PR
Freepage List
Free Space

江別 蔦屋書店とはその場所を、みんなの居場所に。もう、商業施設をつくるだけで、地域がいきいきとする時代ではありません。買いものだけならネットでもいい。求められているのは、 ゆっくり過ごせる空間でした。本とおいしいコーヒーがあって、 家族や友達とおしゃべりしたり、子どもたちもワイワイできる場所。学校や職場以外の、いわゆる第三の活動の場としても使える。働く人たちが、お客さまと名前で呼び合うようないい距離感もできる。モノを買う場所は、ヒトもコトもつながる場所であるべきだと思います。蔦屋書店がめざすのは、これからの時代のスタンダード。地域のみなさんが気持ちよく過ごせる「居場所」になります。ODD BAKERY「麦の里江別」に新たに生まれた、地元のベーカリー。素材は、江別をはじめとした北海道産の小麦はもとより、卵、牛乳、野菜など様々な食材を使い焼き立ての美味しいパンをお届けします。AKOMEYA TOKYO/富澤商店/ハレル ツナガルマーケットお米やごはんにまつわるセレクトショップ「AKOMEYA TOKYO」、製菓・製パン用品や乾物などの食材がそろう「富澤商店」、日本全国の美味しいものがあつまる「ハレル ツナガルマーケット」。食にまつわる3つのブランドのサテライトショップ。
さっぽろオータムフェスト2025 ジャーマン… September 27, 2025 コメント(8)
さっぽろ雪まつり in 大通公園 February 7, 2025 コメント(4)
札幌駅前のサツエキイルミネーション January 23, 2025 コメント(4)