すもも301 映画とバラの日々

すもも301 映画とバラの日々

January 22, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
怖かったです。

と思いながら見ました。
どんな風に話が進むのかわからないから、
はじめに最後を見てから全部を見ようかとも思ったんですが、
そうするとおもしろくないから、断念しましたけど、
本当に、こわかったです。

ジャックは気象学者。
南極で調査中に氷のひび割れに遭遇する。

アメリカに戻ったジャックは地球の異常を警告する。
近い将来地球が氷河期へ移行すると。
それは数十年後かもしれない・・・。

しかし、その時は迫っていた。
異変を察知したジャックは国民の避難を進言するが、
一笑に付されてしまう。
東京にはゴルフボール大の雹が降り、
ニューヨークは津波で水没。

ジャックの息子のサムはニューヨークにいた。
低気圧が発達してハリケーンが、竜巻が、そしてあげくには
すべてを凍りつかせてしまうスーパーフリーズ現象が

サムは父の言葉を信じて市立図書館で父の助けを待つ。

図書館の本を燃やしながら、救援を待つサムの言葉が印象に残る。
「イギリスへ行ったときに洪水に遭って、
数日間足止めされてしまった。
でも、とても楽しい、この上ない日々だった。


ジャックは研究のため家を空けること多く、
息子のサムと過ごした時間は少なかった。

「必ず助けに行く。図書館で待て。」

父は雪の中をニューヨークへ向かう・・・。

最後はハッピーエンドのめでたし、めでたし、です。
すごい映像でしたね。
大きなスクリーンで見たら、
恐怖はさらに大きかったと思います。
他のことは考えずに、映画にのめり込んで見ることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2005 09:29:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

すもも301

すもも301

Favorite Blog

すももの病気と仲良… すもも313さん
パンだふるワールド ゆん-slinkyさん
BLUE ROSE BLUE ROSEさん
しまねこしねま しまねこ♪さん
映画大好き! aira_hさん

Comments

育児・子育て きらり @ ++++見させていただきました++++ 今日は ブログっていですよね。 …
きらり510 @ ++拝見しました++ 今日は 気になって読ませていただきま…
しまねこ♪ @ 大好きな映画です^^ 久しぶりにすももさんとこにきたら「ブロ…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
BLUE ROSE @ お久しぶりです! (=^ ^=) ♪ 毎日、寒い日が続いていますがお元気です…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: