プロフィール

syaneko

syaneko

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2003年06月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、知り合いの行政書士さんに誘われて、『やさしい相続教室』という講演に参加しました。


さすがにお年寄りの方ばかりで、気後れしましたね。
しかも、参加してた方の多くが、相続に関して具体的に困ってるらしく、熱心に聞いてる様子が印象的でした。

内容としては、『なぜ遺言書が必要か?』『遺言書の作成手順』など、具体的でした。
また、公証役場で作成した遺言書(公正証書遺言)のコピーも見ましたが、ドラマでよくでてくるものとは、かなり違いましたねぇ。
びっくりしました。

*******************************************************

UFJ信託銀行が、「遺言川柳」を募集したところ、全国から5万作近くの応募があったそうです。


「当てにして 車のカタログ 取り寄せる」
「書きながら わが人生を 振り返り」
「書いてみて 消しては書いて また消して」
「もう遅い? しときゃよかった 親孝行」
「孫の顔 出しにたびたび 顔を出し」

応募は10代から80代まで幅広い層から届いたそうで、予想よりも関心が高かったらしい。
これを受けて、UFJ信託銀行は敬老の日に遺言川柳の本を出版。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年07月03日 00時35分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: