プロフィール

syaneko

syaneko

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2003年07月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
トーマツベンチャーサポート株式会社
http://www.tvs.tohmatsu.co.jp/
執行役員 河野 幸久 さん

<創業後間もない会社や小規模な会社にとって、税務手続きの遅れや社会保険・税務知識の不足は、経営に深刻な問題を引き起こす可能性もあります>

今日は税務関係。
講師の先生が若い!
(トーマツベンチャーサポートとは、常駐顧問派遣や起業、資金調達など総合的なベンチャー支援専門子会社)
開業したら、私にも確実に降りかかってくるので、結構、真剣に聞いた。

1.税金のしくみ(所得税・法人税・住民税・事業税・消費税)
2.社会保険のしくみ


<個人事業主が負担する税金・社会保険>
税金(所得税・住民税・事業税・(消費税))
社会保険(国民健康保険・国民年金・(介護保険)(従業員を雇うなら、労災保険・雇用保険要))

<会社員が負担する税金・社会保険>
税金(所得税・住民税)
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・(介護保険))
(会社役員(健康保険・厚生年金保険・(介護保険)))

<法人が負担する税金・社会保険>
税金(法人税・住民税・事業税・(消費税))
社会保険(従業員・会社役員の健康保険・厚生年金保険・(介護保険)を一部負担
(従業員を雇うなら、労災保険を全額負担・雇用保険を一部負担))


儲かってるのならなおのこと、気を引き締めて、納税資金を用意すべき!
待ってはくれないお金だから。

<延滞金は、税金を納期限までに納めないときにかかります。
納期限の翌日から1カ月を経過する日まで・・・年7.3%(1日あたりでは、1万円につき2円)
(平成12年1月1日から、年7.3%又は前年11月末日における公定歩合に4%を加えた率のうち低い方の率を適用します。平成15年1月1日から平成15年12月31日までは年4.1%です。)

 なお、「法人の県民税」・「法人の事業税」の確定申告の期限について延長の承認を受けた期間内の延滞金の率は、公定歩合により変わります>

社会保険に関しては、なんで今回紹介するのか不明です。
質問で、社会保険に関して聞かれてたが、講師の先生は、いまひとつ知識なかったし。
もっと税務関係を、実務に関連して詳しく聞きたかった。
あいかわらず、質問はたくさん寄せられるけど、ほとんど答えられない状態。

株式会社ヨーズマーを紹介!
http://www.yoozma.jp/
ここの社長さんは、なかなかに魅力的な人でした。
<野口高志さん
株式会社ヨーズマー 代表取締役
大手ゼネコンで現場監督、サービス業に従事の後27歳でインターネット専門ベンダーを創立>
若いうちにかなり荒れたみたいですね。
その頃の写真も出てましたが、今のこの人とは別人です。
どうやって今の成功にたどりついたか、この話は、なかなか感心しました。

この日は、はじめて全員が自己紹介しました。
すでに起業を具体的に準備中の方から、まだ何も考えてない人まで、様々です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月01日 23時11分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: