ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.08.03
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想




仲の悪い両親、そして苦手な妹、そして距離をおいて
つきあう弟。
家族になじめない著者が家族ってなんだろう?
この本で家族や生きることを私たち読者に伝えている。

・結局、他人の集まりなので
・実家を出て、ひとり暮らしをして、自分を愛すること
・変わっていく交友関係もあるけれど、私はちゃんと私を生きている
・周囲と比べてしまうけれど、自分の選択も案外悪いものではないかも



離婚した両親のこと、話の合わない母親、
ブラック企業で働いたこと、一人気ままな海外旅行、
一人暮らしへの思い、結婚や子供を産むことに興味がないこと
などを自分の言葉で伝えている。


結婚も出産もしないで、果たして私はこのままで
いいんだろうか?と思うこともある。
でも、人と一緒にいる才能がない。
いつかひどく傷つけてしまうんじゃないか。


家族に恵まれなかったからこそ、そう思うのではないだろうか?
いろいろな生き方があっていい。
いろいろな人生の選択肢があっていい。

著者は最後に、
私の人生は私だけのもので、自分で選ぶこと、自分ひとりで
立って生きていくことに大きな意味があるのだと思う。
失敗はあってもきっと後悔はしない。


そして読者へ
自分自身やあらゆる生き方について、
「まあ、そんなに悪いものではないかな」と思えるきっかけに
なっていたらうれしい。
失敗も後悔もしない人生なんてないけれど、


私自身、この本を読んで前に突き進む原動力をもらえた気がする。
読み終えた後、自分を肯定できるから不思議だ!


旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.03 00:00:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: