すいみー blog

すいみー blog

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

swimmy0615

swimmy0615

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2007年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日、フルスタ宮城の改修を担当した鹿島の営業と設計の担当者と久しぶりに食事をした。

思い起こせば、ちょうど2年前に、フルスタの運命を変えたアメリカ出張をこの2人とした。

ファーストシーズン真っ只中。連戦の合間を縫った1週間程の弾丸ツアーだったが、今のフルスタのフィーチャーの多くが、この出張からの産物となった。

鬼のようなスケジュールは以下のとおり。


【1日目】
Qwest Field (NFL: Seattle Seahawks)
Safeco Field (MLB: Seattle Mariners)
※Mariners戦観戦。イチロー格好いい。

【2日目】

Staples Center (NBA: LA Lakers)
※Lakersのコートに立てた。

【3日目】
AutoZone Park (Minor League: Memphis Red Birds)
※Memphisの球場はマイナー屈指のスタジアムと言われている

【4日目】
United Center (NBA: Chicago Bulls)
US Cellular Field (MLB: Chicago White Sox)
※Michael Jordan の像に感動。White Sox vs. Cubs のWindy City Series観戦。

【5日目】
Richmond County Bank Ballpark (Minor League: Staten Island Yankees)

Yankee Stadium (MLB: NY Yankees)
※Yankees vs. MetsのSubway Series観戦

【6日目】
Lincoln Financial (NFL: Philadelphia Eagles)
Citizens Bank Park (MLB: Philadelphia Phillies)

※Orioles vs. Yankees戦観戦。Camden最高。

【7日目】
RFK Stadium (MLB: Washington Nationals)
Fedex Field (NFL: Washington Redskins)
※Fedex Fieldはキャパ9万2000人。年間シートで売り切れている。

7日間で15球場... もはや伝説的。もう1回やれって言われても、体力的に、ちょっと無理かも。

ちなみに、鹿島の人にも、「ミナミさんの趣味に付き合わされましたよ」と冗談なのか、本音なのかわからない微妙な突っ込みを当時された。

ただ、本日のディナーでも、あの出張で確実に何かが変わったということは、共通の認識として、みんなもっていた。おおげさに言うと、楽天イーグルスの「運命の分岐点」というやつですかね。

ふと考えるだけで、クラブシート、イーグルスネスト、ボックスシート、プレミアムラウンジ、レンガ調な感じ、選手ロッカー、選手のファミリールーム、リボンビジョン、各種サインのデザインなどが、生まれたんだもんな。すげー。

それにしても、個人的には、dream come trueですよ。だって、1シーズン目には、この出張以外にも、アメリカに4回も出張させてもらちゃったし、何よりも、見てきたものを、実際のフルスタの設計に生かせたんだから...

そういう意味では、本日の鹿島の方々には、本当感謝です。日本一のボールパークを作ってくれてありがとうございます。


PS: 5日目から合流した「おざーん」の当時の ブログ に、珍道中の一部内容が書いてあった。


【フルスタもたくさんをパクらせてもらったCamden Yards↓】

camden.jpg












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月30日 09時35分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: