プロフィール

syaneko

syaneko

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2003年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近の不況からか、ある大手メーカーでも、副業を公認するようになったという。

ちなみに起業した方々の中にも、本業で食えずに副業に手を出し、いまや、どちらが本業だか、わからない方々も結構いるとは聞いている。

社労士などを開業し、それで食べられなかったらどうしたらいいか。。。
一般的に言うと、保険の代理店、講師などが多いでしょうか。
ある社労士の先輩などは、社労士の仕事で食えない時代は、日中は社労士として働き、早朝・深夜のコンビニなどで日銭を稼いだらしい。
それぐらいの心づもりで、開業するぐらいじゃないと世間を渡ってはいけないのでしょうけどね。

ただ最近の副業は、生活情報センターの昨年の調査によると、単に収入のためだけではなく、いろいろな人との出会いやスキルアップで行う、非常に前向きな方々も増加してる。

*******************************************************


この仕事は、クルマで出かけた先で酒を飲んでしまった方々のかわりに運転してあげるという仕事。
道路交通法の改正で、『飲酒、無免許運転等の悪質な違反の罰則強化』されたのも、一因のようである。

タクシー運転と違って、普通免許のみで仕事ができ、深夜こそが稼ぎ時!
歩合制ならしいが、収入は安定してるらしい。
ただし、2004年4月からはタクシーと同様に二種免許(営業目的の車を運転する免許)が必要になってしまうので、雇ってもらうには今がチャンス! 

運転代行の仕事の流れは、あるタクシー会社の場合。。。
2人1組のペアで出向き、1人が依頼主の車を運転。
もう1人が自分たちの乗ってきた車を運転し、2人でまた同じ車に乗って帰ってくる。
給料は歩合制で、1回の代行運転で得た収入の2割が自分の取り分となる。
乗せたお客さんに気に入られると、指名されることも多い。
週2回勤務で毎月10万円以上を稼ぐ人も多い。


800円
4,000円未満のとき

1,000円
4,000円以上のとき

1,500円


2,000円
10,000円以上のとき
http://www.showataxi.com/daikou.htm

*******************************************************

あこがれの副業。。。
例えば、本を出版して、その印税収入なんかは、夢の副業収入ですよね。
カバチタレの原作者のような、行政書士という資格を利用してというのもうらやましい。
また、最近は、メルマガを発行して、副収入を得ているつわものたちも目に付きます。

昔からあこがれられてるのは、自分の趣味を生かして、アフター5または休日に行う副業。
今では気軽に、個人でWEBショップやフリマも開けるし、楽しんで副業してる方々も増えてます。
趣味をつきつめて、ゆくゆくは、その分野の専門家になり、それを本業にしてしまえれば本望でしょうね。

ある雑誌に載ってたのは、いろんな言葉を商標登録しておくことで、その言葉を商品名に使えば、使用料が発生して、利益がころがりこむっていうのが載っていました。
確かにうらやましいし、先見のめいがありますね。

その半面、そういう一般的な言葉を利用して収入を得るのは、わりきれない思いでいっぱいにもなります。
その人が造語したのならいざ知らず、あまりにも一般的な『言葉』を個人で登録するなんて、常識的には考えられないと思ってしまうのです。

そういえば、遺伝子配列もそうですね。
病気を起因するとされる遺伝子配列の多くは、すでに登録されており、今後、薬の開発などにそれを利用するときに、使用料がとられる仕組みです。
そのような研究以外の雑費がひびき、なかなか薬の開発が進まない、または打ち切られたケースも多い。

ちょっと話が脱線してしまいました!

******************************************************

私に合う職業ってなんだろう?

<簡単な適職チェック法>~かしこく、たのしく、私の時間より
(1) 金銭感覚は人より鋭い方だ
(2) 親友の頼みでも自分が損することは断る
(3) 努力すればどんな障害もクリアできると思う
(4) 勉強や仕事は過程より結果が大切だ
(5) 苦手な事も挑戦するようにしている
(6) 誰にでも思ったことを伝えることができる
(7) どちらかというと現実主義
(8) 指示を待つより、自分から動きたい

0~1個チェックがついた人 ボランティア系
2~4個チェックがついた人 派遣・事務職
5~7個チェックがついた人 営業職
全てにチェックがついた人 経営者・フリーランス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月21日 20時59分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: