2004年02月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ってわけで、今日は気分を一転!!!

老人ネタ大好きなので、今日はおばぁちゃんについて語っちゃいます!

僕のおばぁちゃんは「ぽたぽた焼き」のおばあちゃんよりも、少しハイカラです。

彼女は絵が趣味で良く描いています。抽象画が好きみたいです。N県で市長賞なんかも取っちゃう位絵心に溢れています。


独創的なおばぁちゃん・・・当然、可笑しな事もたまぁ~にします。

田舎に帰ると、おばぁちゃん家に泊まるのがシキタリ。
しかし・・・おばぁちゃん家で未だに慣れないことが・・・。


それは・・・ 朝食

朝食ですよ!朝食っ!ハハッ!
一日のスタートには欠かせない、その日のエネルギー源を蓄える上でも貴重な食事っ!

それに慣れないとは ケシカラン! と思うかもしれません。


しかし、ウチの、ばぁちゃんの朝食は、びっくらこく程、 独創的 なんですよぉ・・・。


健康食好きのばぁちゃんは朝起きると直ぐに朝食の準備に取り掛かります。
基本的には、欧米スタイル。
食パン、オレンジジュース、コーヒーか紅茶・・・。と、いたって普通。

だがしかし!ベースはこの型なんですけど、時々改良型が出てきてます。
この 改良型 が鬼門。

特に2年前に食べた朝食は、転地が逆転する程独創的でした。

先ずは普通にトーストの上にバターが乗ります。これは、当然!

その次に、スライスチーズ・・・。ナイス!チーズ大好き!

そして・・・




納豆 ・・・


いえいーぃ納豆大好き!・・・・って!?納豆?納豆がトーストにのるのかよぉ!!!

でも、健康的だし、みのさんのTVでやってたかも。大丈夫よね・・・。


さらに・・・


じゃこ!



うぷっ・・・。魚ですか?まぁ、カルシウム取れるから・・・。ちっちゃいし・・・。


と思ったらてんこ盛り!

さらに続きます・・・・・


のり!


もち!


ひじき!


・・・・そして、極め付けは・・・・




しそ!


えええええぇぇぇ!?しそですかい?



ってなわけで、具が多すぎてトーストが見えない正に超健康朝食が完成!!!
(具の殆どは、昨夜の残り物・・・)


「おいしい?」 ばぁちゃんは僕に無邪気に問いかけます。えっへん!っと万弁の笑み。


「・・うん!」としか、もう言い様が無い。

あまりの刺激にオレンジジュースの代打で出てきた 青汁 をイッキは言うまでもありません。

でも、味は思ったほど悪くは無い(かもしれない・・・・)。
トーストと思わずに流し込めば・・・っい・・いけ・・・・・・・ませんっ!!!

ゴメンナサイ。泪。

☆★☆★☆★☆★

他にも伝説は続きます。
同じ年の冬。結論から言うと、ばぁちゃんに殺されかけました。

いや、冗談抜きで・・・。

ある朝の朝食に、早起きばぁちゃんは庭仕事(野菜を作っています)の間を縫って、僕に特性「タマネギ・スープ」を作ってくれました!

チュンチュンチュン・・・。
寒い朝。やさしい光の中にたちこめるタマネギ・スープのほのかな香り。湯気。

「今日の朝食は、至って普通で嬉しいなっ!」

そう思ったウキウキな僕は早速タマネギ・スープを「頂きもわっす!!!」。

「う~ん。オイチイ!これ、かなり行けるよ!ばぁちゃん!」

ぺろっと平らげ、出かける準備を始めました・・・。




っと・・・その時・・・。



う~~~~~~んっ。なんだか変だ・・・。


頭がくらくら・・・。


お腹も重い・・・・。


っは、吐き気まで・・・!?。


どうした、どうした???なんだ、なんだ???


ふらふらと台所に行くと、そこには未だ封を切られていないタマネギ袋。そして、全開しているちっちゃなタマネギ袋が転がっていた・・・。

あれれれれ???


ちっちゃなタマネギ袋には、ラベルが張ってあります・・・

むむむ・・・っ

よぉ~~~~~く、そのラベルを見ると・・・・。



チューリップ・・・・




え??????

タマネギだったはずのスープは・・・実はお花の球根ちゃんスープでした・・・。

なぁ~んだ!チューリップだったのか。可愛い!
あっはっはっはっはぁ・・・・・・・うぷっ。


おばぁちゃんはほのぼの庭仕事に勤しんでいます。

チューリップの代わりにタマネギ植えてたら、どうしよう・・・。

っと悩んでも仕方在りません。もう吐き気が頂点に達した僕はトイレにダッシュ!
(食事中の方済みません)。

結局その日は、何回かトイレへとシベリア超特急&高熱で外出はお流れ。
一応「風邪」って事で、ばぁちゃんには何も言えません・・・。

それからは、タマネギのスープを作るときは僕がタマネギを切ることにしました。

追伸:おばぁちゃんの名誉挽回に言わせていただきますが、普通の料理はむっちゃ美味いです。あしからず・・・。

教訓:独創と毒草は紙一重






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月13日 23時28分59秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひねもす☆

ひねもす☆

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
雅無乱@ 感動! ラピュタぼくも好きです。 そんな歴史が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: