2004年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


さて、今日は最近起こったジブリな話題を二つほど・・・。

最初の話題はワイン。ジブリとワイン・・・。一見関係無さそうですが実は意外な結びつきが・・・。

ワイン好きでもある僕は、時々少々お高目めのワインをGFとたしなめております。日本に先日一時帰国したときも、ワインの本なんかかっちゃったり。全然詳しくはないけれど、ちょっと極めたい!なんて思ってしまったりしてます。
その本をぱらぱらめくっていますと、凄い銘柄を見つけてしまったのでした。

題して Givry[ジヴリー]

↓  ↓  ↓
ジヴリ~


早速購入しました。何時も飲むワインよりは高かったです。泪・・。でも、ジヴリーなワインだからOK!(でも、まだ飲んでません・・・)

蛇足ですが、ジブリの語源はイタリア語で「砂漠に吹く熱風」と言う意味らしいですね。戦闘機の名前から宮崎監督がつけたらいのですが、なんでも本当の発音は「ギブリ」だそうです。風の谷のナウシカ特典DVDで言ってました。

★☆★☆★

続いての話題は英国のテレビ番組。

BBCでは ジョナサン・ロス と言うコメディアンの 映画紹介番組 を毎週月曜日に放送しています。

題して:


FILM 2004 with Jonathan Ross





それはさておき、この番組を見てたとき、思わぬものを発見し、思わずデジカメでTVを写してしまいました。

↓↓問題の写真↓↓
ラムダ

これを見て、 びびび と来た人、立派なマニアです。

来なかった方、よ~く目を凝らして見て下さい。


そう!おっさんの方に何か乗ってます。

では、拡大してみて見ましょう!

らむだ2

もう分かりましたよね!?

天空の城ラピュタに出てくるロボット兵に似てません???

ロボット兵


ね?似てますよね???

(だからどうした!?)

びっくらこきましたよ。マジで。

このロボット兵って、「さらば愛しのルパン」に出てきたラムダがモトネタですけど、そのラムダのモトネタがフライシャー兄弟のスーパーマンに出てくるロボットらしいですよ。

っちゅーわけで、オタクな話題で恐縮ですが、ジブリな最近でした。

追伸:最近ラピュタや魔女宅が英国でもDVDでリリースされました☆
国際的にジブリが吹いてます!!!

教訓:一日一ジブリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月16日 00時58分27秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひねもす☆

ひねもす☆

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
雅無乱@ 感動! ラピュタぼくも好きです。 そんな歴史が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: