全4件 (4件中 1-4件目)
1
島あたるです。お隣尼崎競艇では昨日のG1近松賞で地元の吉田俊彦選手のVで幕を閉じました。そして今日から浜名湖競艇場では新鋭王座決定戦が開催されます。メッカでも場外発売してますので大阪支部鶴本選手を声高らかに応援いたしましょう!そして本場では睦月ときめき競走が本日から6日間熱いバトルが繰り広げられます。何かちょっとお久しぶりな感じです。しか~しここから近畿ダービー、太閤賞と怒涛の記念ラッシュが始まりますので皆さん軍資金を整えて参戦して下さいね。その為には今節のような事前の一般戦できっちりモーターの気配を予習しておきましょう。さて今回は川崎、平尾のイーグル飛車角コンビがブイブイいわしそうですね。そんな中、是非とも阿波勝哉選手に頑張ってもらいたい。今年からA2に降格した阿波選手ですが、また来期A1に返り咲いて記念戦線で大暴れしてもらいたいもんです。やっぱり阿波選手や澤大介選手のような個性派な方々が活躍してドンドン上に上がって行けば、若い選手も「ああ言うやり方もあるんだな」と考え、色んな個性がぶつかり合う競艇界になると思います。枠なり進入に慣れてしまってはサラリーマンの様な考え方の選手ばっかりになって、魅力は半減します。我々ファンは“非日常的な刺激”を舟券に込めて賭けてるのです。枠なりで、枠近辺の着順を取ってれば大体5点の勝率はキープできます。でもそんな選手に魅力は一切感じません。阿波勝哉選手のような、あえて不利な6コースから伸びとグリップ一本で勝負する選手は負けても納得できます。「アホやでこいつは」そんな愛情込めてファンから慕われる阿波選手が大好きです。チルトはねて、スタート決めて内艇5枚を総捲りに来る必殺技で相手選手を嵌めてブッチ切りで勝つ阿波選手を見てたらスカっとします。水戸黄門の印籠か、はたまたウルトラマンのスペシウム光線か、その技だけを観たくて舟券を買うのです!「来た来た来た来た!」ガンバレー阿波勝哉~!!!
2010年01月19日
コメント(2)
島あたるです。住之江競艇正月恒例の全大阪王将戦の頂点に快速王子湯川選手が輝きました!なんとこのタイトルは湯川選手自体“お初”だったんですね。ちょっと以外。今節は倉谷選手や信一郎選手が途中帰郷とか波乱含みの序盤戦でしたが最後は≪王子-王者≫の豪華ワンツーフィニッシュでした。3等は太田選手が入って、SG覇者トリオが上位を固めました。力の差と言っちゃあそれまでですが初日から50名ほどの選手が71レースやって、最後の1レースこうやって銘柄級3人が上位を占めるって凄いですね。競艇とはそれだけ力の差が如実に出る紛れの少ない競技だという事でしょう。今節見てて、注目の女子選手の活躍はいまひとつでしたが若手では沢田(昭)、石川(吉)、渡辺(雄)選手らの若手選手の台頭が素晴らしかったですね。特に沢田選手は信一郎選手を彷彿させるようなダイナミックなターンで場内を沸かせてくれました。楽しみな逸材がメッカにはゴロゴロ居てますね!そしてベテランでは古場、富山選手もシブかった~!特に古場選手はこれで10節連続優出ですか。恐るべきデスね。去年の近畿地区戦からずっと絶好調が続いてます。次節も要チェックですね。お客さんもいっぱいで寒い中アツ~い6日間でした。湯川選手おめでとうございました♪
2010年01月08日
コメント(0)
明けましておめでとう御座います。本年もサンテレビ中継、及び当ブログの方宜しくお願い致します。さぁ始まりましたよ正月恒例第48回全大阪王将戦 今回はお世話になってる吉本興業が大阪王将さんとタイアップして盛り上げてます!いやぁ大阪王将さんとは意外な盲点でしたね。寒い中皆さんもアツアツの餃子食べてレース観戦と参りましょう!さぁ初日。ドリーム戦はきっちり王者が先マイ決めての圧勝劇。ほんと王者は勝負事に対してSGであろうが、一般戦であろうが容赦はありません。今年も最高のスタートを切られました。明日以降はドリーム組が予選道中に散らばるので大阪王将さん並の激安な配当が続きます。手を広げずに、銘柄級から相手を2、3名に絞って勝負すべしです!そして今節思ったのですが、初日の第9レース、女子のみの番組がこれだけ充実してるんですね。大阪の女子と言えば、長い事高橋淳美選手が引っ張り、以降五反田選手が出て来て…という時期が続いたのですが西村歩、落合直子、鎌倉涼選手と後にきっちり続いてるではないですか!切磋琢磨という言葉が有るとおり、選手同士ライバル視して腕も上がってきてるのでしょう。今年の女子王座は楽しみですね!明日以降、SG級の男子選手に混じっての浪花ナデシコの活躍が高配当を呼ぶかもですよ!では今年も住之江本場でお会いしましょう!
2010年01月02日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます新年一発目は1月7日の全大阪王将戦の優勝戦中継です本年もサンテレビ競艇実況中継をよろしくお願いいたします。
2010年01月01日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1