ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2016.09.09
XML
カテゴリ: 家計
ファイナンシャルプランナー(CFP)のSumikoです。

お子さんのいる方は、家計における通信費の
割合ってかなりの金額ではないでしょうか?

通信費は皆さん毎月チェックしていますか?

勝手に銀行口座引き落としされている。
クレジット決済でまったく確認していない。
そんな方も多いのではないでしょうか?

でも、数か月に1回でもいいので
必ず確認してください。

必ず通信会社に電話をして
確認しましょう。

いつのまにか値上がりしているということも
ありますからね。

我が家も今年の6月から
ユニバーサルサービス料が1円プラスされていました。
これは、携帯電話とタブレットに
1円ずつプラスされていました。

そして、今まで7年間割引されていた108円の
割引がなくなりました。

「KDDIまとめて割引」 という割引が

このような連絡は自宅には届きません。
明細もこないので利用者としては
知らないままですね。
自分からHPを確認してチェックすることが
大切なんですね。


参入していくでしょう。
そして、いろいろなサービスを提供していきますが
ずっと続くサービスはありません。
時代とともに勝手にサービスを打ち切ることを
消費者は把握しておくことが大切なんですね。

「auスマートバリュー」
「auでんきセット割」
がKDDIでは今後のサービスの割引になるそうです。

オール電化住宅の我が家は、電気の自由化といっても
選択の余地はありません。

しかし、時代は常に変化していきます。
消費者もいろいろな選択肢を取捨選択していくことが
大切ですね。
是非、賢い消費者として家計を運営していきましょう。



シンプルライフ ブログランキングへ



エコライフ ブログランキングへ


にほんブログ村



にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







40代の私は、体の内側から
綺麗を目指しています。

サンスターのハーブブレンドのお茶を
試していますよ。





サンスターオンラインショップ


肌触りの大好きなタオルが私は大好き。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.09 21:42:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: