ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019.09.29
XML
​消費税増税前ということでテレビでは
毎日のように増税前に買っておくべきものなどを
放送していますね。

消費者の中には、家電製品だったり
トイレットペーパーなどの消耗品から
お墓なんて答えも・・・いろいろですね。

我が家はトイレットペーパーはふるさと納税で
今年もいただきましたのでたくさんのストックがあります。

ふるさと納税でいただいたお品はこちら↓





正直な感想なのですが今回は消費税増税前ということで
少し買いだめを我が家もしました。

毎日使うものがメインです。

・洗濯洗剤
・キッチンのスポンジ
・歯ブラシ
・歯磨き粉
・45L のゴミ袋
・食洗器の洗剤
・トイレ用の洗剤
・お風呂用の洗剤


と言っても大量買いはしていません。

2個程度まとめ買いをしました。

ところで、私は普段から物を買う場合には
メンテナンスのことを考えて購入するようにしています。

先日購入した掃除機はサイクロン式です。


紙パック式はメンテナンスにお金がかなりかかります。

以前、紙パック式の掃除機を購入したことがありますが
正規品の紙パック は結構お値段がしました。
その後、非正規品の紙パックが発売されたのでそれを
購入するようになりました。

掃除機ってすぐに壊れるものではなく私の場合
10年以上壊れるまで使いました。
その間、紙パックを常に買わなければいけないので
結構なお値段でした。

その後、サイクロン式の掃除機を購入して15年使って
今年壊れました。
サイクロン式は、メンテナンス費用は掛かりません。
年に1回は、ダストボックスを水洗いして
気分よく使っていました。

ですから、今回の買い替えに関してもサイクロン式を
購入しました。

東芝のトルネオミニ VC-C7ーRを購入。
すごく軽くて、2階への上げ下げも楽ちんです。



最近は、充電式も流行っていますね。
我が家は、注文住宅のため家を建てる際に
コンセントの配置をかなりしたので
困ることはありません。

それに、床に物がなければスイスイと
お掃除出来ます。

わざわざお掃除ロボットを購入しなくても
掃除はクイックルワイパーでのから拭きと
掃除機で十分です。

ちなみに、掃除機で軽いのはパナソニックです。
本体2.0㎏。
次回はこれが欲しいと以前から思っていたのですが・・・
これ紙パック式の掃除機なんですね。

調べてみると、紙パックのお値段が高いんですよ。

10年使うとして紙パック代はバカになりませんね。




話がそれましたが、買う前にメンテナンスについて考えることは
大切です。

結婚前は、ブランド服をたくさん購入していましたが
クリーニング代 が結構かかりました。

そのため、今では自宅で手洗いできる洋服を
私は選んでいます。

冬のコートでどうしても1枚クリーニングが必要なモノが
ありますがそれ以外は自宅で手洗いできるものを
選んで購入しています。

ちなみにFAXも昨年買い換えました。

以前のFAX機は、FAXが届くとすべて印刷しないと
確認できなかったんですね。
FAXのインク代 も馬鹿になりません。

そのため、画面で確認できて不要なFAXが届いた場合は
データを削除できるFAX機に買い換えました。

我が家のFAX機はこれ





ということで、ものを購入する際はその後 メンテナンスに
お金がかかるかをよ~く考えてほしい と思います。

それは、車でも家でも同じです。

築35年の中古住宅を購入した友人は
メンテナンスにかなりのお金がかかっています。
お金がなくて新築が買えなくて中古住宅を購入したのですが
結局いろいろ不具合が出てきてお金がかかる。
そのうえ、中古住宅の場合、住宅ローン控除は受けられない。
デメリットも大きいです。

逆に新築の建売住宅を購入した友人は
10年経っていますが、今までにインターフォンが壊れて
2万円かかっただけといっていました。
なんの不具合もないよ~と。

結局、どちらがお得かわかりますよね!

物を買う際には、買った後のメンテナンスに
どのくらいのお金がかかるかをしっかり考えて
買うことも大切です。


国産100%オーガニック野菜サラダを食べよう!

4回以上の定期便で、美味しい国産100%オーガニック野菜サラダを
食べてみませんか?





ハローウィンの季節ですね~








一眼レフをもって大好きな旅に出よう!
紅葉もこれからきれいな季節です。






ふるさと納税も私は楽天で!

やはり返礼品で選んでしまう我が家!



ウイルスソフトをカスペルスキーにしてみました。



カスペルスキー公式「カスペルスキー・オンラインショップ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.29 00:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[スマートライフのすすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: