2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
木曜日にアパートの公園にいる時にあった出来事です。公園はアパートの建物に面してあるので、お家の目の前が公園という方達もいて、窓を開けているお家からは声が聞こえてくるって事もよくあるんです。木曜日もそうでした。公園の前の二階の部屋から大きな声で「何度同じ事を言わせるの!!もう、うんざり!!」と言っている女性の声が聞こえてきました。最初は「夫婦喧嘩?」って思ったんだけど、女性が一方的に言っているだけで、他には何も聞こえてこなかったんです。すると、「もう、何度同じ事を先生に注意されているの!!私が言ってる事も何も理解してないんだね!!」と叫んでいたんです。そこで、「子供がお母さんに叱られてるんだ」と思いました。でも、母親の口調もどんどんきつくなっていって、途中で耳を塞ぎたくなるような言葉も出てきてり・・・そしてとうとう子供を叩く音が外にまで聞こえてきたんです。それまでは一度も子供の声も泣き声も聞こえてこなかったけど叩かれながら泣き始めた男の子の声が・・・最初は「叩くのも躾のうち」そういう家庭もあるからと思っていました。でも、一度、二度、三度、四度と叩く音が聞こえてきます。叩く音は止まりませんでした。その間「どうしよう、言いに行くべきか。行かない方がいいのか?虐待なのかな?でもあそこのお家からこんな事聞こえてきたこともなかったしただの躾かな?あんなに泣くまで叩かないで・・・」って短い間に色々な事が頭を過ぎりました。私も子供を持つ母親、子供の事もお母さんの事もとても心配になってしまったんです。叩き続けているお母さんもきっと感情的になっているに違いないと思い、決心して思い切って部屋に向かったの。二階だったので、一人で上に上がっていきドアーをドンドンと叩きました。その間も泣き叫ぶ男の子の声が聞こえてきました。「お母さんもういいよ・・・」と心の中で思いながらドアーをノックしました。すると、少ししたら女の子が出てきました。彼女も目に涙をためていました。「あっこの子達のお家だったんだ」と思ったの。彼女達は学校から帰ると公園を通って帰るから、何度も顔も見たことあるし「HI」と挨拶もした事があったから。「突然ごめんね。今ね公園に娘達といたんだけど、弟さんが泣いてるのが聞こえてきたから。お母さんと話が出来るかな?」と聞きました。でも彼女は首を振って「今、弟がお仕置きされてるから」との返事が。「じゃあ、後でお母さんに伝えて。私たち公園にいるからもしよければ公園にいる間弟さんと遊んでもいいから、お母さんに少し一人になった方が良いかもしれない」と彼女に言いました。その話をしている間にお母さんも叩くのを止めました。私は娘達を連れて公園に戻って「大丈夫かな?」って思いながらその場所にいたんです。少ししたらドアーをバンっと閉めて階段を駆け下りていく音が聞こえて見てみると一人の女性が外にいました。「あのお母さんだ」って思いそこに駆け寄っていきました。「EXCUSE ME」と声を掛けて振り返った彼女は「この人が今まで大きな声を上げて息子さんを叩いていた人?」と思うほど、優しそうな顔をした方だったんです。私にも笑顔で挨拶をしてくれたほどでした。だから、このお母さんは普段からあんなに強く叩いたり、虐待なんてする人じゃないって不思議と思えたんです。そして「実はさっきお宅に行ったの私だったんです。突然ごめんなさい」と言った後に彼女が・・・「あなただったんだ!あなた達の事はいつも家の窓から公園で遊んでる姿を見てて知ってるわよ!」と優しい口調で話をしてくれたの。私が同じ母親として息子さんの事も心配だったし、お母さんの事も子育てに疲れてしまって、精神的に大変になってるんじゃないかと思ってお家に行った事など、私の気持ちを話しました。彼女も今回こうなってしまった理由や、彼女の生い立ち、今までの人生の事など色々な話をしてくれました。ご主人と離婚をしたあと、3人のお子さんを育てながら仕事をして父親からは何も援助のない生活を送っているとの事。今回の事で息子さんに対してがっかりしたし、何だか絶望的な気持ちになってしまったと涙ながらに話をしてくれた彼女。あそこまで息子さんを叩いてしまった事はいけなかったと思うけど、普段は一生懸命に子育てをしているんだなと言うのが分かりましたよ。彼女は言っていました「私は小さいうちから家の手伝いを親から任されて、友達も殆どいなかったし、遊んだ事もあまりなかった。だから、子供達には沢山友達を作ってもらって、家に遊びにも来てもらいたいし、その子達の親が何か助けが必要なら喜んでするけど誰も私の事は助けてくれないの・・・」と言っていた彼女の姿を見ていたら私まで涙がでてきました。きっと今でも、あまりお友達がいないんだろうなって思った。彼女が見せてくれた手・・・手のひらには「豆」が出来ていて男の人のようにごつごつとした荒れた手をしていました。苦労してきたんだなぁ・・・「娘達にはこういう手になってもらいたくないの」と手を見つめる彼女がとても印象的でしたよ。最後に彼女に言いました。私達が公園に来ていて、もしも窓から私達の姿が見えたらぜひ外に出てきて!そして一緒に話をしよう!!私も友達が少ししかいないし嬉しいから!!と。今度、私が公園に行った時には、彼女も外に出てきてくれると信じていますよ。子供に躾以上に手を上げてしまいそうになったら、まずその場を少し離れて落ち着いて欲しいと思います。相談する人がいなかったり、周りに頼りになる人がいない人も沢山いると思うんです。でも自分のストレスやイライラをどうか子供にぶつけないで欲しいと願います。こんな事を言っている私だってイライラしてると、パパによく「何!!たった今生理になったのか?それともPMSか?」なんてよく言われていますよ。笑。そんな時は子供から離れてパパに任せたりしながら、落ち着きを取り戻そうとしていますよ!!!ストレスが溜まり過ぎる前に発散して、お友達が近くにいない人でも近くの児童館に行って週に一度のクラスに参加したり、子供同士お母さん同士仲良くなれるかもしれません。(日本に住んでたら絶対行ってる!!里帰り中も行きますよ~私。)他の人とお話したり、接する事って本当に大切だと思います。人間、一人ほど寂しいものはないですよね・・・私も可愛い子供の笑顔を励みに子育て、毎日の生活を楽しくなくては!!って思っています。娘達もいつも言っていますよ「ママ、HAPPYなのが一番だね!」と。子育て。。。もちろん楽しい事があるから大変な事もあるんでしょうね!人生と同じだね。
2005/04/29
コメント(20)

今こちらは朝6時過ぎたところだけど、今朝は少し寒い感じです・・・昨日、午後からアパート内の公園に行きました。天気もとてもよく気持ちが良かったから、敷地内のお散歩もしたんです!そうしたらかわいい~お花が咲いている木を発見!!これです。 最初に見た時に「えっ?桜!?」と思ったんだけど、違いますよね? まだ花もたくさん咲いていたけど、散った部分もあって綺麗な黄緑の葉っぱがでていましたよ!!木の背の高さはけっこうあるんだけど、私の肩ぐらいの高さから太い枝が分かれていて、娘達がぶら下がって遊んだぐらいだったよ!面白い形の木だったなぁ~ なんて言うんだろう?(桜の種類なのか!?)公園での2ショットの後姿が可愛かったので撮ったよ~!お兄ちゃん達が遊んでる姿を離れたところから見てる二人。 それと昨日は公園に居る間にある事がありました。このお話はまた次の日記に書きたいと思います。今日も一日楽しい日でありますように!!
2005/04/28
コメント(8)

一ヶ月以上前の話なんだけど、LOVEちゃんのパスポートの期限が切れてしまうので申請をしに郵便局に行きました。こちらは、郵便局に窓口があってそこから各州の管轄の機関に行くんですが、先週その機関から手紙が届きました。内容は・・・身分証明の為に出生証明書を送ってくださいとの事・・・「は?」と言う感じでした・・・実は郵便局で申請をした際、子供の場合2回目以降の申請でも新規の時と同じ申請方法になるから、もちろん出生証明書を持って出掛けたんです。でも、窓口の女性はその場で確認をしただけで「古いパスポートと一緒に送るから、出生証明は必要ないです」とはっきり言われたんですよ~!!!怒!!しかも一ヶ月以上も経ってからの連絡・・・今回は里帰りの予定があるから申請した訳ではなかったにしろ、予定があって間に合わなかったらどうするの~?って思いませんか?その機関に連絡をして「こういう事だった」と説明しても「でも必要ですので」と言われておしまいだと思ったから、電話もしなかったけど・・・前にもこちらのカスタマーサービスの事も書いたけど、「皆さん!!自分の仕事はしっかりしてください!!」と言いたいっ!!それと今回申請して驚いたのが、5年前より費用が倍になっていた!!子供用の5年有効のものが$80ちょっとです!高いよね~!?後、もう一つ私が以前体験したこちらの「いい加減なお話」です。もう4年ほどの前の話だけど、その時に、ある許可証を申請する為にある機関に連絡をしました。担当者 「その許可証は郵送でも手続きは出来ますが、直接こちらに 来てもらえれば、その日にだしますよ」私 「でも、そちらまで行くのに4時間程掛かるので、郵送で お願いします」担当者 「分かりました。ただどのぐらい期間が掛かるかはっきり しないですが大丈夫でしょうか?」私 「時間は大丈夫ですけど、出来たら郵送してくれるんですね? そちらに行って手続きしないでも大丈夫なんですね?」と 念を押しました。いい加減な事が多いので。と、このような会話があったんです。その許可証が必要な日までかなり時間もあったので、往復8時間も掛けてまで申請しに行く必要がなかったの。でも、それから3週間程してからだったかな?そこから電話がありました。掛けてきた女性は自分の名前も名乗らず、とっても悪い態度で「3P(笑)居ますか?」とまず名前を言い間違えてる。でも私の事だと思ったから「私ですけど、3Tですよね?」と聞いたら一瞬、間をおいて、次に出た言葉が「そんな事どうでもいいけど!」でした!!!間違えておいてそれはないでしょ?って思ったけど、その時点でまだ誰かも分からずそして、次に出た言葉が「とにかくっ、申請した許可証が出てるから取りに来て!!」と。そこで初めて「あ~あの、機関の人か」と分かりましたよ!!でも「ちょっと待ってよ~今あなたとりにきてとおっしゃいました?」と心の中で思いながら、「郵送で送ってくれるという事だから、そちらには行かずに申請したんです」と強気な態度で言いましたよ~!!!でもそんな女に(失礼!)そんなこと言っても通用しませんよね・・・だって、名前を間違えておいて謝りもしない奴ですかっ!!!案の定彼女の返事は「誰が受けたかしらないけど、こっちに来てあなたにサインをしてもらわないと、渡せないのっ!!」とすごい口調で言ってきました。頭に来たけど、そんな女(またっ)だから大事な許可証をわざと失くされたら困る!とか妙に冷静に考えたりして、最後に一言「あなたの言う通りあなたに言っても仕方がないけど、結局最初から行かなくては行けないって事ならきちんとそう伝えるべきよね。でもね、あなたの応対良くないよ!(結局は少し言った!!)近いうちに取りに行きますね」と言って電話を切りました。。。切った後に一人で「何なんだよ~~~~!!!」と思わず叫んだ・・・パパに伝えると一言・・・「僕達がどこに住んでるか分かる?」でした・・・アメリカ。今更何言ってんだよ~って感じ・・・割り切らないといけない事なの?って思ったな~。当時はっ!!なんかね~こちらでは日本じゃ考えられないような人達がいっぱいなんですね。もちろん日本にだって、態度の悪い人っていると思うんだけどこちらの人はまず、「謝らない!!」ですよ。謝っちゃったら負けみたいな。あと多いのが「前に電話した時はこう言われた」と言っても「私が出た訳じゃないから、知らない、分からない」を平気で言いますよ~!あの時も、念には念を押しての結果でしたから。マニュアルとかあるの?と聞いてみたいですよ、本当に!!私の友達は、グリーンカードに必要な書類をイミグレーションで失くされた事あり!です。信じられない事が多すぎる~!アメリカ!!最後に・・・すべての人がいい加減なわけではありませんので。一応、誤解のないように!全く関係ないけど、HAPPYちゃんのお洋服!トップス$2。パンツ$5。OLD NAVYです。(ラストシーズンの物)
2005/04/27
コメント(8)

今は晴れているけど、今朝LOVEちゃんをスクールに送りに行って少ししたら、ゴロゴロと雷とともに、すんごい雨になったの~!雨と言うよりも本当に「豪雨」でした。12時にお迎えだからそれまでには止めばいいな~って思ってたけど午前中はず~っと雨・・・ひどい雨の中は運転したくないから少し早かったんだけど、小雨になった時にお迎えに行きました。でも、今日は火曜日。スクールで「ピザの日」だったんです。すっかりそんな事も考えずに早くお迎えに行ってしまったからLOVEちゃんはピザを食べずに帰ることになってしまったの~~~!!!もちろん車の中で「号泣!!」されちゃいました・・・汗「雨がひどくならないうちにと思って、早く迎えに来たんだよ」と話をしても、子供にしてみたら「そんな事知ったこっちゃない!!」ですよね。しかも家に戻って少ししたら、雨も止んで晴れてきちゃいましたよ・・・今度はちゃんと、ローカルチャンネルで天気を確認します。後悔+反省。LOVEちゃんごめんなさい!!!今日は傘を使ったので可愛い傘をご紹介します!!今の子供の傘って、子供が自分で差したり閉めたり出来るように安全に作られてるんだね~!私の時は、固い部分(分かる?)を慎重になりながら押して差して、閉じてたよ~!!レインボー!キュートでしょ?LOVEちゃん用。 これはてんとう虫。HAPPYちゃん用。 よく見えるように。 二人のお気に入りの傘でした~!!!値段は約$3。
2005/04/27
コメント(6)

皆さんが癒されるものって何ですか?子供の笑顔はもちろんだけど、私はお花が大好きです!!本やテレビ、よそのお宅のお花を見たり(覗き見じゃないよっ!)散歩してる時に野花を見たり、お花を見ると気持ち良くなれます!今はアパート住まいでベランダもないけど、お庭があるところに住んだら、花や植木でいっぱいにしたいなぁ~なんていつも思ってるよ!!花や緑が家の中にあると安心するし、土いじりをすると子供達も楽しいから寄せ植えも好きですよ!! こちらは小さい物です。鉢は25セント。 これは植木が随分伸びてきたので、カットしたものを空き瓶に入れただけだけど、グリーンがテーブルにあると食事も楽しい!! こんなに伸びてた・・・伸び放題。汗・・・ 今の時期、ホームセンターに行くと春の可愛い花がいっぱいで見てるだけでも楽しいです。追記:きいままさんよりご質問。これは「アメリカンブルー」といいます。かわいい、青紫の小さいお花が咲きます!!とても育ちやすいです。(写真でも分かりますよね?汗・・・) アメリカンブルー、私にとって大切な理由があって大好きなんですよ。(理由はひ・み・つ!)きいままさんのHPにも可愛いお花の写真や、可愛い~お弁当の写真がたくさん載っていますので、ぜひ遊びに行ってみてね~!!
2005/04/26
コメント(9)
夕方「今夜は何にしようかなぁ~?お肉は嫌だな~」って思いながらおかずを考えていました。お肉以外は冷凍の海老の残りと、ちくわがあったし、これまた残りの冷凍してあるアサリの剥き身(缶詰)があったから「天ぷら」に決定しました!前にも書きましたがうちのパパは「お肉大好き人間」でも、日本食も大好きだし天ぷらも大好きなの!だから、今夜は肉料理ではありませんでしたよ~!!アサリは人参と玉ねぎ(今、新玉ねぎがでていて、甘くて美味しい!)と一緒にかき揚げにして、海老(小エビ)、ちくわ、後アスパラは丸ごと一本で揚げました!今回のアスパラは太くて立派でしたよ~!!アスパラガス、日本では少しの束でいい値段がするよね~!?こちらでも、安い!って物ではないけど、今回はSALEをしていたので15本程で$1しなかったよ!!いつもはこの3倍のお値段かな~?写真がうまく撮れなかったけど載せます!
2005/04/25
コメント(6)
尼崎の電車事故・・・大変な事が起きてしまいました。こちらでも、朝からニュースで取り上げられています。実は夕べ日本の姉から電話があったんです。どうやら私の夢を見たらしく、内容的に何だか私の事が心配になっていたとの事でした。そんな事を思っていた時に、電車の事故を知って「もしかして何かあったのかも!」って思って電話をしてきてくれたんです。私も姉と電話を切った後すぐインターネットでニュースをみました。こういう事が起きるたびに、本当に明日は何が起きるか分からないって思います。今回事故に遭った方達や家族の方達だって「まさか自分が・・・」って気持ちでいっぱいだと思います。いつものように朝「行ってきます!」と家を出た人、もしかしたら朝から家族の人とけんかをしてしまって家を出た人もいたかもしれません・・・愛する人をこういった形で突然失ってしまった方達は、今、深い悲しみの中にいる事と思います。亡くなった方達のご冥福をお祈り致します。
2005/04/25
コメント(4)

最近、暑い日が続いていて「夏」のような感じだったけど昨日、今日とやっと「春」らしい陽気で少し涼しいぐらいです。外ではかわいい花や木の葉の緑がとてもきれいですよね~!! さて、昨日の日記にも少し書きましたけど、先週の木曜日にある出来事がありました。その日もいつものようにLOVEちゃんをスクールに迎えに行って「今日はどうだった?」と聞くと「うん、楽しかったよ!」といつも通りの答えが返ってきました。家に帰ってお昼を食べた後に、少し休んでアパート内の公園に行って夕方頃まで遊んで帰ってきたんです。暑くて汗もかいたし「シャワーしちゃおうか?」って言ってバスルームに入りました。すると、LOVEちゃんが自分のシャツを脱いだ途端に、自分の腕をじっと見つめ何かを急に思い出したかのように、突然・・・「ブラウンじゃないよ」と泣き出してしまいました。私もびっくりして「どうしたの?」と聞くと「スクールでクラスの子がブラウンって言ったの」と言いながら私の事を見ながら、目から大きな涙をぽろぽろと流していました。まずは抱きしめて落ち着くのを待ちました。そしてその後にこう言いました。「LOVEちゃんはLOVEちゃんだよね。ママはママだよね。皆、違うんだもんね。ルックスじゃなくてLOVEちゃんはLOVEちゃんなんだもんね」と伝えました。「そうだよ、ブラウンじゃなくて、LOVEちゃんなんだよ」と私に言いました。実はこういった経験はスクールが始まってから初めての事でした。今までそういう事を言う子もいなかったし、私も正直のところ驚いてしまいましたよ。どうやら少し前に入ってきた、新しいクラスメートの女の子に言われたとの事でした。今まで私は娘達に肌の色や外見について、わざわざと言ったらおかしいかもしれないけど話したことってありません。アメリカ人の父、日本人の母を持ち、彼女達にはもちろんその事を話をして知っているし、いつも「私はアメリカ人と日本人!」と言ってるぐらいですからね。だって皆違うのが当たり前だし、誰一人として同じ人はいない。娘達にはいつでも「あたなはあなた」「ママはママ」「パパはパパ」と皆一人一人の「人間」なんだよと言う事を伝えてきました。肌の色がこの色だから良い、あの色だから悪い髪の毛の色がこうだから良い、あの色だから悪いという事ではないから。ルックスで人の事を判断してしまう大人にはなって欲しくないからです。「ママがママだから好きなんでしょ?ママがこういうルックスだからじゃないでしょ?ママもLOVEちゃんがLOVEちゃんだから愛しているんだよ」といつも言ってきました。この話をしてくれた後に、クラスの他の黒人の子供達の全員の名前を読み上げてこう言っていました。「ケリーはケリー、ニックはニック、シュモアはシュモア、ブラウンじゃないんだよ」と・・・私はその話を聞いている間、熱く込み上げてくるものを抑えるのに必死でした。LOVEちゃんの仲が良い子は白人の女の子クーパーちゃんです。そして私にLOVEちゃんがこう言いました。「クーパーだって同じなんだよ!」クーパーちゃんはLOVEちゃんと同じで背も高く、体格もしっかりとした女の子なんです。だから、同じなんだよ!って私に言ったんです。肌の色ではないんですね・・・本当に・・・私もまた考えさせられました。「子供の純粋な気持ちを誰もが持っていたら差別なんてないだろうな」と。そして金曜日にこの事を先生に話をしました。先生は「傷ついてしまったね」と心配してくれました。「でもね、LOVEちゃんが他の子達に外見の事を言ったり、傷つくような事を言ったりしたことは一度も聞いた事がないですよ。お母さんとお父さんがそういう子供に育てているからですよ。残念な事だけど、そういう事を学ばずに大きくなっていってしまう子供もたくさんいます。私もこれからも子供達には大切な事を教えていきたいと思います」と話をしてくれました。途中、涙がでそうになって目頭が熱くなりました。LOVEちゃんの先生はいつも「皆!誰かが傷つく事や悲しい事、して欲しくない事は?」と子供達に問いかけて答えを求めます。そうすると皆一斉に「しちゃいけない!!」と声を揃えて言っていますよ。子供達は先生からたくさんの大切な事を学んでいます。私達、大人も子供から学ぶ、学ばなくてはいけない事がたくさんあるはずです。今回、この事で彼女は小さな胸を痛めてしまったけれど、また一つ大切な話をLOVEちゃんとする事が出来たので良い経験になったと思います。今はもう元気なLOVEちゃんに戻っていますのでご安心を!!最後にLOVEちゃんがその日にスクールで書いた絵を載せます。LOVEちゃんとクーパーちゃんとHAPPYちゃんだそうです。上の部分に名前が書いてありましたよ!!
2005/04/24
コメント(8)

まず、PC復活しました!うちはPCが2台あるんですけど、いつも私が使っている方をパパが色々してまして、少しの間日本語が使えなくなってたんです!で、今朝使えるようになりましたので早速更新しま~す!!昨日、LOVEちゃんを送りにいって家に戻る前に少しフリーマーケットに寄ってみました。ここは、普段はミニシアターなんですけど、前にLOVEちゃんのスクールで「不思議の国のアリス」の劇を観にいった所で、うちのアパートの本当にすぐ近くにあるんですよ。結構頻繁に行われているんだけど、時間は朝9時から5時まで。スクールに送りに行った後に寄ると、普段は一時間近く待たなくてはいけないから(近いから本当は一回帰ってもいいんだけど)いつも「あ~今日もしてるなぁ~」なんて思いながら通り過ぎてるんだけど、昨日は朝、LOVEちゃんの先生とお話をする事があって、スクールを後にしたのがいつもより遅かったので、少し待つけど見ていこうと決めました!!でも、私が着いた時にはかなりの列が出来ていて「結構良い物があるのかな?」なんて思いながら私も列に並びました!!だってね、50人位の人が並んでたのよ~!!!建物の中庭部分と、中のシアターの外部分のスペースや普段は待合室か何かなのか広めの部屋と建物の前のスペースに品物が並べられていました。色々な物がありました~!日本のフリマとほとんど一緒だけど、家具や電化製品なんかもたくさんありましたよ!!HAPPYちゃんが並んでるいる時から「おうちに帰りたい!!」を繰り返していたので、パァ~っと見て帰ろうと思ったから、小物や雑貨を中心に見ましたよ~!!洋服もチラッと見ただけだけど、殆んどの物が$1以下だったかな~!?皆さんたくさん買ってましたよ~!!あと、本もたくさんあったんだけどゆっくり見れなかった・・・そんな中で私が買ったものは・・・ 果物達のマグネット!20セント。顔が可愛いでしょ?これは新品でした。 顔の感じ分かるかなぁ~? イチゴ柄のマグカップ!30セント。他にもたくさんあったんだけどぱっと見て可愛くて即決でした~!! これも30セント。他の物は同じデザインで何個もあったのに、これだけ単品だったの。あれば何個か欲しかったんだけどなぁ・・・アイスクリームに良いかな?って思ったんだけど、一個だけだからキャンドルに使う予定です!後買ったものは、刺繍糸。25個で$1。そのうち5個は少しだけ使ってあったけどほとんど新品!!こちらでは一つ30セント程だけど、これもお買い得でした!!あとは植木用の籐のかご、50セント。今日もやっているので、もしかしたら後で少し行くかもしれません!!何か掘り出し物をGETしたらまたご報告しますね~!!それと、昨日はLOVEちゃんを迎えに行った後に、先週も行ってきた公園にお弁当を持って行ってきました~!!この間と違って天気もよくて(暑い!!)子供と一緒にいい汗かいてきましたよ~!!!今回は前回と違う写真を載せますね~!! 汽車です!かわいいよね~!! キッチンだよ!!ここには一緒にテーブルもあるよ~! これ面白いの!左右に微妙にゆれてバランスをとりながら歩くの! LOVEちゃん「オットットッ!」ってバランスとりながらが分かるかなぁ?無事に出来たよ~!!最後は・・・ 公園の横にある農場の「牛」です。(殆ど見えてないっ!!ごめんね~!)離れてたからゴマ粒状態ですが「牛」です!!!昨日は2時間程遊んで帰ってきました~!!砂場でも遊んだので砂だらけになりながら、私もお城やケーキを作って楽しい時間を過ごせました!!!二人とも遊び疲れたのか夕べは8時過ぎには寝てましたよ!!それと・・・LOVEちゃんの先生とお話があってと書きましたが実は木曜日にある出来事があったんです。その事で先生とお話をしたんです。これはまた次の日記に書きたいと思いますがLOVEちゃんの心が痛む事が木曜日にあったんです。でも今は元気なのでご心配なく!!!それではまた~!!
2005/04/23
コメント(2)
minasan ima nihongo de type dekinakute ohenji mo madade gomennasai!!ashita niha fukkatsu dekiruto omoimasu!!Have a nice weekend!!MORE LATER!!
2005/04/23
コメント(6)

娘達のお気に入りおもちゃです!!(私も大好きですが・・・)これです!!マクドナルドのセットです!!日本でもあるかな? よく三人でマックごっこをしていますよ~!!私が店員さんになる時もあれば、お客さんの時もあります!!買った当時は、私がいつも店員さんになって遊んでいましたが今はLOVEちゃんとHAPPYちゃんでそれぞれの役をしながら、二人で遊ぶ事も多くなりました!!二人とも成長したなぁ~このマックごっこをする時の二人のお決まりの言葉が・・・何故か・・・・・「ありがとうございます!80円です!!」っていつも「80円」なの!?確か、LOVEちゃんが言い始めたと思ったんだけど・・・でも使うお金はこれです!! それぞれ別に買ったんだけど、お店屋さんごっこの時はこのセットが必ず登場しますよ!後、おもちゃを使って家でするごっこ遊びは「お医者さんごっこ」これもおもちゃのセットがありますので、また次回紹介しますね!それとLOVEちゃんがママになってHAPPYちゃんがBABYちゃんになるお母さんごっこもしていますね~!こういう姿を見ると「かわいいなぁ~」って思います。最後に私が気になった事・・・・マックのセットの「ホットケーキ」なんだけど、アメリカでは「パンケーキ」と呼ばれているのに、おもちゃには「HOT CAKES」って書いてあるの。何でだろう?それに、目玉焼きも入ってて、こっちでは目玉焼きのメニューはなかったような・・・日本はエッグバーガーって期間限定品でありましたよね?もしかして、日本向けに作られたおもちゃだったりして。
2005/04/21
コメント(16)

今さっき夕食が終わったところです。お腹いっぱい!!え~っと、我家の食事は普段どんな物を食べているでしょう?殆んど日本の「おかず」が中心ですよ!!!と言ってもここでは日本食は手に入らなくて、オリエンタルストアーもない町なので、「おでん」「納豆!」が食べたい!!と言っても難しいけどっ!!材料は限られてしまうけど基本は日本食です。皆、ご飯が大好き!やっぱり日本人ですね~!!(パパは違うけどっ)じゃ~普段どうやって日本食を手に入れているか?それは、年に何回かパパの実家に行く時に日本のストアーに行ってまとめて買ってきています!特に日持ちのする「乾物」なんかをよく買ってきますよ!わかめ、のり、ひじき、切干大根などなどあと、必ず買うのが普段は絶対に手に入らない「納豆」や「油揚げ」実家から帰ってくると、いつもとは違う日本食が食卓に並ぶので娘達も大喜びです!!おいなりさんも帰ってきた次の日には絶対に作る物の中の一つですよ!LOVEちゃんの大好物なの!!でも、やっぱりアメリカンのパパの大好きな物は「お肉!!」だから日本食でも、どうしても「お肉」のおかずが多いの~!!豚カツ、酢豚、煮豚、しょうが焼き(って豚肉ばっかり!)ステーキ、チキンカツ、ビーフシチュー、から揚げなど肉がメインのおかずで空腹を満たしたいんです!!例えばお肉が入っている、麻婆豆腐、春巻き、野菜炒め、チンジャオロース肉じゃが、煮物などは食べるけどきっと寂しい(笑)はずなんです!!!でも、お魚も好きなんですよ!!ただ美味しい魚が中々手に入らない・・・まず、頭つきの新鮮なお魚は売ってません(ここの町ではですよ!)だから、肉好きのパパの為っていうのももちろんあるけど、シーフードが手に入らないって理由もあって肉食(笑)になってます。でもパパがご飯をいらない時は、突然シンプルな食卓になりますよ~!!(ちょっと嬉しいっ!!)いつもご飯とたらことかでご飯食べたいよ~!!!って思ってます。泣。ちなみに今夜はオーブンでBBQを作りました。(日本食中心と言っておきながらっ!)暑いのにオーブンを使ったので、一緒にケーキも焼きました。 サラダとコーン(クリームタイプ)ご飯で今日は手抜きをしちゃいました! 娘達には食べやすいようにお肉を切ったんだけど、骨がいい!と結局は骨付きで食べたの!彼女達は何でも骨付きお肉が大好きです。おまけ。生クリームがなかったから、今回はバタークリームチーズ!でもやっぱり、生クリームが好きかなぁ~!!
2005/04/20
コメント(8)

今日はLOVEちゃんのスクールのクラスルームのご紹介! 結構広いお教室です!! プレイタイムの時に遊べるキッチンなんかもあります! この机うちにも欲しいなぁ~っていつも思ってるよ!! 壁にはABCやナンバーの書かれた紙が貼られていますよ~!!スクールでお勉強の時に使う「WORK SHEET」も載せますね!アメリカのスクールではどんなお勉強をしてるんでしょうか?ABCの読み書きの練習や、数字の練習、絵と単語が並んでいてそれを組み合わせて線で結ぶお勉強などなど。。。毎日、2~3枚のシートをして家に持って帰ってきます。 これは、それぞれの絵の数を数えて、その数字に丸をする数字のお勉強。 これは、最後がMで終わる単語に丸をします。 絵を見て単語を選びます。 それぞれのアルファベットで始まる単語を選びます。このように色々なお勉強をしています!LOVEちゃんもお勉強の時間が大好きなようで、家に帰ってからも今日はこれしたよ!ってシートを見せてくれて、説明もしてくれます!楽しみながらお勉強できるのが一番ですね!スクールだとお友達も一緒だし家でするのとは違うようですよ~!!スクールでしっかり英語を教えてもらっているので、私は家では日本語中心でお勉強をしています!!!{追記}今日のWORK SHEETがかわいかったので追加で載せますね!ニワトリの親子だよ~!!分かりにくいんだけど、下のXしてある方はウサギの子供達!今日は全部で4枚でした!!
2005/04/20
コメント(11)

今日はLOVEちゃんのスクールにお迎えに行った後に、近くのスーパーに寄って買い物を少ししました。お昼に何を食べるか決めてなかったので娘達に聞いてみると。「う~んと・・・」って考えながら「あれ!」と指を指しました。ちょうどその時に目に入ったのが「スポンジボブマカロニチーズ」でした。 「スポンジボブ」こちらで人気のアニメのキャラクターなんですけど普通のマカロニの変わりに、このアニメに出てくるキャラクターの形のマカロニが入っている物なんです!!!この「マカロニチーズ」アメリカでは子供の大好物(大人も?)でどんな物かというと、名前のままで、茹でたマカロニにチーズのソースを絡めた物で、日本だとグラタン?に近いでしょうか?(ちょっと違うか?)市販の物は写真のように箱にマカロニと粉末のチーズソースが入っていてまず、マカロニを茹でて、茹で上がったらその後、ミルクとマーガリンかバター、粉末ソースを入れて混ぜて出来上がり!!と簡単に作れます!!色々なメーカーからこの箱入りの物が売られていて、中にはそのままレンジで「チン」して食べられる物もあるぐらい、普段からスナック感覚で食べられている物です!!でも、私は今回初めてこのマカロニチーズを買ったんですよ~我が家も好きでよく作るんですが、家にある材料でいつでも出来るので買ったことがなかったんですね~でも、今回は子供達が好きなスポンジボブだし、私もどんな味がするのか気になっていたので買ってみました!!(あれだけ皆が買っているから美味しいに違いないと!!)出来上がりはこんな感じ。形がよく分からないですね・・・ 味はというと・・・・まあまあって感じでしたよ!!HAPPYちゃんも美味しいって言ってましたから!で、LOVEちゃんはというと・・・「ママのご飯がいい」と私の分で作った簡単ドリア(風!)を食べたいと言いはじめました!聞くとスポンジボブの形のマカロニの触感が嫌だったとの事・・・結局はHAPPYちゃんだけが食べて終わりでしたよ~!私も、もう一回買うか?っていうと・・・買わない。と思いま~す!!やっぱり手作りが一番かな~!!!あっそれと「スイカ」が売ってたので買いました!! 大きさが分かるようにグラスを置きました!BIGでしょ~!?お値段$2.99でした!!早速おやつに食べたけど、甘くて美味しかったよ~!! 皮が厚くて硬いんです!白い部分が多いでしょ?でもちゃんと甘くて美味しいよ!!(たまにはずれありだけどねっ)
2005/04/19
コメント(10)

昨日は娘達のシューズを買いました!これです!!ブルーがLOVEちゃん、ピンクがHAPPYちゃん用です(彼女はピンク大好き!) 可愛いでしょ~?スターとハート部分は動くとライトが点いてCUTEなんですよ!私は日本でスケッチャーズは買った事がないんですけど、人気あるのかな?さっきちょこっと調べたら結構高くてびっくり!!日本は靴って本当に高いですね~!!!今回のこのシューズは少し安くなっていて$20でしたよ!でも私の中では少し高め!って思ったんだけど、GIRLSがライトが気に入って大喜びだったので決めましたっ!!スケッチャーズはよく買っていて大体いつもはSALEで$10程の物を買っています!リーボックやナイキでもSALEで$10位の超お買い得品もありますよ!!ちなみに、これは私の靴で随分前に買ったんですけど$5でした。汚れてますね・・・汗。 これは本当にスペシャル!というのもパパの友達が靴屋さんで働いていて、SALE+社員割引をしてくれた為!!です。前に日本のテレビで観たんだけど、今子供の靴でも大量生産されていて結構安いお手頃な値段の物ってあるけど、足のことを考えて作られてないから子供の足には良くないとの事でした。(形が変形!?外反母趾もあるとの事!)だから安さばかりを重視は出来ませんね。良い物を安く!が一番ですね!?
2005/04/19
コメント(8)
皆さん、「もんちっち」って知っていますか?この写真のお人形なんですが、実はこれ娘の物じゃなくて私が子供の頃に買ってもらった「もんちっち!!」なんです!かれこれ・・・30年程経っているのかなぁ~当時から・・・(大昔!!)私の大事な「宝物」の一つなんですが、今は娘達が受け継いで大事に遊んでくれていますよ!!前に娘達が自分達の部屋で遊んでいた時に聞こえてきた会話です。「もんちゃん、お着替えしようか~?」「痛くないように脱がせてね~」「分かった!」「だって、もんちゃん、ママがBABYちゃんの時の大事な物だもんね!」と二人で話していたんですよ!!その一言を聞いてとっても感激しました。娘達には「これはママが二人みたいに小さい時に、じいじに買って貰ってママ大好きなんだよ!!」って話をしていたのをちゃんと分かってくれていることが嬉しかった~!!!これからも、大切な事、大事な物をシェアーしていきたいと思います!!
2005/04/18
コメント(10)

今日は本当に暑い一日でしたよ~!!今、夜の7時過ぎたところですけど家の中、29度ってなってます!!今日は午前中にちょこっと買い物に行ってきました。本当は一人で行こうと思ったんだけど、パパも買う物があるとの事で皆でお出掛け!!と楽しい買い物になるはずが・・・お店に入ってすぐにパパと私が怪しい雰囲気に・・・私は子供を連れてパパとは別行動に・・・そんな感じになってしまったので、本当はお花と子供達の洋服をゆっくり見るつもりが、それどころではなくなってしまいましたよ・・・でも、Tシャツを色違いで買ってきました!!殆んど見えないけど本当は胸にポケットが付いています!! それと今日はHAPPYちゃんがモデルです!お気に入りの洋服です!! 全身はこんな感じです!暑いのにお気に入りのブーツを履いてます。汗・・・ 今回も全身OLD NAVYでした!!
2005/04/17
コメント(8)

今日は前に日記に登場した「スカートに見えるパンツ」の写真を載せますね!!これはデニムで見かけは全くスカートですが中はパンツになっています。お値段は$3ほどでした。 これは写真でも分かるように中にパンツがついてます。可愛いでしょ?OLD NAVYで$1.99でした(SALE品) それともう一点はこの間の日記の「トレジャーハント」で買ってきたLOVEちゃんのパンツです!お値段$6です。(ベルト付き) モデルはLOVEちゃんよ~!上はOLD NAVYのロンTです。この日の洋服+靴(SKECHERS) トータル$20弱 おまけのHAPPYちゃんです(後ろ姿でポーズをとって決めてくれたので!) HAPPYちゃんは痩せてるんです。。。話が反れますが小児科の先生に余りにも痩せているので「ミルクにバニラアイスを入れてあげて下さい」と言われました。汗・・・あり得ないですよね?日本の先生じゃ!?また洋服紹介しますね!!
2005/04/17
コメント(6)
今日はタイトルの通り親ばか!!な日記になると思うけど、許してねっ!うちのHAPPYちゃん可愛いんです!(早速!!!)早いもので彼女も3歳・・・赤ちゃんの時から本当に手が掛からず、おっぱいを飲んでは寝て起きての繰り返しで、起きてる時でも泣いて抱っこ~っていうのも、とっても少なかったBABYちゃんでした。だから、当時まだ2歳前のLOVEちゃんとの時間もたっぷり持てて、周りからも「EASY BABYだね~!!」とよく言われていたのを覚えています!!そんなHAPPYちゃんでしたが2歳過ぎた頃からか人格(?)が変わったんです!日本でも「魔の2歳児」って言いますよね?こちらでは「Terrible 2」と言って第一反抗期とでもいった感じでしょうか?あれもこれもやだ!みたいな・・・ちょうど自我が芽生えてくる時ですよね?この頃は「NO!」や「やだ~!」+泣かなくていい事でもすぐに泣いたりとっても面白い時期があったんですよ~!!!お腹が空いてもも泣きながら「お腹空いた~!!」のどが渇いても泣きながら「のどが渇いた~!!」と言った感じでどんな事でも「泣きながら」表現していたんですよ~!!!HAPPYちゃんはお話をし始めたのが早かったので、2歳になる頃には日本語も英語も結構話せるようになっていたんです。だからまだお話が出来なくて、でも自分の気持ちを表現する為に「泣きながら!」訴えると言うのとも少し違いました。お話がまだの場合は言いたくても言えない!!それで「うわ~」って感じになってしまう時もありますもんね。それと、2歳半過ぎの頃の面白かった彼女の行動・・・娘達は自分のおもちゃを入れるための、蓋の付いた大き目のプラスチックの収納ケースを持っているんですが、HAPPYちゃんは一時期、家の中だけだけどどこに行くのにもそのケースを持って生活をしていたんですよ~~!!寝る時にはその大きなケースを枕元に置いて寝ようとする!!結構場所もとるし固いものだから危ないし、説明をしてどけようとしても「だめ!!」と言われてしまう・・・寝た頃を見計らって移動をしてといった感じでしたから。朝起きてケースがそばにないのに気が付くと、まず朝の一言!!「ボックスどこ~~~!!!」と怒って探し始めて一日がスタートするぐらいでしたよ・・・リビングに行くのにも持って、部屋に行くのにも持って、トイレに行くのにも持って行って、食事の時は自分の椅子の横に置いてといった感じで常に一緒!!!「これはいつまで続くんだろう~?でも、そのうち終わるかな」って思っていたんだけど、結局は1ヶ月位していたと思います。で、ある日気づくと終わってた!!って感じで、生活WITH収納ケースも終わりを迎えました・・・子供ってそういった面白い!大人には分からない?様な行動をするから日々色々な体験をさせてもらっている感じです!!!最近の彼女のお気に入りは。LOVEちゃんがスクールでやって持って帰ってくる「WORK SHEET」(お勉強の用紙)がお気に入りで、たまに先生がまだ使ってない用紙をくれるので、それをコピーしてLOVEちゃんと一緒にお勉強をしています!!下の子は上の子と一緒にお勉強をしたがって、結構早い時期から興味を持ちませんか?親が「ABC」「ひらがな」を覚えさせる為の練習、お勉強ではないから、LOVEちゃんと一緒になって遊びながらと言ったらおかしいかもしれないけど、私がそれほど教える事もなく自然と読み書きが出来るようになりましたよ!!その辺りはLOVEちゃんの時との違いかもしれません。でも、LOVEちゃんが「ABC」のお勉強を始めた頃に一緒にHAPPYちゃん用に練習用ボードも買ったので、慣れもあったと思います!本当に日々成長をしていく我が子を見ていると、大人の私ももっと成長していかなくては!!って思いますね、本当に!!!彼女達には色々な事を教えてもらっていますよ!子育ても時には大変な事もあって当たり前!!!親もいっぱいいっぱいになってしまう事だってよ~くあると思います。でも、皆さん頑張りましょう!子供の笑顔を見ればそんな思いも飛んでいってしまうはずですよ!親も時には息抜きをして、家事だって手を抜いたっていいと思います!頑張りすぎてそのストレスが子供にいってしまったら、悲しい思いをするのは子供だけではないはず・・・自分も傷ついてしまうでしょう。お母さんがイライラ、ぴりぴりしているよりも、部屋が散らかっていたって子供にとってはそっちの方が良いはずですよ!私も日々反省(汗)をしながらの生活です・・・HA,HA,HA~~でも家族みんなの笑顔が見たいしHAPPYな生活を送りたい!!これは誰でも皆が思うこと!でも、これってそれほど大変な事ではないと思いますよ。「思いやり」この気持ちがあれば大丈夫です。私は小さい頃から私の親愛なる父からこう言われてきました。「人に対して思いやりを持つ事が一番大切なこと」本当にそうだと思います。パパ(いい年してパパって呼んでますっ!)には感謝の気持ちでいっぱいです!大切な事を教えてくれてありがとう!といつも思っています。って最後は「親ばか!日記」から「パパへのお礼!」に変わってしまったけど私が言いたかったのは「子供ってすばらしい!」です!!イライラしちゃいそうな時には「可愛い子供の寝顔を思い出そう!」を合言葉に頑張りましょうね~!!エイエイ、オー!!(えっ?冷や汗)HAPPYちゃんが書いてくれたママの絵を載せます!(最後の最後でまた親ばか!)ママ。太陽。お花。です。(スペルは私が教えました!)分かりにくいかなぁ~?
2005/04/16
コメント(6)

昨日は少し前に知り合ったMちゃんとお子さん達と一緒に公園に行って来ました~!!最近ず~~~っと暖かくて(暑いぐらいの時もあり!)とっても気持ちが良かったのに、なぜか昨日は朝から曇り空!!しかも寒かった・・・天気の良い日は26、7度っていう陽気なのに昨日は13,4度位だったと思います。お弁当を持って行ったんだけど冷たい風の中「寒い~~~~!」を連発しながら食べてましたよ~!そんな感じで天気には恵まれなかったけど、美味しいお弁当を皆で食べて子供達も思いっきり遊んで、楽しい一日を過ごして帰ってきましたよ~!!(公園に4時間ちょっといました!!)今日行った公園は周辺にある学校の子供達も参加して造られた公園なんですが入り口の所に、子供達の手形を押したタイルが飾られていて、それがとっても可愛いんです!手前にある三角形の屋根の物がそうです(写真撮り忘れた・・・)この公園、普通の公園とは少し違ってアスレチック風な作りで遊び応えがすごくあって大人も一緒になって遊ぶと良い運動になるんですよ~!!おかげで(笑)今朝は少し体が痛い・・・(いかに普段運動不足か!!)写真で分かるように外観もかわいいでしょ?けっこう大きいんだけど色々な遊具があるんですよ!!滑り台も短い物、長い物、象のトンネルタイプのやつもあります。ブランコも普通のタイプと、小さい子でも乗れるように体がすぽっと入る形もあるから、安心なんです!! 普通の公園にある遊具以外にも、たくさんの種類の物があるのがそこがこの公園の人気でもあるようです!!例えば取っ手につかまって、ターザンのようにぶら下がって移動が出来たり上から下にポールを使って降りていったり、太目のロープの上をバランスをとりながら歩いたりと面白い物がいっぱいなんですよ~!! あとは、キッチン、お部屋など一角がお家のようになっていたりと楽しい物だらけ!!!それと色々な色で絵がペイントがされていて可愛いの!! ここは家からも近いので、休みの日にも家族でよく来るんですけど休日はすご~い人達です!!だから、ゆっくり遊びたい時は平日の方が良いかなぁ~といった感じかなぁ~あいにくの天気だったけど雨も降らなかったし、皆で楽しい時を過ごせたのでとってもHAPPYな一日でした!!後半は仕事帰りのパパが立ち寄ってくれて、子供達と一緒に遊んでくれました~!!!パパにも感謝です!!しかも、モンキーバーとか子供が一人じゃ出来ないものを次から次に子供を抱っこして手が届く所まで持ち上げて、下で落ちないように構えながら遊んでくれましたよ~(笑)私なんて何回か抱っこしただけなのに、肩が痛い・・・パパは普段と何変わりなく仕事に行きましたけどっ!!!また近いうちに行ってしっかり運動してきます!!!
2005/04/15
コメント(8)
何だか昨日から体がだるくて、今日は午後から睡魔に襲われ生理がきそうな感じです。私は毎月殆んど決まった時にくるから「そろそろかなぁ~」って思うのと、生理前は甘い物が食べたくなったり(今日もケーキを焼いて食べたました!!)眠くなったりでそういった変化もあるのでとっても分かりやすいんですよ!!で、今日は私の娘達への性教育について書いてみたいと思います!先日もリンクさせてもらっているPinkさんの日記で、娘ちゃんの性教育について書かれていて、あちらでもコメントを残させてもらった所なんですが、うちの娘達はまだ、5歳と3歳なので「性教育」って言うと大袈裟なんですが、彼女達に「生理」や「赤ちゃんはどこから産まれるか?」という事をどのように教えたか?を話したいと思いますね。「教えた」と言うよりも「自然に覚えた」と言った方がいいかもしれません。まず、生理は・・・小さいお子さんをお持ちの方なら分かると思いますが、子供ってトイレに行くのに一緒についてくる時ってありますよね?うちも私がトイレに行くと、ドアーを開けて入ってきたりする事がよ~くありました!!(今もたまにあり!)それで私が生理の時に、その様子を自分の目で見て「生理」という物を覚えました。もちろん最初は「ママ~どうしたの?痛いの?大丈夫?」なんて聞いてきましたよ!笑。「大丈夫だよ!病気じゃないから心配ないし赤ちゃんがお部屋に入る準備の為にこうなるんだよ」と言った感じに説明をしながら教えました!もちろんまだまだ小さいし、詳しい説明まではしても難しいし、「女の人は大きくなったら皆生理がくるからね」って話はしています。HAPPYちゃんなんて「ママ~私も生理ある?」なんて聞いてきますよ~!!今では私が生理痛の時なんて「生理大丈夫?」って聞いてきたりトイレに行くとご丁寧にナプキンの「包装」をとって「はい!」なんて渡してくれたりしてます!!!赤ちゃんについては・・・これも見てです!娘達はパパ撮影の出産時のビデオを良く見ていて自分達がどこから来たのか、見て自然に覚えましたよ!!こちらも詳しくはまだ説明はしていないけど、もう少し大きくなったら話をして性教育が出来れば良いな!って思っています。うちの場合はこんな風に教えたわけです。性教育が進んでいるスウェーデンでは、確か幼稚園の授業で既に赤ちゃんの出産の写真が載っている本を使って、子供達に「赤ちゃんはどこからくるか?」を教えるそうです。あと、これは小学校だったかな?男性と女性のお人形を使って(きちんと性器がついている)SEXはこういうことって教えるそうですよ!子供に対しての性教育って本当に難しい所だと思いますが私も小さいうちから、自然に教えられる事は教えて行きたいなって思っています。皆さんはどうでしょう?お話聞かせて下さ~い!!!
2005/04/14
コメント(8)
LOVEのスクールでは毎週水曜日に「SHOW AND TELL」といって生徒達が自分の家から好きな物、皆に見せたい物などを持ってきてそれについて説明をする時間があるんです。やっぱり皆好きなおもちゃを持ってきてるけど、中には自分の赤ちゃんの頃の写真や家族の写真を持ってくる子もいます。先週の水曜日にLOVEちゃんを送りに行った時に教室で、クラスの男の子が私の所に来て「今日のSHOW AND TELLはこれ!!」と一枚のスーパーのチラシを見せてくれました。最初は「えっ?スーパーのチラシ?」って思いました。笑。このスーパー家のすぐそばにあって、私も家でこのチラシは見ていました。で、彼が見せたかったのは何だったと思いますか?実はこのチラシに彼のお父さんの写真が一緒に載っていたんですよ~!!!(家でチラシを見た時に彼のパパの笑顔が印象的で覚えてました~!)この、スーパー毎週の青果SALE品と一緒に、ここの州の各支店の青果担当マネージャーの顔写真が載っているんです!そう、彼のパパは青果担当マネージャーだそうです!「THIS IS MY DADDY!!!」と嬉しそうな顔で説明をしてくれた彼はとっても可愛かったぁ~!!!自分のパパの写真が載っていたら、嬉しくてたまらない!ですよね~そんな彼の姿を見て「パパはG君の誇りだね!!」と言ったらこれまたとびっきりの笑顔で「YES!!!!!」と返事が返ってきました!本当に子供の笑顔って最高ですね~!私まで嬉しくなってしまいました。うちのLOVEちゃんですら、その日は家に帰ってきてずっとそのチラシを持ったまま「これはGのDADDY~~~!!」って言ってましたからっ!!しかも、仕事から帰ったパパに「これ、Gのパパの写真!!」って自慢(!?)してましたよ・・・ちなみに今日はLOVEちゃんは「戦隊物のお面」を持っていきました・・・これです。。。
2005/04/13
コメント(6)
早いもので4月も半ばに入りますね~!本当に年を重ねるごとに一年一年があっという間に過ぎていきます。娘達も大きくなるはずだぁ~なんて最近はよく思っていますよ!!ついこの間出産をして赤ちゃんだった彼女達・・・あの時の感動を今でもよ~く覚えています!!今は5歳と3歳になりました。すっかり二人ともお姉ちゃんになったけどまだまだ、赤ちゃんみたいなところもたくさんあります。二人が仲良く遊んでいる姿、時にはけんかをしている事もあるけど元気に健康に素直に成長をしている彼女達を見ていると「本当に幸せだな!」って思います。この先もこの気持ちはなくなる事はないでしょう。愛する二人へ。これからもどうぞよろしくね!!今日は二人のBABYちゃんの頃の写真を載せますね!(パパの許可が出た為。笑)右がHAPPYちゃん、左がLOVEちゃんですよ~!!
2005/04/12
コメント(6)
昨日は日曜でパパもお休み。午前中はクローゼットの中の整理をして、冬物の洋服をしまったりとっておいたけど、結局使ってない物(オイオイッ!)などを処分したりで随分とクローゼットもすっきりしましたぁ~!!!朝パパが子供達とゲームセンターに行く約束をしていたんだけど私は片付けを張り切りすぎて、少しお疲れモードだったから留守番していよ~って思ったんだけど、LOVEちゃんが「ママ~これ見たくないの~!!」ってボーリングをする真似をしながら私に聞いてきて「ママに見せたい!!」という一言で行く決心をしましたよ~!!で、お昼を食べてからゲーセンに向かいました!日本でもそうだと思うけど、ゲーセンって子供ばかりじゃなくて大人も楽しめるからこっちでも親子ももちろんだけど、大人だけで来ている人の姿も見かけますよ~!!!私の知っている日本のゲーセンは景品交換システム(と呼びますね!)の所はない?と思うんだけど(あるんでしょうか?)コインが出てきてそれを使ってまた遊べるっていうのは知っているけど、こちらは殆んどのゲームは遊んだあとにチケットが出てきて景品と交換出来るんです。チケット一枚からもちろん景品はあるし、大きなおもちゃ、ぬいぐるみなんかは800枚必要!なんて景品もあります!!大体が25セント一枚で遊べるゲームが多くて我が家は$3と決めて娘達に遊ばせていますよ~!!12枚コインがあれば結構遊べるから!!でも、見ていると(覗き見するな~!)$20札を両替機に入れて遊んでいる子供達もいるから、それはびっくりです!GIRLSは遊んでる時ももちろん楽しんでいるけど、最後のお楽しみの「景品交換」の時はも~っと嬉しそうですよ~!!CANDYから鉛筆、シール、おもちゃの指輪、大きい物は電動の車などなど本当に色々な物があって見てるだけでも面白い!!!今日はGIRLSのGET品をご紹介しま~す!!!左上から右に説明しますね!!PROGECTOR(ボタンを押すとライトがついて中のスライドの絵が映ります)映写機って言うんでしょうか?小さいTOY(振るとBALLがぶつかって音がする)ハートの指輪(よく見えなくてごめんなさい!)クレヨン型消しゴム真ん中の小さい物達は飴やラムネ(本当はもっといっぱいあった)PONYのお人形(MY LITTLE PONYといって女の子に大人気、ちなみに「KIMONO」と名前が付いているPONYがあります!!日本万歳!!笑)パープルボール(ぐにゅぐにゅしている素材で中に水とキラキラ飾りなどが入っていて感触が気持ちいい~~!!)緑色の物は確か「カズー」(違うかも。汗)といって声を出しながら吹くと面白い音になる物(よく分からない説明ですね・・・)最後の白い物はシールこの景品が2セット貰えましたよ~!!!全部でチケット約950枚分だったんだけど、一回私がやったゲームで(しっかり自分もやった!!)500枚GETしたんですよ~!!ゲームによってなんだけどだいたい多くても150枚っていうのが最高なんだけど、私は「ジャックポット」をGETしたからなんです。このジャックポットは1000枚なんていうのもありますよ~!!最初は行かないなんて言っておきながら、なんだかんだ私も一緒になって楽しんで帰ってきました~!!!誤字訂正しました。汗・・・
2005/04/11
コメント(8)
我が家はケーブルに加入しているんですが、もしケーブルがないとローカル番組と他のチャンネルも入れて5個もないらしい・・・うちに限らずケーブルに加入している家が殆んどだと思いますがチャンネル数が本当に多い!+各チャンネル、数え切れないほどの番組があるんですよ!!!ちなみに家は60チャンネル程ありますが、中には120、180チャンネルなんてお宅もありますよ~!!これだけチャンネル数があるので各局でアニメ専門、料理番組専門、通信販売専門という感じに一日中同じジャンルの番組が放送されている局もあるんです。その中で私が大好きな番組はというと・・・このチャンネルでは一日中、「HOME&GARDEN」に関する番組を放送していてもちろん一日中見ているわけじゃないけど(笑)見ていたいと思う番組がいつも放送してるんです!!前に調べたら番組の数、かるく100以上はありました!!内容は。。。。「家探し」「家の整理整頓」「お宅拝見」「予算内でのリビングのリフォーム」「キッチンリフォーム」「小物で部屋のイメージチェンジ」「ガーデニング」「花の手入れ」などなど。。。。どれも私の興味のあるものばかり!!!お宅拝見では本当にいつも素敵!!なお家が登場!!インテリアも素敵で思わず「ハウスオーナーの方はどんな仕事してるんですか?」って知りたくなるほど、大きな庭もひろ~い豪邸が出てくるからびっくりしちゃいますよ!いくら、アメリカは土地が安いとはいえ場所によっては高い所ももちろんあるし、何よりも家の中の家具やインテリアも「はぁ~」ってため息がでそうな物ばかりなんですよ!!見ながらいつも「うちもいつかは!!」って夢が膨らんでいます!!!リフォームの番組では「インテリアデザイナー、コーディネーター」が登場して予算内で家具やインテリア、小物なんかを購入して「ビフォー&アフター」といった感じで部屋を紹介してくれます。リフォームに必要な物をGETしに行くお店がまた「私が行ってみたい!!」って思うところばかりなんです!そのお店一軒だけで色々なスタイルの物が揃えられる!みたいなお店です!アジアンあり南国風ありモダンありって感じで私の住んでいる町にはそういった所がないから、いつも興味しんしんですよ~あと好きなのが「ハウスハンター」といってお家探しの番組!!これは購入者の希望にあった物件が3件出てきて、実際に家を見に行き番組の最後に家を選び、実際に住み始めるまでを放送しているんです。これも、「きっとこのお家選ぶだろうなぁ~」なんて自分でも思いながら見てますよ~!!!ガーデニングの番組もたくさんあります。すごく綺麗に素敵に手入れがされた庭が登場すると、思わず「きれ~い!」って言葉が出てきてしまいます。笑。本当にどれもこれも面白い番組ばかりですよ!!!ちなみに面白いタイトルで「I WANT THAT!」って言うのがあります!ストレートで分かり易い表現ですね~~~!!!さすが!!アメリカ!笑
2005/04/10
コメント(8)

今日は家族みんなで買い物に出掛けたんだけど暖かいを通り越して暑い一日でしたよ~!!!半袖の人はもちろん、ノースリーブ人の姿もたくさん見かけました!!!日本も最近暖かくなってきてるようですね!ここは、春を通り越して夏が来そうな感じです・・・今日、買い物に行った所は例の「トレジャーハント!」(3月6日の日記)と$1ストアーです。トレジャーハントは久しぶりに行ったので何か掘り出し物があるかなぁ~って期待をして行ったんですが・・・今日も期待を裏切られる事もなく、たくさ~んの物をGETしてきましたよ~!!私は部屋の飾りや小物系を目当てに行ったんですが、気に入った物が手に入りました!!買った物の一部を載せたいと思います!!今日GETしたもの。。。かごのセット(写真の物です)、小さいふた付きかご、蔓(つる)で出来た飾り、クッション3個、ランプ、写真立て、お皿、パパの下着、時計&ラジオ(写真の物)、籐のゴミ箱、キャンドル置き娘用マーカーセット、おもちゃの大工さんセットなどなど。。。全部で26点お買い上げ(レシートで確認しました!笑)TOTAL $51.67です!!ここは、いくらSAVE出来たかレシートに出るんですが$65.43 SAVEしましたよ~!!今回も楽しく、満足いった買い物をして帰ってこれました!!(ちなみに店内ではパパとGIRLSと別行動で、ゆっくりみることが出来ましたよ~)写真の商品のお値段は。。。かごのセット99セント(大きい方は、長さ45cm程あります)時計&ラジオ(パパのGET品)99セントキャンドル&小枝で出来た飾り 49セント(超気に入りました!)キャンドル(シマウマ、キリン、ヒョウ?柄)$1 これは$1ストアーで。このキャンドルも一目惚れ!!!かわいいでしょう?家に帰ってきて早速デコレーションをしたんだけど、小物の置き場所を変えてまた少し部屋の雰囲気が変わりました!!自分が好きな事をすると気持ちもウキウキするから、とってもHAPPY~な一日でした!!!
2005/04/10
コメント(4)
今日は娘のファッションについて。長女のLOVEちゃんはとっても活発で、スクールでも男の子と遊ぶことも多くて、パワーレンジャーごっこなんかもしているらしい・・・普段からパンツスタイルが多いけど、特にスクールに行く時は90%パンツです!と言うのも動き易さや、外でのPLAY TIMEの時に転んでもいいようにと言う理由と読み聞かせの時は床に座るので下着が見えないようにという理由もあります。なのでスカートは本当にたま~に履く感じです。スカートですが、見かけはスカートでも中はパンツ!っていうスタイルもあるんですよ。これはスカートの中にパンツも付いている物。あとは、前から見るとスカート!でも本当はキュロットパンツというスタイルもあるんです。だから、スカートの時は大体こういうスタイルを着せてスクールに行くけど普通のスカートの場合はタイツを履かせて行かせます。日本でも今はこういうスカートもあると思うけど、アメリカにこういうタイプが多いのはもちろん防寒の為もあるけど、幼児に対する性的虐待が多いから少しでもそれを防ぐ為にという意味合いもあるようです。LOVEちゃんに限らずパンツスタイルでスクールに来てる子の方が圧倒的に多いですよ~!!でも、雨の日で外で遊ばないって分かっていると、その時は「スカート履いて登園ディー」です。滅多にないスカート姿なので先生も必ず「YOU LOOK SO PRETTY!!」って言ってくれますよ~!!そんな時は私の横に来て、もじもじしながら恥ずかしそうにしています。笑。だから、持っている洋服も圧倒的にパンツが多いし、スカートもカジュアルな感じの物が多いんだけど、たまにはと思って随分前になるけど、その時にちょうど冬物のSALE中だったのでフォーマルな上下のセットを購入しました。今回はそのセットをご紹介しますね!!!ご存知の方も多いと思うけど洋服は子供服、大人の服に限らず日本に比べて本当に安い~~!!+子供服もかわいい物がたっくさんで見てるだけでも楽しいですよね~!!うちは女の子二人だから、もちろん女の子用を中心に見るけど、デザイン、色、フリフリが付いてたり男の子の物よりもやっぱり種類が豊富です。何よりも嬉しいのが安い!!!!!って事!中には安いだけあって、洗ったらTシャツが伸びたなんてあるかもしれないけどその反対で安いのに生地もしっかりで、綿100%の物もたくさんありますよ!皆さんもお気に入りのブランド(ここでは高級な意味ではありません)がきっとあるはずです。Tシャツなんかも$4,5もだせばしっかりした良い物も買えますよ~!!日本で人気のOLD NAVYでTシャツ&ロンティーの97セントSALEがあった時その時は日本に居る私の愛する甥っ子達用(会いたいよ~I MISS BOYS!)にまとめて20枚ぐらい買いましたよ!!ここは、普段でも決して高くはないけど他にももっと安くて良いブランド(メーカー)もあるので、私は色々な所で娘の洋服は買うようにしています!!普段は高いデパートなんかでもSALEの時は70%~80%OFF+割引クーポンも使えたりでとってもお買い得な時もありますよ~!!私はこういう時を狙って行く時が多いかなぁ~(笑)だから高い物(ブランド品)=良い物って思わず買い物をしています!!日本でもインポートの子供服も増えて、今は昔に比べて輸入代行なども多く気軽に利用する方もいると思います。子供の成長って早いから安くて良い物があるととっても嬉しいですよね~!!このセット大人の服みたいでしょ?(季節外れだけど・・・)ちなみに値段は$2.77でしたよ!!
2005/04/08
コメント(12)
PART1から見てください!!
2005/04/07
コメント(4)
PART1から見てください!!
2005/04/07
コメント(0)
今日は飾りをちょこっと紹介します!その前にですね一言・・・皆さんのコメントを見ると「お家も素敵なんだろうなぁ」って思って頂いているようですが(冷や汗・・・)いたって普通!!!なんですよ~!!!家具の殆んどの物がパパが独身時代から使っている物の方が多いし・・・汗それをどう自分なりにアレンジ(ごまかす?笑)するかって感じで~す!!例えば、ソファーはソファーカバーを使うだけでOK!!それに自分の好みのクッションを置けば、ソファー自体が気に入ってなくても(まるで私が気にいってない感じ・・・)お好みソファーに大変身!!します。テーブルは新しい物を何年か前に購入!でも・・・私が日本に里帰り中に・・・まずパパには「ありがとう!!」って言った後「でも買うなら相談して欲しかった」って言いましたよ。泣・・・でも、新しいテーブルを買って喜んで欲しい!っていう気持ちは嬉しかったですよ!!このテーブルも好きなテーブルクロスを使ったり、飾りつけで随分変わるから今でもそのテーブルをもちろん使っています!でも、先日一目惚れしたテーブルがあったの~!ずっしり厚みのある木で、色も渋めの茶色!テーブルの中心部分にはアジアンチックなタイルで飾りがしてありました~!!しばらく、見つめてましたけど高かった・・・$800でした。なので眺めて帰ってきましたよ・・・泣。本当は家具も全部揃えられたら最高だけど、中々そうもいかないって感じです!そんな中で今日は私が気に入って揃えた物を載せてみました!!まずは収納ケース。ケースは6個付いています。だから結構背は高め!上部分の籐が気に入ってます!上に飾ってある「ゾウ」もかわいいでしょ?次は壁掛け(って言うの?)キャンドルを入れて飾っています。下の段のエンジェルの物は、前にパパのママからクリスマスプレゼントでもらった物です。この小さいキャンドルは色々な香りがあって、5個入りで$1弱です!ブルーのグラスも50セント弱!とっても安いでしょ~?お買い得なかわいい物を探すのって面白いし、何といっても仕事をしていない私にとっては大助かりです!!最後の植物。これは造花!!ですよ~!ベリーがかわいくてこれも見てすぐ購入決定でした。私はお花や植物大好きで、アレンジフラワーも好きです。昔は生花も習ってました!!今はアパート住まいで庭がないからもちろん外でのガーデニングは無理・・・車を運転しながらついついよそのお宅の庭や植えてある花を見ちゃう事もよくあります!(運転中危険!)花って見ているだけで気持ちよくなれるから、私のお気に入りBEST3には入ります。すご~く癒される物の一つです!!そう言えば、この間アパートの敷地内に「こでまり」という、たくさんの小さい白い花が一つになって本当に「てまり」の様な形をしている花なんだけどその花が咲いていて「切ってもって帰ろうかなぁ~」(勝手に!)なんて思っちゃいました。とってもかわいいの!細い枝に小さい葉っぱと花が付いていて、長さもあるから「ピーン」とはならないけど、しな垂れているので見た目にもとっても綺麗でアレンジに使うといい感じです!!ところで皆さんの「癒し」って何ですか~?ぜひ、教えてね~!!今日の3t’sお気に入りの紹介でした!!!P.S皆さん、すいませ~ん!何度トライしても3枚一緒にPICが載らない~!なので、PART2.PART3で別に載せます(恥ずかしいなぁ~!勉強不足でごめんなさい!)
2005/04/07
コメント(9)
今日はアメリカの誕生日PARTYについて。日本と同様もちろんお家に招待してのお誕生日会もありますがPARTY ROOMを借りて行う時も多いです。会場(大袈裟?)は日本でもお馴染みのマック(日本でも誕生日会出来ますよね!)トイザラス、あと人気なのがゲームセンターです。お店の中にPARTY ROOMがあって大体が2時間貸切のところが多く内容はもちろん場所によっても違うけど、やっぱりメインはケーキですよね!以前の日記でもアメリカのケーキについて書きましたが、この誕生日のケーキも色鮮やかなクリームのデコレーションで、男の子に人気はやっぱり、スパイダーマン!あとは、戦隊物(アメリカではパワーレンジャーって言います)忍者タートルなどなど。女の子はバービー、ケアーベアー(とってもかわいいくまちゃん達で娘達も私も大好きです!)ディズニープリンセスなど、他にもキャラクターもの、ピカチューやミッキー、セサミストリートなどお気に入りの物をスーパーのベーカリーで注文出来ますよ!!!見た目にはとってもかわいくて子供達も大喜びだけど、何て言ったって味が・・・笑!!!でもアメリカンキッズはあのケーキが好きなんですよね!このゲームセンターでのPARTYは親が用意するケーキの他、お店の方からピザ、アイスクリーム、ドリンクをだしてくれますよ~!食べ終わったら皆が持ってきたプレゼントの「お披露目会!」その後に、ゲームセンターで遊ぶためのカードを一人一人にくれて、皆自由に使って遊んでゲットしたチケットで景品と交換出来ます。それで最後にゲームセンターで用意されている「TREAT BAG」を貰って帰ります!BAGの内容はマスコットやシールキャンディーなど(ゲームセンターの景品)が入っています!こういう色々な物がたくさん入っていると子供って喜びますよね~!!それと、今日の日記のタイトルの「バースディーボーイ」ですがボーイと限らず誕生日の主役のことです。あと、面白い(とってもラッキーな!!)習慣があって、これはお家や身内、親しい人達との間でする事が多いと思うけど、胸に安全ピンをさしてPARTYに来た人達にMONEYの催促(笑)をするんですよ~!!催促といっても皆それを見れば何か分かるから、文句も言わずにくれて胸の安全ピンにはどんどんお札が増えていきますよ~!!!殆んど$1札がメインだけど、太っ腹な人は「$20札」をくれる人もいます!!!で、去年のうちのパパの誕生日の時にたまたま用事があって皆で実家に行ってたんだけど、パパの弟がケーキを用意してくれてプチパーティーが行われました。その時に家のパパもこれをしたんです。しかも「お尻に安全ピン」をさして!!爆。そしてわざとお尻をフリフリして歩いてたの~~~~!!!それには皆大爆笑!!ちょっとした「ストリップ」?みたいな感じでパパの叔母さんも大喜び!!で$20札をお尻のピンにさしながら、わざとお尻を触る仕草をしてました~笑。パパは一言「バースディーボーイだからいいんだよ!」と言ってましたけど。その日は良いお小遣い稼ぎになって「お子様?」って言いたくなる程喜んでいましたよ~!!そう言えばあの時の写真どうなったんだろう~?ママが撮ってたんだけどまだ見てない・・・・・
2005/04/06
コメント(10)
今回もお気に入りの物の紹介です!!まずはこのボール!お店で見た時に、見た目木彫りっぽい感じがして手に取ったんだけど、もってみたらずっしり重い感じ!!木ではなくて陶器(?)のような物でした!模様の感じからして木っぽい感じでしょ?買った時に、娘達が自分達用の遊び用のボールと勘違いしてました・・・汗。実際、ころころ転がして遊んでたから・・・この入れ物は例の「トレジャーハント」で発見(購入)しましたよ~なので、とってもお買い得品!!!です。ふた付き小物入れだけど私は飾りで使ってます。色合いが気に入っていますよ~!!それと、部屋のインテリアとして壁飾りや小物も好きだけど、あと大好きなのがキャンドルです。匂いも形も大きさも、数えきれない程の種類があるけど色々な物を選んで買っています!明かりとして、もちろん使うと良い匂いが部屋に充満して気持ち良いけど、インテリアとして飾り用にも使うことも多いですよ~!!キャンドルを入れるグラス、キャンドル置きキャンドル立ても種類がたくさあるから、お店に行って見てるだけでも楽しい!!!値段もピンキリです!少しだけと思ってお店に立ち寄ってもついつい時間を忘れて見ていると、一人の時は何も問題がないけどパパと一緒だと・・・って感じ。視線を感じてパパを見ると冷たい眼差しで私を見てるんですよ!!「まだかよ~早くしろよ~」と言わんばかりに・・・だからゆっくり買い物をしたい時は一人がやっぱり良いですね~!!でも中には夫婦(カップル)で一緒にゆっくり買い物をしている人もいるから良いなぁ~って思います!皆さんのパートナーはどうですか?今度はキャンドルの写真も紹介しますね!
2005/04/05
コメント(8)
今日は私のお気に入りの写真立てを紹介しま~す!!写真立ても色々なデザイン、色、飾りが付いているものなどなど本当にたくさん種類があると思いますが、私の好みはシンプルな物が好きかなぁ~!でも、子供達のBABYの頃の写真を飾るには、動物やバルーンの飾りが付いたちょっとPRETTY系の物も好きでしたよ~!!写真立てに限らず、インテリア、壁飾りなどアジアやアフリカの感じが好きです!!!この写真立てだけど、大きい方は横30cm、縦35cm程の大きな物小さい方は、横20cm、縦25cmの普通サイズ(?)の物。こういった小物、装飾品などは木や小枝などを使ったものがお気に入り!かごも大好きです!!あと、「象」の置物なんかも好きでよく買っていますよ!次回はそういった物も紹介しますね~!!私はPC音痴なので、今回初めての画像を載せてみてかなり時間がかかって「何やってんだぁ~」なんて思いながら必死!!でした。汗。(そんなに必死になるものかぁ~?って思わないでぇぇぇ~~)写真を縮小するのも初めてだったから・・・次回はもっとたくさん載せれるようがんばりま~す!!!私が大好きで遊びに行かせてもらってる、nubianちゃんのHPでも素敵なアフリカン布を紹介していましたので、ぜひ遊びに行って見て下さいね!!彼女のお部屋の写真もCHECK IT OUT!!!です!
2005/04/03
コメント(6)
今日はLOVEちゃんのスクールではどんな事をしているか?スクール生活についてです!その前に前回書き忘れた事で、去年スクールリサーチをしている時に公立のプレスクールで無料でいける所(所得制限あり)があってなんとそこのスクール、月曜日から金曜日の朝8時から2時までの時間で家の前までスクールバスの送り迎え、朝ごはん、おやつ、ランチまで出してくれるとのこと!!スクールに通わせたいけど余裕のない家庭には嬉しい話だけど、こういう所に甘えてしまって、仕事をしない親が居るのも事実なんです。そうなると何だか「親のためのスクール」になってしまいますよね・・・さて、LOVEちゃんのスクールですが。。。前回の日記にも書いたように、チャイルドケアーとスクールが一緒になっていて赤ちゃんから幼稚園に入るまでの5歳の子供達が通っています。一クラスは16人でHALF DAY の子もFULL TIMEの子もいます。先生は一人ですが何かイベントがあって特別の時には他に先生がついてくれるときもありますよ。子供達の数は250名程いるとのこと!!まず、スクールが始まる前に自分達で用意する物のリストをもらいました。内容は。。。はさみ、のり、クレヨン、マーカーなどお道具箱一式ボックスティッシュー、ハンドソープ、ワイプ、スポンジなど身の回りで使う物などでした。その中で「あれ?」って思った物が・・・「CANDY 2袋」(飴やチョコレート)最初は皆でおやつの時に食べるのかなぁなんて思ったけどこれは何のためだったかというと・・・子供達への「ご褒美」だったんですよ!!!「えっ!!」って感じでした。笑。スクールが終わった時に一人一個貰って帰るんです。子供達にとっては嬉しい事だけど親としては毎日飴やチョコって・・・という感じで微妙ですけど・・・笑。スクールの内容はというと。これはきっと日本とそれほど変わりがないと思うけど、ぬりえ、お絵かき、読み聞かせ、工作、お歌、ABCのお勉強などです。LOVEちゃんはスクールに通う前にはABCの読み書きは出来てたんだけどこの7ヶ月の間に単語を覚えたり、クラスメート全員の名前も読めるようになったから感心してますよ!!!あと、PARTYがたくさんあるんです!!これは子供達も大喜び!(私も)10月 ハロウィンパーティー(皆コスチュームを着て登園です!)11月 THANKSGIVING DAY(感謝祭)12月 クリスマス1月 登園100日記念日2月 バレンタイン 3月 イースター が今までありました!+クラスメートの誕生日パーティーもあります。これは生徒個人でケーキやスナックを用意してクラスメートと一緒にお誕生日会が出来るんです(希望者だけ)私もスクールでLOVEちゃんのB.DPARTYをしましたよ~!!で、このPARTYなんですが先生が作った必要な物のリストがあって、親が一人一人サインをして用意をするんです!でも、ここでの決まりは必ず「市販の物」なんです。手作りの物は一切禁止です。安全面重視でとても良い事ですよね~!このPARTYがある時には親も参加していいし(お手伝いもかねて)私は仕事をしてないので、HAPPYちゃんを連れてよくスクールにも行ってるんです。こういった時じゃなくても先生が「いつでも子供たちの様子を見に来て下さい」って言ってくれるから、親としては子供がスクールでどんな感じで生活を送っているのか分かるから嬉しいです!!!あと、遠足もあります。今まで農場に2回行って動物と触れ合ったり牛さんの乳搾りなんかもあって、その時は喜んで帰ってきました!!「不思議の国のアリス」の劇も見に行きました。この時は私も一緒に行って楽しんできましたよ~!!!この遠足も親が付き添いとして希望者はいつでも行く事が出来ます。日本でも「親子遠足」ってありますよね?でも下のお子さんがいる場合は一緒に行ってもいいんですか?どなたかアンサーをくださ~い!!次はスクールでのランチのお話!!ランチはFULL TIMEの子供達だけなんですが毎週火曜日は「ピザDAY」さすがアメリカ!!ってかんじでしょ?この日はHALF DAYの子供も一緒に食べることが出来ます。普段のメニューは・・・・ハンバーガー、ホットドッグ、マカロニチーズチキンナゲット、フィッシュフライ、サンドウィッチなどなど・・・って子供の好きな物ばかり!!!栄養バランスは決して良くない!!ですね。でも、LOVEちゃんもこのランチを毎日食べてましたからね・・・そう、何でHALF DAYに戻ったかというと。このランチもそうなんですがFULL TIMEの子供達は「お昼寝」の時間があってこのお昼寝が嫌だったんです。前は「皆と一緒にランチも食べてお昼寝もして」って思っていたのがいざしてみたら「ママのフードがいい、ナップも出来ない」ってなっちゃったんですよ・・・家でもお昼寝はしてなかったのでどうしても寝れなかったみたいで、「横になっているだけでも良いけど、皆が寝ている間は退屈しちゃうね」って話をしたら「うん、ママの事考えてCRYしちゃう時もあるよ」って聞いた時に、そんな寂しい思いをしてまで続けなくてもいいかなって思ってHALF DAYに戻ったわけです。でもよっぽど嬉しかったのか「もうナップしないでいい」ソングまで作って歌ってましたよ。笑。ハーフディに戻った日に先生に「カモォ~~~ン、ステイ ウィズ ミー!!」って言われて「ノォ~~~~~!!」って嬉しそうに言ってましたからね。これで良かったなって。それと、先生の話ですが。本当に良く褒めてくれて時には抱きしめて表現をしてくれます。これは、私達親も子供達にしてあげたい大切な事の一つですよね。私がスクールに行って思ったのが「皆先生の言う事をよく聞くな~」ってことです。LOVEちゃんだって家ではすんなり聞いてくれない事も先生の言う事は一度できちんとしてますよ!!!どういうことだぁ~LOVE!でもさすがだなぁ~って思うのが子供達に上手に接してるんですよね~LOVEちゃんの先生は4人のお子さんを持つお母さん先生。とってもやさしくて、穏やかで、落ち着いていて、時には厳しく、本当に先生にも恵まれたなぁっていつも思います。私はいつも「先生はヒステリックにならないだろうなぁ(笑)」なんて考えてるんですが・・・それでも子供達が話をしてたりガヤガヤしていると先生が一言!!!『お口にバブル入れて!』って言うんです。そうすると皆一瞬で静かになります!!!し~んってなりますからっ!!これ何かというと、ほっぺたをプクーっと膨らませるんですよ~!口にバブルが入った状態を作ってるんです。そうすると、話したくても話せない!!って訳です。そこで先生が「誰が一番大きなバブル入ってるかなぁ~」なんて行った時には、皆我先にと一段と大きなほっぺたを作ってこの姿は皆本当にかわいい~~~です。私もこの「バブル作戦」家でもしてますよ~!!効果大なのでぜひお試しを!!!先日、私がイースターでスクールに行っているときに、トルネード警報がでてしまい(でも大丈夫でした)悪天候の時用に遊べる大きなスペースがあって、ここが避難場所になっているんですが、ここに全生徒が集まった時も「バブル作戦」登場です!!!最初ガヤガヤとしていた子供達もすぐに静かになりましたよ!今思い出したけど日本では「お口にチャック(ジップ)して!」でしたよね?今は違う!!という方ご報告お待ちしています!!話を戻して。。。先生もいい方ばかりで親としても本当に嬉しいです。礼儀、言葉遣い、話し方にも重点を置いてくれていて、LOVEちゃんは「YES MA'AM」(目上の女性の方に対しての返事)も自然と出てくるようになりましたよ!!!でもそんなスクール生活も残りわずかになってきました。5月で終わって今度は、8月からキンダーの始まりです!!あぁぁ~~~本当に子供の成長って早いですね!!年を重ねるごとに一年があっという間に過ぎていくし、今という時を大切に過ごしていかなくちゃなぁっていつも思ってます!!!また、これからキンダーの話も色々としていきたいと思ってます^^!
2005/04/01
コメント(11)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

