全15件 (15件中 1-15件目)
1

笹川賞の全国キャンペーンで選手への応援メッセージがびっしり書き込まれたSGフラッグがピットに置かれていました俺へのメッセージはどこにあるかな~?みたいに探されている選手もいらっしゃいました
2007年05月31日
コメント(0)
"目は鏡"。これは私が最近ピットでよく感じていることです。もしも自分の目(鏡)が曇っていたなら、そこに選手の姿は鮮明に写らないのです。そしてその鏡を通してファンの方々に届く選手の姿もぼやけてしまいます。だから、曇らせることのないよう、常に新しいチャレンジと、柔軟な心で選手の言葉を、姿を、しっかり写さなければいけないと感じています。 私は選手ではありません。だから技術的なことには限界があります。けれども、たとえおかれている場所、目指す形は違っても、ひとつの夢、目標に向かって自らの力の限りを尽くすという姿勢は誰でも同じだと思うのです。だからこそ、そこには誰もが共感できる悩み、苦しみ、喜び、達成感があるはずだと思うのです。 エンジンやテクニックに関することだけでなく、選手ひとりひとりの、ひとつのレースにかける思いを、そこに至るまでの苦悩を、どこまでも、どこまでも知りたい!そんな思いで今日もピットに立ちます!
2007年05月31日
コメント(0)

先日、笹川賞の前検日前に書き込みして頂いた湯川選手にピットでお会いしました笹川賞の取材に来ていた藤森さんとツーショット さすがにSGだけあってピットは記者さんとJLCのスタッフの方がたくさんいらっしゃいました。皆さんカメラは一眼の長~い望遠レンズで撮影されている中、しょぼコンパクトなデジカメでの一枚です湯川選手の笑顔は「カメラちっちゃ!」も入ってます明日もちっちゃぃデジカメ片手にピットに行って参ります
2007年05月30日
コメント(0)
お久しぶりです。藤森弘香です。ゴールデンウィーク以降、めちゃくちゃ忙しくて、仕事以外にパソコンを開く暇もない状態でしたが、やっと少し落ち着きました。 さて、先日サンテレビで中継があった「ラピートガップ」。つくづく感じたことがありました。それは田中信一郎選手のターン。エンジンが仕上がった時の田中さんのターンは素晴らい。1レースに6回のターン。そのすべてが正確で力強く美しい。これぞまさに“賞金王”のターン。1レース、何度「さすがだなぁ!」「やっぱり違うわ...」と、そのターンに魅せられ、ため息をついたことか...。 私は思った。たとえ職業は違っても、「この仕事をさせたら、あの人はさすがだ」「やっぱりあの人の仕事は違う」そう言われる人になりたいと。 ピットは私の仕事の場であり、また人生の勉強の場でもある。明日、笹川賞を取材に行ってきます。競艇界の最高峰が集結するSG。きっとまた何か教わって帰ってくるはず。そのときはまたこのページで報告します!! =住之江競艇ピットリポーター:藤森弘香=
2007年05月29日
コメント(1)
笹川賞開幕が明日に迫ってまいりました! 本日、前検日の住之江競艇場では明日の選手紹介に向けて中央ホールで大掛かりなセットが組まれておりました。明日の本番が楽しみです! また、この選手紹介に駆けつける為に南北の入場門にブルーシート等で陣地が出来てました いよいよSGが始まるって雰囲気を感じた住之江競艇場でした このブログの選手書き込み第1号を飾って頂いた湯川選手には是非頑張って頂きたいですね
2007年05月28日
コメント(1)
はじめまして大阪支部の湯川浩司です!!!明日は、ついに住之江で開催される笹川賞の前検です。明日は、僕が、いいエンジンを引いてることでしょう(笑)なんか最近は、いいエンジンを引けなくてあまりいい仕上がりにならないので、ここで一発ナイスな奴引きたいと思います。僕も笹川賞楽しみですが、ファンの皆さんの方がもっと楽しみにしてくれていることでしょう。皆さんの投票で僕も走らしてもらえる事を、誇りに思っています。ですから最後まで諦めない自分にできる最高のレースをしてきます!応援ヨロシク!!!!!
2007年05月27日
コメント(2)
この4月から司会をさせていただいております高山トモヒロです。競艇の事はこれから学んでいきますのでお付き合いの程、よろしくお願いします!SUNテレビ観て下さい!そして、住之江競艇にも遊びに来て下さいね~
2007年05月24日
コメント(1)

笹川賞の開催に向けて準備が進行中の住之江競艇場 今日は選手応援横断幕が掲出されている競走水面の対岸からの写真をアップ 近くで見た選手応援横断幕 対岸から見た競走水面 6日後にはこの水面でどんなドラマが繰り広げられるのか、楽しみです
2007年05月23日
コメント(0)
あと1週間に迫った笹川賞に向けてファンの方から送られて来た選手応援横断幕です。まだ開催1週間前ということもあり、写真の通り少なめですが、SGともなると、50枚以上の横断幕が全国から届きます。サイズも大小様々で、マックスサイズの2m×10mの横断幕は近くで見るとすごい迫力です
2007年05月21日
コメント(1)
SG第34回笹川賞の開催まであと1週間 住之江競艇場では開催に向けた準備が着々と進んでいます。 本日、南入場門の装飾が完成いたしました
2007年05月21日
コメント(0)
こんにちは今日は風がきつかったものの、いいお天気でしたね私は今日津競艇へ行ってました。タイトル戦、津グランプリシリーズの最終日!優勝選手の表彰式&優勝インタビューの仕事です。今回優勝戦には大阪支部の吉永則雄選手も出場選手のメンバー入りを果たしていましたよっ。結果は地元三重支部の小森信雄選手に栄冠が輝きました。最後にはいつも来場ファンの皆様へ向けてメッセージを頂くのですが、その中の一言に「例え5着、6着でもいつも最後まで必死に走り続けます…。最後まで応援して下さい…」とおっしゃってました。じーーーんと胸をうたれちゃいました。私達競艇ファンは、そんな選手皆さんの必死の思いでレースに挑む姿勢や、活躍ぶりをずっと見守り続け応援したいですねっ!PS.先日の放送では舟券的中やりましたよ~。 引き続き番組のアシスタントも的中の方もがんばーります。 視聴者の皆さん!こちらにも声援お願いします(笑)
2007年05月15日
コメント(2)
5月9日放送分での住之江競艇場有料席のチケットプレゼント応募締切日まであと2日となりました。住之江競艇場では15年ぶりとなるSG第34回笹川賞を快適な有料席でじっくり観戦できるチャンスですインターネット応募がまだの方は是非ご応募ください
2007年05月15日
コメント(0)
アシスタントの嵐みずえちゃんの購入舟券1-2-5BOXが的中今回の払戻金は¥2,160と出演者の総購入額を考えるとマイナスでしたが着実にプール出来ております 次回は吉田麻衣子ちゃんに万舟券を当ててもらいましょうお願いしますヨ m(_ _)m
2007年05月10日
コメント(1)
2007ラピートカップ優勝戦 実況中継2007ラピートカップの優勝戦がいよいよ明日に迫ってまいりました。優勝戦の12Rは1号艇から田中選手・松井選手・丸岡選手・大平選手・太田選手・繁野谷選手となりました 明日のサンテレビ住之江競艇実況中継(15:00-16:53)では優勝戦出場選手の寄せ書き等が当たる視聴者プレゼントがございます。優勝選手を予想し、FAXかメールで番組までご応募下さい(FAX番号、メールアドレスは番組内で告知します) 「吉田麻衣子の知っ得コーナー」の取材で住之江競艇有料席にいってきました。有料席だけあってレースが見やすいのはもちろん、フリードリンク・マッサージチェア・女性ルームなど充実した設備で快適な空間でした明日の番組ではこの有料席のペアチケットもプレゼントいたします 是非お見逃し無く
2007年05月08日
コメント(7)
5月9日(水)放送の2007ラピートカップ優勝戦の実況中継では住之江競艇場の有料席の魅力を特集いたします! いよいよ始まる笹川賞を住之江競艇場が誇る有料席で観戦されてみてはいかがでしょうか。
2007年05月03日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()