ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019.12.09
XML
テーマ: 読書日記(1670)
カテゴリ: カテゴリ未分類

調子いい!がずっとつづく カラダの使い方 [ 仲野 孝明 ]

私自身、姿勢が悪いと知人に指摘されたことが
あります。
普段から電車では座らないようにしています。
元気に毎日を過ごしたくてこの本を読んでみました。

この本では、
疲れない呼吸、疲れない立ち方、疲れない歩き方、
疲れない座り方、疲れないデスクワーク、

疲れない休息と睡眠、疲れない生き方が
紹介されています。

毎日使っている体ですが
意外と酷使しているんだと感じました。
疲れないための生活をしたいと
とても参考になりました。

最初にスピード診断として自分の体チェックが
できます。
是非これチャレンジしてほしいです。
私は、一応クリアしました。

最近は歩きスマホをする人が多いです。

これらに関してこの本では警鐘を鳴らしています。
現代人は生活を見直した方がいいと思います。

電車に乗ると、我さきに座りたがる老若男女を見かけます。
若い人が優先席に座って、スマホしている場面も
多く見るようになりました。

ないでしょうか?

スマホ時間を短くとこの本には書いてあります。

飛行機や新幹線でもリクライニング機能を
使わない方がいいそうですよ。

飛行機でぎりぎりまでリクライニングを
倒す人がいてとても不快な思いを何度もしました。
ですから、最近ではビジネスクラスを
利用しています。

この本を読むと、日ごろの生活を見直すきっかけになります。
歩きスマホをしない。
電車では座らない。
ウォーキングをする。
足を組まない。
飛行機や新幹線でリクライニングを利用しない。
など疲れない生活を日常に取り入れて
みませんか?

とても参考になる1冊です。





寒くなりました。

​フェリシモの裏ボアパンツがおススメですよ。​

フェリシモ「コレクション」


本は楽天で注文‼



読み終わった本は、ブックオフに!

店舗に持っていくのは大変なので
買取宅配を利用しています。

ブックオフオンライン




国産100%オーガニック野菜サラダを食べよう!

美味しい国産100%オーガニック野菜サラダを
食べてみませんか?













一眼レフをもって大好きな旅に出よう!




ふるさと納税も私は楽天で!



ウイルスソフトをカスペルスキーに
してみました。

カスペルスキー公式「カスペルスキー・オンラインショップ」

今ノートパソコンを検討しています。

やはりサポートを考えるとNECがいいのかな!

NEC Direct(NECダイレクト)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.09 00:00:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: