎月
契約料が口座引き落としされているだけですよね。

我が家はクレジットカードにて引き落としされています。

余談ですが、毎月のセコムの料金はクレジットカードでの
引き落としも可能です。
しかし、セコムは全面的にそのことを
伝えていないようですね。

契約者様から要望があればクレジットカードでの
引き落とし手続きもできますよってセコムの


毎月のセコムの料金、結構バカになりません。
クレジットカードで支払うと
クレジットカードのポイントが貯まりますので
クレジットカード払いをお勧めします。

それから、セコムは健康面のサポートをして


我が家の夫は、会社の人間ドックを毎年受けています。
そして、今年は再検査項目が3つありました。

人間ドックを受けた場所は自宅から遠いです。
その上、レントゲン撮影はしてくれましたが
CT設備はないそうです。
バリュームを飲んで検診を受けましたが
胃カメラ検査もできないそうです。

そして、夫は家の近くで再検査は受けたいと言います。
もし治療が必要な時に、家の近くの方が
通院が楽だからです。

夫の再検査項目3つをすべて網羅している
病院がどこにあるか私たち夫婦はわかりません。

そんな時、セコムに電話をすると
家の近くの病院を案内してくれるんですね。

私が今日セコムに電話をしましたが
1、肺のCT検査可能な病院
2、胃カメラの検査ができる病院
3、肝機能障害などがあるので専門の医師がいる病院

夫の人間ドックの検査結果を伝え
再検査する項目も伝えました。
そして、自宅から通院も可能な病院を教えてくれるよう
伝えると、丁寧に女性スタッフが案内してくれました。

家の近くの病院を4つ紹介してもらいました。

こういうサービスがセコムにはあるんですね。

これは、かなり助かります。

年齢を重ねると、健康面でいろいろ
不安な面が出てきます。
ネットで調べることも可能ですが
病院に詳しくない私が調べるのは大変です。

こんなときに、セコムに電話をして
近くの病院を紹介していただけるって
すごく有難いですね。

セコムは、防犯面だけではなく、
病院の案内をしてくれるサービスもあるんですよ。


楽オクの落札は9/15までですね。
是非お宝を探してみてはいかがでしょうか?











シンプルライフ ブログランキングへ



エコライフ ブログランキングへ


にほんブログ村



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.12 20:18:41
コメントを書く
[スマートライフのすすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: