全17件 (17件中 1-17件目)
1

新しく仲間になったコリさんたちの様子です。新しい住処に慣れてくれることを祈りつつ。ステルバイさんは機嫌が良さそうです。3匹そろっていることが多いのはまだ新しい水槽になじめないかなやっぱり、コリさんたちは同じ生活環境の中に居るから集団で動くことが多いですかね。1匹が動くとみんなそろってあとを追っていきます。これがコリさんたちの性格というか、生態なのでしょうか。みんなそろうこともあれば、奥のほうと表のほうに別れて過ごしてる様で、まだ水槽の様子を見てる感じかな。ただ見てるとみんな普通にしていて機嫌の悪そうな子は居なさそうなので一安心です。みんなこの調子で水槽になじんでくれるといいんですが。でも先輩のベネオレさんとも一緒に泳いでいるのを見ると大丈夫そうかな。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.31
コメント(4)

本日は会社での会議が長引きまして、こんな時間に更新です。でもタイトルから分かる様に本日朝撮影した写真を会社のパソコンで取り込んでブログを更新しようと思ったのですが・・・会社のパソコンにソフトをインストールしたんですが、いざデータを転送しようとして接続してもカメラを認識してくれず、何度かチャレンジしましたが結局断念しました。昨日届いたものに追加ありです。これは始めて頼んだんですがタニシはけっこう近くの池辺りから鳥が持ってくるようなことはあったので結構増えると困るかななんて思っていましたが・・・カラーサザエを購入しました。タニシとはちょっと見た目違います。結構綺麗です。タニシみたいに増えすぎると困りますがどうなるでしょうか。でも、ガラス面が綺麗になると思えば・・・コリの状態は、いい感じでしたが、あまり前に出てきてくれなかったのでまた後日撮影にチャレンジしたいと思います。であとまた増えそうなのが、プラティ稚魚がちらほら。ぼちぼちじっくりとですがプラティママさんがんばってます。グッピーさんもじっくりですが増えてきてます。いつの間にか稚魚が大きくなって、グッピーママに子供グッピーが迫ってます。グッピーパパがたじたじになってます。精力旺盛なのはやっぱり若いからでしょうか。今夜から全英女子OPが始まります。また夜更かししてしまうかな。藍ちゃんが調子良いからどうなることになるでしょうか。楽しみです。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.30
コメント(2)

久しぶりの更新になってしまいました。そんなに忙しかった訳ではないのですが、暑いだけであまり更新することも無かったのが実情ですね。そんな中新しいお魚を招き入れました。コリさんたちです。チャームさんからの購入ですが、相変わらずすごい梱包の仕方でした。クール宅急便で大きなスチロールボックスで届きました。最初は余計なものまで頼んだのだろうかと焦ってしまいました。全部で8梱包の荷物でした。まずはステルバイさん3匹です。それとアークアトゥス3匹、アトロペルソナータス2匹です。この暑い中、長旅でお疲れかな?と思ったら案外元気で安心しました。これでブログの更新が少しは出来るかな。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.29
コメント(4)

今日もしとしと戻り梅雨って言うんでしょうか。週末にかけて何か鬱陶しい天気です。水温が下がってくれるのは嬉しいんですが、2~3度以上の水温の変化にお魚さんが対応できるか心配です。で、とうとうメダカさんが何匹か☆になってしまいました。水温の変化に対応できなかったのか、あれだけ産卵したので精力が尽きたのか。元気が良いのも居るには居ますが。大きい順番に☆になってる感じです。子供がそろそろ大きくなってきたから世代交代の時期なのか。確かにうじゃうじゃ居ますが、やっぱり成長するにつれ少しずつ落ちているみたいで数は減ってきてますね。水槽の大きさに対応しているんでしょうかね。卵から孵った時はもっとウジャってたと思います。これも自然の摂理みたいなものでしょうか。確かにあのまま大きくなったら大変なことになっていたことは確かでしょう。コリさんたちは今日もエビの大群とコリタブの奪い合いです。エビの餌に対する食欲と貪欲さには頭が下がります。どこに居てもサーっと群がってきて、餌に食いついてます。ざっと30~40くらい居るのか結構増え続けてます。コリさんもだいぶ体系がいい感じになってきてちょっとメタボっぽくなってます。皆夏バテ?しないように栄養を取ってほしいです。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.23
コメント(4)

今日は世紀の天体ショーでした。残念ながら雲に阻まれ日食は見れませんでしたけど、お魚さんの変化はあったのか。残念ながら特に変わった変化はありませんでしたね。マー当然といえば当然ですけどね。しょうがないのでテレビで観測??かな。でも久々にコリさんの揃い踏みに出会えました。ベネオレとコリパンが5匹そろって前面に出てきてくれたのは久しぶりです。5匹そろうとエビに負けずにコリタブを突付いてますね。いつもは2匹ぐらいが出てきてくれるだけなので、そろって見れてみんな元気な状態を確認できるとホッとします。この暑さの中ちょっと水温も下がってくれたので一息つけたのでしょうか。チビメダカさんもちょっと水温が下がったので泳ぎもゆっくりになったのでちょっと1枚。なかなか大きくならないですね。全英OPも終わって来週は女子の番です。今週末は盆踊りもあるので、あまり夜更かししないで体調管理に勤めます。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.22
コメント(2)

暑いですねー。毎日こればかり言ってます。高めの水温が毎日続く中、あまり気にせず元気なのがグッピーさんとプラティさん。特に息子と娘たち?が元気です。小さい割りに良くエサを食べてくれます。いつの間にやら大きくなって親に似てきましたが性別は???エビの増殖は毎度のように進んでます。よくまー増えること。グッピーさんはまた生んでくれたようで稚魚がヘアーグラスの周りにうろうろしてます。こちらもいつの間にかです。親は稚魚の事なんか御構い無しに水面のえさを求めてます。元気だからいいかな。でもそろそろオスとメスを分けようかな。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.19
コメント(6)

暑い日々が続いてます。今日も変えるとファンがぶんぶん回ってますが、水温計は27℃オーバー。なんか魚さんたちはダルそう。これから4日間ちょっと夜更かしが続くけどどうせ熱帯夜だから。これからテレビ放送も始まるからその前に書いちゃいます。それなりに泳いでます。エサもそれなりに。まー調子は悪くなさそうですね。調子が良さそうなのはこのお魚さんかな。グッピーさんたちは親も子供も調子良さそうです。エビを払いのけてコリタブによってきます。プラティは、この子が混血みたいでオレンジ色です。親が☆になったのでこんな色のがいたかなー??。プラティさんは、メスが1匹だけであとは稚魚しか居ないんですが、なんか何匹か生まれてるようで、はっきり確認できないですがグッピーの稚魚じゃではなさそうなんですよねー。メスしか居ないのに生むわけ無いよなー。それともお腹の中で大事に育てていたのか?ヘアグラスはちょっと伸び悩みかな。結構根は深いところを張ってるようです。そのうち伸びてくるかな。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.16
コメント(4)

えー梅雨が明けて本格的に暑い夏がやってきました。今朝も朝から冷却ファンがぶんぶん回ってました。その所為か水草の伸びがいい。何でもかんでもモサモサ伸びてます。6月中ぐらいまでは、カットした水草を植え直したりしてましたが、もうこれ以上いらないね。バサバサ切っては、捨ててます。水槽の上のほうがスッキリしました。水槽の上方は水温が高いのか、ネオンや親グッピーは、下のほうに居てくれるので、チビグッピーたちが水槽の上のほうに出てきてくれました。小魚は水温が多少高いほうが良いのか、チビメダカも水面のほうにいっぱい居ます。結構見た目は大きくなりましたが、親に比べるとまだまだ小さすぎますね。小さいくせに動きがすばやいのでカメラを構えるとすぐに逃げてしまいます。まーあんな小さなタマゴですからそんなに簡単には大きくならないですね。いつ頃親水槽に入れようかなー。もうエサは親と同じものを与えてるからあまり気にしなくてもいいんですがね。明日の夜からは全英OPです。ちょっと夜更かしするでしょう。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.15
コメント(6)

全米女子OPは韓国勢が強かった。今週は、遼君も出場の全英OPです。去年は出場できなくて残念だったけど、今年は国内トーナメントで堂々の優勝で出場権獲得。確かにスター性のある存在です。とにかく予選突破が第1優先課題ですね。日本ゴルフ界の将来のためにもがんばって欲しいところです。それにしても今日は暑かった。風はあっても涼しくない。仕事から帰っても冷却ファンがぶんぶん回ってました。しかしお魚さんたちはエサを上げると元気そうに食べていましたからとりあえず安心かな。コリタブにはコリたちが群がってます。3ヶ月で結構大きくなりました。プラティさんも久々に前面に出てきてくれてます。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.13
コメント(6)

ゴルフねたから書くことをお許しください。全米女子OPは3日目です。予選通過が+9かな?日本人の予選通過は7人中5人。相変わらず韓国勢が強い。とにかくすごくタフなコースです。日本でこんなコースがあったらお客さんが来ないでしょうね。大赤字になってしまいます。不動が落ちてきてます。藍ちゃんが我慢のゴルフです。で、今日は3週連続でホームコースに行ってきました。自分を棚に上げてますが好きな人は好きですね。毎週行くなんて暇と金が余ってるとしか思えません。で今日の御殿場の富士山です。ちょっと雲が掛かってますが晴れ間もあり梅雨の晴れ間になってます。山開きになって山頂の雪も少なくなってます。IN10番パー5のティグランドです。右のネットは練習場です。左はOB。先の斜面の中断の立ち木を狙ってショットしていきます。スコアはOUT46(16)IN43(15)89(31)ひさびさの80台がでました。今日はDrが今一。テンプラばかりで今日の天気のようにカラッと揚がりすぎでしたが、寄せが良かったのでスコアはまとまりました。ゴルフ人生初体験がありました。IN12番パー4。1打め右にスライスでOB。打ち直しの3打めは230yくらいでしょうか。写真中央の赤旗と白旗の中間くらいに行きました。そのあと残り130yちょっと打ち上げの4打め。9Iがピンに真っ直ぐ飛んでいきました。ナイスショットの感触。ボギーで上がれるかなーと思ってグリーンに行くと・・ボールがありません。???オーバーかな??と、ボールはカップの中に。パーでした。ラッキー。気分最高。です。アクアネタは、玄関水槽のオトシンさんです。今だ水はちょっと濁り気味ですが、お魚さんたちは元気そうで良かった。奥のコリタブにはコリパンが居ます。ちょっとやせ気味かな。いっぱい食べて栄養付けてくれると良いんですが。今日はこの辺でまた明日からお仕事がんばります。ではでは。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.12
コメント(6)

ちょっとお仕事が忙しいです。ちょっとブログに書くことがないです。ゴルフネタになってしまいます。全米女子OP が今年も開催されました。桃子ちゃんが良いかも。藍ちゃんは今一。そんなんでちょっとブログを書くのをサボってます。ピグミーの稚魚が居なくなっちゃたのもちょっと影響してます。エビがすごいです。コリがあきれるほどです。タブを入れるとエビが群がってきて・・・グッピーが成長してます。第1子はやっと♂♀の区別が付くようになってきました。第2子はこれからですね。プラティーもちょっと成長。1匹は黄色い体色をしてます。あと3匹は、親に似て白斑です。しばらくはゴルフネタが多くなるかも。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.10
コメント(4)

昨日から今日に掛けて探しまくりました。何がなくなったのか。ピグミー稚魚がサテライトに居ないんです。なんで???。☆になった様子もありません。サテライトから出ちゃったのか。参りました。今頃は水槽の中?まーしょうがないです。あきらめます。ベネオレさんが結構大きくなりました。ピグミーさんの水槽も注意深く観察したいですが、ベネオレさんにも期待したいところです。エビやメダカばっかり増えてもしょうがないしね。そろそろ、外に大量放出してみようかとも思ってます。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.08
コメント(4)

タイガーは強い。自分がホストする大会で優勝するなんて、ちょっとたのプレーヤーがかわいそうです。この優勝でまたフェデックスカップのトップになりました。スプーンで300Y飛ばしてフェアウエーヒットが70%じゃ太刀打ちできない。今田は残念23位かな?ゴルフネタはこの辺にして、アクアネタです。やっとまともな写真が撮れました。孵化4日目、正面からと横からです。どうでしょうか。解りますかね。ミナミさんはやっぱり増えてます。コリタブを入れるとエビ稚魚がウヨウヨ寄ってきます。これじゃ、水槽を綺麗にする前にお腹いっぱいになるんじゃないでしょうか。コリが食べる前になくなっちゃいそうです。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.06
コメント(4)

今日も朝はどんより梅雨曇です。風はちょっと涼しげですが気温はあんまり下がってません。昨日の夜サテライトを覗いたら1匹だけ稚魚を発見。よく見ても1匹しかいません。1匹は☆になってしまいました。しかし残り1匹はやっとわかる程度の大きさですが動いてるのがわかるようになりました。隅っこにいることが多いです。まー居る所がわかるので探しやすいですが。まだ何の稚魚なのか???です。メダカチビは、ドンドン大きくなってます。白と色付きが半々ぐらいいるでしょうか。以前ミナミエビは増殖中です。日増しにチビエビが増えてる感じで、コリタブを入れると続々よってきます。ざっと数えるとチビエビだけで20~30匹ぐらいはいそうです。増えればその分水槽のお掃除はしっかりしてくれるでしょうか。なるべく綺麗にして欲しいところです。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.05
コメント(6)

朝まで結構雨は降ってましたが・・・5:30出発。結構ゴルフとなると物スキです。でも御殿場まで行くと、止んでる。みんな嬉しそうです。ゴルフ馬鹿ですかね。1番ティグラウンドです。狙いは正面バンカーの右サイド。でも、右はOB、左は隣のコースで1ペナです。家の奥さんです。1番ティショット。朝は曇ってましたが途中から晴れ間ものぞきけ結構気温も上がってきました。半分は夏ゴルフ対応で水分補給、半分水槽の温度は如何かな。変に気をまわすとショットに影響します。バックティからでしたが・・・結果OUT49(18)IN47(17)TOTAL96(37)いけませんね。今日はDrがちょっとぶれました。暑さの所為ですかね。これくらいしか責任転嫁できないのが悔しいです。OB3発でトリプル3回ダボ5回も出てしまいました。ちょっと練習不足かな。暑さ対策をそろそろ考えないといけません。ちなみに奥さんのスコアはOUT53(19)IN51(18)TOTAL104(37)は今年のベストタイだそうです。ちなみに奥さんはピンクティです。明日はアクアネタが書けるといいですが・・・ポチッとクリックお願いします。
2009.07.04
コメント(2)

本日はちょっと忙しくて。こんな時間に更新です。でも、ぜひ皆さんにも知ってもらいたくて書き書きしてます。解りますかね?ちょっと無理かな。真ん中辺に黒い粒が。あまりにも小さい。肉眼でも探し難いです。最初見たときは、卵がなくなってる?と、思ったのですが、実は孵化してました。ただ稚魚が見つかりません。???。じっくり探してやっと見つけました。一応、2匹います。2個とも受精卵でした。さてどちらの稚魚か見分けられほど大きくなるのはいつ頃でしょうか。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.03
コメント(0)

タイトルに書きましたが新しいカメラを買いました。昨日はネットを見たり、家電量販店に行ったりしてました。カタログをもらってきたり店員さんにいろいろ聞きまくりました。で、本日買ってきました。いまのデジカメはすごいです。て言うか、2~3年経つと家電製品やデジタル製品はすぐに古くなってしまう。だから一眼レフカメラは買わないで(ほんとは高くて買えませんでした)コンパクトデジカメにしました。マクロは2cmから撮れると書いてあります。すごいです。で、説明書もさらっと見てから撮影してみました。これはチビメダカ水槽です。チビエビの大量発生です。もうちょっと練習しないとだめですね。そのうちうまくなるでしょう。明日は仕事そっちのけで説明書を読んでそうです。ポチッとクリックお願いします。
2009.07.02
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1