2004年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
突然ですが、最近らーめんに凝ってます。らーめんなんて、食いに行けば良いじゃん!っと侮ってはいけません。
ポット・ヌードル という、一言で言えば「ごっつぅ不味い」カップらーめんも売られてはいますが、それでも良いお値段。ゆえに、故郷の家族から送って来る
「~屋のらーめん」や「中華三昧」なんかは、輸送料も合わせるて最高級贅沢食なんですね!なかなか勿体なくて食えたもんじゃ無い!!!
っちゅーわけで前置きが長くなりましたが、Qちゃんという友達の誕生会に「4人対抗第一回らーめん対決」を開催して以来、らーめん作りの手軽さと奥深さに感動し、らーめん作りに勤しんでるんです。

一言にらーめんと言っても皆さんご存知のとおり10人10色の素材や具があります。僕が作るらーめんは基本的にスープに魚系と肉系のダシを使います。通常先ず鶏がら、豚ミンチ、昆布、鷹の爪、ネギ、生姜なんかをボルビック、エビアンなんかの市販天然水でガッツリ煮込みます。やっぱ、ダシは水から!ってことで、多少のコダワリをここでアピールしてます。そして、スープと平行して、チャーシューも作っちゃいます。これ、結構簡単!!醤油の中に豚肉の塊をぼとん・・・。くつくつ弱火で煮れば出来上がり~~~~!勿論、生姜・ネギ・酒などお好みに応じて投入するも良。
麺だけは残念ながら市販です・・・。16個入り(日本製)が近くのチャイニーズショップで売ってるので、それを使います。やっぱ麺は湯を切ってナンボです。しっかり湯きりし、少し固めが「おらぁすきだぁ・・・」。味玉なんかも簡単に作れます。出来たスープをカツオ節の上から注ぎ、う~んワンダフルなカホリ。簡単ダブルベーススープであっさり系のらーめん、いっちょぉあがぁりぃ~~~~!!

教訓:スープも人生もコトコト弱火で!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月04日 21時36分11秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひねもす☆

ひねもす☆

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
雅無乱@ 感動! ラピュタぼくも好きです。 そんな歴史が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: