全6件 (6件中 1-6件目)
1
キモンダ破綻のニュースが世界を駆け巡ってほぼ1週間、その後のニュースがほとんど聞こえて来ない情況なんだけど、業界内の周辺に及ぼしたネタのみ、チョロチョロ漏れてきているみたいだね (-_-;)(つっても、もう古い話になりつつあるんだけど ^^;)『台湾の華邦電子と華亜科技、独キマンダへのエクスポージャーは計1.29億ドル=現地紙』http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK835726120090126漢字で企業名を書かれてもピンと来ないが、華邦電子=Winbond、華亜科技=Inotera Memoriesと言われれば「ああ、あそこかぁ」ってわかる人もいるんじゃないだろうか。Inoteraってのは Micron と Nanya のジョイントベンチャーだそうで・・・この業界、色んなところで結びつきがあるもんだね (-_-;)Elpidaの名前が出てこなかったのが不幸中の幸いって感じかもしれない。しかし・・・エクスポージャーって・・・オマイはリーマンか?はたまたAIGか? (-_-;)そして、注目のDRAM価格は上昇との観測が流れて、サムチョ○株などは上昇しているとのこと (-_-;)(キモンダのCDSをガッツリ買い込んだ上でダンピング攻勢をかけてたとすれば、それはそれで大したタマだとも思うが ^^;)『DRAM価格、独キマンダ破たんで上昇に転じる可能性=調査会社』http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK835801520090126しかし、DRAMエクスチェンジって・・・ (-_-;)ホンキでコモディティだな (-_-;)もう、完全にキモンダは亡き者として扱われてるし ^^;って、この記事どういうヤツが書いたんだか・・・ (-_-;)1ギガバイトで1ドルって、32bitOSでハンドリングできる空間を満タンにするのに4ドル未満ってか? 4ギガバイトで360円!?そりゃ、サム○ョンだって潰れるわ(爆)バイトとビットの違いも判らんで記事書くなよ (-_-;)そもそも、「非常に高い確立で」ってなんだよ?あまりヒトのこと言えた義理じゃないが、この誤字をするヤツだけはホンキで使えないと思っているんで、なんかミョ~に納得するものがあるんだが・・・痩せても枯れても天下のロイター。そんなんでいいんかい?
2009年01月30日
コメント(0)
昨日、自慢げに晒した「新PC」だけども(大した金額でもないんだが・・・いや、6年ぶりなもんで、つい ^^;)、アレコレ検討してみた色々なモノたちも、ついでなんで、ここに貼っておいてみたり。まず、ベースとなったショップブランドPC(Xcute-tm Q965P45/98GT/215W-XPH)の標準ケースなんだけど、これは IN-WIN社の C616ってヤツがそう。同じユニットコム系列のfaithでもショップブランドPCに使っている。ただ、TwoTopにしろfaithにしろ、このケースの詳しい紹介ページは用意されていないんで、正直どんなケースなのか今ひとつ判らんというのが問題。で、ちょっとばかりググってみたら台湾のHP上に詳しく載せられたページを見つけたんで、そこで情報を収集。→ IN-WIN C616うう~ん、コリャ、前面にFANを取り付けるのはムリだな・・・ってことで「ど~すっかなぁ~?」って思っていたところ、ケースも交換可とのことだったんで、スッキリ解決。なお、CM-690との差額から考えて、このケースは7,500円程度のコストでPCの値段に組み込まれている模様。このほか、パーツじゃないんだけど、BTOパソコンそのものとしては、MCJのモニタセットを検討してたりもした ^^;コレ → MDV ADVANCE ST 6000S-PL24WHDCore2Quad Q9550 / PC2-6400 4GB / 500GB HDD / 9800GT / Vista or XPという構成で、それにiiyamaの23.6inch FULL-HD 液晶モニタが付属するという・・・まぁ、これも結構な安値っぷりではあったんだけど、OS無しという設定が無いこと、マウスのケースがダサダサなことの2点で二の足を踏んでたら、今回決定したTwoTopのセットを見つけちゃったんで、それでそっちに流れたと ^^;セットで11万弱ということは、23.6inch液晶付きなんで、本体は大体85,000円程度・・・しかも、OS抜きで考えれば本体はおおよそ75,000円(!?)ということで、それはそれで安かったんだけど・・・どこのマザーかも判らず、しかもマウスというのが・・・ねぇ ^^;ちなみに、この23.6inch液晶セットのキャンペーンってのは色々な本体との組み合わせでやっていて、下はAthlonX2の 7万弱から、上はCorei7の13万弱まで、選択の幅は結構広い。→ 23.6inch 液晶抱き合わせキャンペーンそれぞれ、それなりにお買い得感はあるね・・・ただ、配送料6,300円はチト高過ぎだと思うが ^^;(セット価格に別途必要 ^^;)
2009年01月28日
コメント(0)
先週末、ポチッた新PCの内容を貼ってみたり ^^; 標準構成選択した構成 差額OSXP HOMEなし-7,000Office-← CPUQ9650← M/BP45(在庫品)ASUS P5Q-E6,300MemoryPC2-6400 4GBUMAX Pulsar 4GB2,270HDD500GB(在庫品)HDP725050GLA360525Video9800GT 512MB(在庫品)← Card reader3.5inchベイ、カードリーダー← 光学ドライブスーパーマルチ← CASEIN WIN C616CM-6905,250電源550W← モニタ21.5inch FULL-HD(在庫品)GH-ACJ223SHB-181合計109,800116,9657,164ちなみに、ベースはTWO TOPのショップブランドPCで、標準構成はこんな感じ↓Xcute-tm Q965P45/98GT/215W-XPHキモはQ9650(Core2 Quadの"上"ね ^^;) + 21.5inchモニタで11万ってトコ。21.5inchモニタは約2万で売られているんで、本体価格9万(OS付き)という計算。ほぉ・・・ってことで、最初は冷やかし半分に問い合わせてみたんだけど、色々標準パーツを入れ替えてみても、自分でパーツを集めて組み上げるよりちょっとだけオトクな模様・・・うう~ん、もう、辛抱たまらん ^^;ちなみに、表中の(在庫品)ってヤツは、倉庫に残っている在庫で、スペック表に謳った内容に合致するパーツという意味らしい。で、モノにも依るけど大抵の場合、「福袋の中身」的な部品になるんじゃないかと勝手に想像 ^^;ただし、シリアル/パラレルポート各1個付きとかスペックに謳っている関係上、マザーボードについては P45 Neo-F(MSI) なんじゃないかと (-_-;)(FPGAなんかやってると、このパラレルポート付きってのが結構貴重かも ^^;その他スペック的にOKなら、マザーは標準でもなにげにオイシイやも知れず ^^;)そうそう、ネット上のBTOだと、私がやっているようなマザーボードやケースの変更なんてマネは選択肢に現れないので、注文は電話で、お店のヒトと一品ずつ決めていく必要があるんで、その辺はご注意を。時間かかるよ~ ^^; オイラの場合30分くらい電話してたかもね ^^;でだ、今回ケースも変えるという荒業が通用しちゃった位だから、もしかしたら、CPUから何から全部差し替えなんて芸当も出来てしまうのかもしれない。(そこに意味があるかどうかは判らんけど ^^;)今回、オイラの場合は、同様の構成を自分で組み立てた場合のパーツ代の合計を104,000円って見積っていたんで、これが組み立て料込みで 96,000円なら、結構アリかな?と・・・(後は、2週間って納期をどう見るか?は色々意見がありそうだけど (-_-;))まぁ、多分、年末・年始商戦で売り残した「福袋」的パーツを色々組み合わせて捌いてしまおう!っていう話と、年末商戦で大量仕入れした商材の決済に向けて、金融機関から融資を引き出す際に提出する「売上げ」額もしくは「注残」額のかさ上げが目当てなんだろうけどね ^^;1年の中でも一番アブナイ時期でもあるんで、決済は当然「代引き」一択ね ^^;(折も折、今日も一軒逝ってるしね → Mobile専科 東京秋葉原店が閉店)そうそう、今回の構成で外せなかったのは、モニタの指定ね ^^;21.5inch FULL-HD(白)な在庫なら、サムチ○ンとか、Lucky Goldstar(←アホか?)とか、チ○ンダイとか、どれが送られてくるか判らないワケね (-_-;)ど~せ、中身はキムチなんだろうけど、そのムナクソ悪いロゴを何年も見続けるってのはあまりにキツイ拷問なんで、Green Houseをわざわざ指名 ^^;って、このモニタ、一度も現物を見たこと無いんだよね ^^;これが今回、一番の「福袋」かもしれない(爆)
2009年01月27日
コメント(2)
またもお久しぶり。世界5大DRAMメーカーの内の1社、キモンダ(独)が逝っちゃいました・・・ (-_-;)『独メモリーチップ大手、キマンダが破産申請』http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36058020090123地元ザクセン州や親会社インフィニオンの支援を受けて、昨年末以来建て直しを図っているというニュースが伝わってきたものの、とうとう力尽きたみたいで・・・まぁ、2GB DIMMが2,000円で買えてみたり、期待のDDR3も思ったほどの需要が無く、DDR2に引きずられて暴落してみたり、4GBフラッシュは1,000円以下だったり・・・今、メモリー(に限らず半導体)は核の冬から氷河期に突入しているのかも・・・エルピーダにしてみたところで、ちっとも安泰じゃないしねぇ・・・ (-_-;)(台湾政府の補助金で生き延びようだなんて・・・世も末)ただ、市場の競争は微妙に緩むだろうから、それだけが救いか?さて、これでメモリの値段も一段落となるのだろうか?それとも、もう1社逝くまで止まらないのだろうか?ま、オイラ的には新PC、今日注文しちゃったから、メモリの値段がどう動こうが当分関係無いんだけどさ ^^;ただ、PC業界とか、ビデオカード屋さんとか、大変だろうね・・・ご苦労様っす。
2009年01月23日
コメント(2)

またまたご無沙汰 ^^;以前、ホームベーカリーを買うの買わないの騒いでいて、モノが到着してから一回もそのことに触れないでいたんで、そのへんについて一度まとめ。とりあえず、今朝の出来栄え ^^;まぁ、ソコソコ。まだ取説通りのレシピしか試してないんで、市販のパンに対しておいしいかどうかと言われれば、大差無しというのが正直な感想・・・いまいち、粉っぽいというか、モチモチ感不足というか、ふんわり感不足というか・・・シロートっぽさが前面に出ちゃってる雰囲気なんよね (-_-;)それに取説推奨のドライイーストが結構臭くて、小麦感を感じるも何も、イーストの自己主張が強すぎ・・・なんか、すべて台無しな感じ・・・ orzそして、肝心のコストはというと・・・材料品名使用量 金額強力粉日清 カメリヤ250g83.5ドライイースト日清 スーパーカメリヤ2.8g14.0マーガリン雪印 ネオソフト15g9.3スキムミルク森永スキムミルク6g9.5砂糖 17g4.6塩 5g0.6水 180ml 合計121.4(1斤あたり 2009/1/10現在の価格)強力粉はイトーヨーカドーにて 1kg 318円が最安か?(送料考えれば・・・)にしても、安くね~ orzスーパーの特売の方が安いな (-_-;)しかも、表には現れてないけど、オイラの手間・・・プライスレスですから (T_T)それから材料じゃないんだけど、キッチン用品として、写真にも写っている足つきの網(写真のはケーキクーラー)と、材料を計量するためのはかり(デジタル式の1g単位のもの、容器の重さをゼロにできる追加計量機能付きが便利)も必要になる・・・結構物要りなんだよね・・・ (-_-;)その上、洗い物は出るわ、部屋中イーストの匂いが充満するわ・・・あまり間尺に合う仕事じゃないってことだね (-_-;)う~ん、もっと精進して、「市販のパンより断然うまいぜ!」って言えて初めてホームベーカリーには価値が出てくるってことだな (-_-;)
2009年01月11日
コメント(2)
地獄の年末進行(って、年明けまで引っ張ってるし ^^;)が終わって、ようやく一息。あ、遅~くなりましたが、あけましておめでとうございます m(_ _)m (爆)今頃、年末に録り溜めた「クリスマスの約束」とか、「明石家サンタ」を観てまったりしてたりして(爆)ということで、浦島ついでにツクモネタ・・・自力再建断念ですか・・・『ツクモがヤマダ電機に事業譲渡、基本合意書を締結』http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/etc_tsukumo.html『九十九電機株式会社、ヤマダ電機が民事再生スポンサーに合意』http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200901/09011605.htmlしょうがないか・・・負債110億円じゃなぁ・・・とは言え、ヤマダってアキバの駅前にビル1本丸々出店してるし、ツクモの陣容としては縮小は避けられないって感じなんだろうな・・・なんにせよ、魔の1月末はこれで乗り切れる目算が立ったワケで、ひとまずはメデタシメデタシ ^^;2年前、PC-Successが逝ったとき、年末商戦用に大量仕入れした商品の決済が翌月(1月)末に来て、そこで資金ショート→サヨウナラ・・・という流れが思い出されるワケで、なにはともあれ2月が迎えられるということが確定しただけでもメダタイと言うべきだろうね。参照 ↓『PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然本社には警官も現れて騒然、負債は約30億円 』http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.htmlツクモはこれでOKだとしても、他のショップについては思わぬ地雷が埋まっているかもしれないので、特に1月末をまたぐ通販には気をつけるに越したことはないやね。しかし、去年は持っていたヘッジファンドが破綻してみたり、相当にキツイ1年だったなぁ・・・今年は、もうすこしマシな一年になりますように (-人-)とりあえず、PER 17倍越えの素っ高値の日本株ショートで、年間予定の半分くらいは利益が取れますように (-人-)(目指せ日経平均 5,000円!でヨロ ^^;)
2009年01月07日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1