全4件 (4件中 1-4件目)
1

ちょっと間が開いてしまいましたが、山口旅行の続き・・・2日目は萩からの出発です。と、その前に。萩でのホテル「萩ロイヤルインテリジェントホテル」!ちょっと面白い部屋でしたたら~んベッドが6つ!奥行きどんだけ~?さて、この日も朝から大忙しです。まずは、笠山方面に向かい明神池へ。昔はこの辺りは海だったそうなのですが、火山の影響で陸地になりその隙間に海水の池ができたらしい。池の底は海とつながっているので海水魚が泳いでいる…ということみたいです。なるほど~見てみると驚くほどたくさんの魚が泳いでおります。てか、高級魚ばっかりうまそ~その後、笠山から見渡す日本海の風景を堪能したり。島々が座布団みたいで面白い!!次は松陰神社、松下村塾へ向かいます。
2013年03月28日
コメント(0)

春休みのメイン、山口旅行の初日です~あいにくの雨ですが、元気に出発です。西に西にひたすら車を走らせます 距離にして400キロ近く。ようやく着いた津和野では、子供たちが絵本でお世話になった安野光雅さんの美術館へ…緻密で繊細なタッチに改めてため息。昔の教室を再現した部屋も、いい雰囲気です。そして、津和野駅前にはD51が展示してありました。古き良き里山風景、の津和野町~でした。そして、津和野城のスタンプをもらった後は、萩へと移動。萩はsakuの敬愛する毛利元就のお膝元。自然にリキも入るってなもんです。夕方なので、まずはさらっと萩城跡へ向かいます。桜ももう咲き始めて週末は賑わうんでしょうね…明日は、もうちょっと萩の城下町と松下村塾などを散策してから下関へと向かいます~!ではおやすみなさい…
2013年03月27日
コメント(0)

今日も快晴~こんな時は軽く山でも登りに行こうかと…(てか、ここんちも山の中にあるのだけれどね)三木町にある白山(しろやま)203mに登ってきました。ここへ登るときは、スーパーで爆弾おにぎりを買ってから向かうのが恒例。見渡すかぎり平野~が広がっています。ぽっこりぽっこりまん丸い山があるのが、のどかでいい感じです。頂上でおにぎりを食べるのがまた最高~帰ってきた後は、家から下った所にある港へ直行して…今度は釣りへ向かうじいちゃんと子供たち。シーズンオフだから釣れないぞ。というじいちゃんでしたがなんのなんの。袋いっぱい釣ってきました。カサゴ、ムラソイ、メバル、クジメ…だそうで。全部煮つけにしました。sakuは自分でさばいてみたい、と出刃包丁にチャレンジ!師匠曰く・・・まだまだ修行が必要だということです(笑)一日めいっぱい遊んできて大満足の子供たちでした
2013年03月26日
コメント(0)

無事に昨日香川入りできました。今日は山口旅行の前のフリー日程。そういう時は恒例のうどんや巡りでしょう。どこのお店にするか迷いましたが三木町の「あづま」に決定。行ってみると春休みだけあって他県ナンバーがずらり行列を耐え抜いて?!私はかけうどん(トッピングわかめがサービスなのが嬉しい)にゲソ天。これで310円也~帰りには、ずっと行きたかった「かにわしタルト店」へ寄ってみました。3月生まれのじいちゃんとsakuの誕生日にお買い上げです。さんざん迷いましたが、右上のフルーツタルトに決定。ああ、少しずつコンプリートしたい…美味しかったです~今日も一日ごちそうさまでした。
2013年03月25日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1