全10件 (10件中 1-10件目)
1
「げいごうは みを ほろぼす」迎合は身を滅ぼす…市民自治をうたっていても、住民投票を否定する人を市民は信じない、ということ。地下ノ唸リ「市民~の言葉がついても、そのまま信じてはいけないって学習しました。今もあちこちで見かけますね」
2007.03.31
コメント(0)
「まけるが カット」まけるがカット…西口再開発の工事入札で、安い入札をした業者たちが切られる不思議をいう。地下ノ唸リ「特定業者用の計画ということですか。くわしくはこちらなどから」
2007.03.29
コメント(0)
「やすかいはつの ぜにうしない」安開発の銭失い…補助金目当ての安直な計画は、税金の無駄遣いでしかない、ということ。地下ノ唸リ「安直な計画だが、使うお金はお安くない。財政難といいながら、さらにふくらむ借金」
2007.03.27
コメント(0)
「くさいものに ふたん」臭いものに負担…陰でこっそり取引された現計画に、市民は負担を強いられている、ということ。地下ノ唸リ「良いものならまだしも、ビルは要らないモンだし。市民の負担を業者がガツガツ」
2007.03.20
コメント(0)
「おうた こに おしつぶされ ふかみに はまる」負うた子に押しつぶされ、深みにはまる…市民が支えている市の船頭役の贅沢太りで、市民が苦しい思いをする、ということ。地下ノ唸リ「市民を見ないで好き勝手、情報は伝えてこない。とても舵取りはまかせられない」
2007.03.19
コメント(0)
「のどもと しめた やつら わすれず」のど元絞めたヤツら忘れず…西口再開発の現計画をすすめ、住民投票をけったうえ「もう始まった事だから」なんて他人事みたいに言っている、市民の首を絞めた連中を決して忘れてはいけない、ということ。地下ノ唸リ「そのくせ選挙ポスターには《市民》という言葉を大きく表示。小ずるさにあきれはて」
2007.03.17
コメント(4)
「ゐい しの あたまは しんじんから」いい市の頭は、新人から…この市の行政を透明化させ、すみよい町へと変えていくため、次の市長には、これまでのしがらみやなれ合いのない、政党に属さない、まったくの新人が望ましい、ということ。地下ノ唸リ「市民の生の声さえ否定する政党たちにのっとられている議会。やり放題にさせたままじゃいかんでしょう?」
2007.03.14
コメント(0)
「うそで かためた まるごと」嘘でかためた丸ごと…東村山駅西口再開発の現計画のこと。地下ノ唸リ「駅前マンション建設の意味も、建物内の施設の必要性も、その効果も、借金返済の予測も、なにもかもウソっぱち。子どもが安心して暮らせる町を~なんて、首しめてる人たちが白々しく宣伝カー走らせないで!」
2007.03.12
コメント(2)
「むりを とおせば どうろが へっこむ」無理を通せば、道路がへっこむ…数十年前の計画にこだわって無理やり駅前道路をつくろうとしたが、できるのは道路ではなく、ただのへっこみのようだ、ということ。地下ノ唸リ「距離60mの西口の新駅前通り。一方通行の路地につきあたるメインストリートです」
2007.03.10
コメント(0)
「らくさつ あれば く あり」落札あれば、苦あり…業者と組合の利益が優先された現計画の、形だけの工事入札では、結局苦汁をなめるのは市民だということ。地下ノ唸リ「経済的負担、ストレス、不便、危険…しかもビルが一度できれば、この先ずっと、です」
2007.03.09
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1