日々のてすさび

日々のてすさび

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すみのゑ

すみのゑ

コメント新着

びるぼけ @ どうなってるの?! さっぱりわからな~い!
超人ケンダマン @ 了解しました! 早速の回答ありがとうございます。 アイ…
すみのゑ @ Re:質問!(09/18) もちろん保証は出来ないのですが、大丈夫…
超人ケンダマン @ 質問! ボディ全体に塗りたいのですがその上にあ…
すみのゑ @ ありがとうございます 超人ケンダマンさん びるぼけさん お…

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006年01月15日
XML
カテゴリ: けん玉
今は五段の技を中心に練習しており、技ごとの規定回数・・・10回中何回、という成功数を目指している。
が、競技けん玉とは無関係の人たちにパフォーマンスとしてみてもらう場合、「うぐいすの谷渡りは五段だと10回中3回の技だから・・・」という感覚では当然見てもらえない。やっぱり一発でがしゃっと決めるのが望ましい(まあ場合によっては一、二回失敗した方が成功した時に盛り上がることもあるけれど)。
なので、人前でやる時は一定確率以上で成功する技を選んで披露することになるわけだが、んー、感覚的には成功率7割以上が基準だろうか。いや、場合によっては5割のものもやるかもしれんな。
五段に合格したあと、自分の持ち技の成功率を調べてみる必要があると考えている。
もちろん、成功率7割でも5割でも本番では10回中7回、5回ではいかん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月15日 07時48分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[けん玉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: