全24件 (24件中 1-24件目)
1
まぁ確かにhi-bouzuの高校でも体罰はありましたが、生徒側に明らかに非があるときには殴られましたけど、日常的に根性論みたいな体罰は無かったですね!?まぁ教師・指導者とか公務員は、世間知らずの人間ばかりなので、自分で何やっているのか解らないのでしょうね!?サラリーマンだったらクビですよ!クビ!もしくは左遷ですね!皆様!想像で暴れん坊将軍を妄想するhi-bouzuが、いつか復讐してやる!と思いながらお送りいたします!【よいどころ】JR京都線乗っていたらいつも通り過ぎに見かける店ですね!今回、再訪問です。お通しは麻婆豆腐ですね!?それほど辛くなかったですが、お通しの麻婆豆腐は珍しいです。蒸し豚の青じそおろしですね。さっぱりとした青じそに、蒸し豚旨しです!!店の日替わりメニューの魚鍋ですね!?白身の魚に鮭のハラスですね!野菜も多いです!鍋は沖縄の、コーレーグースを振りかけて食べます!いわゆるピリ辛鍋みたいな感じになりましたね!?飲み物は、泡盛のロックでぐびぐび!鍋もピリ辛熱々で、たまらんのぉ~!!鍋を食べた後は、うどんを投入してもらいました!〆のうどんって、なんぼでも食べられるから不思議どすぇ~海ぶどうをサービスで出してもらいました!水槽に入れてある海ぶどうです!プチプチした食感に、海の香りがして、なんか沖縄の海が見えるようです・・・・・・・・行ったこと無いけど!!京都府長岡京市神足1丁目6-617:00~休み不定休
January 31, 2013
コメント(9)
久しぶりの!ベルビーあっぷです!リーフマンクリーク!フルーツジュースですね!?ランピックビールという自然発酵ビールにサクランボをつけ込んだビールで、酸味にフルーツの甘みと香りが癖になりますね!こうにゅうはもちろん!大月酒店です。
January 30, 2013
コメント(6)
てか!キンタロー!ダンスの切れが良いと思っていたら、ダンスの教室で人に教えるほど、ダンス上手だったらしいですね!まぁ2人とも消えるのだろうけど・・・・『拳ラーメン』人気のラーメン店ですね!塩釜で仕上げたチャーシューが美味しいラーメン店でもあります!今回は1月限定の”とりとん魚恋味”と、”塩釜チャーシュー丼”を注文!おぉぉ・・・・美味しそうではないですかぁ~豚骨と鶏ガラのスープに、魚系の魚粉ををたっぷり入れていますが、見た目以上に商品でアッサリした味わい!?魚粉もくどい店が多い中、ここはいい感じで仕上げてくれています!塩釜で焼いたチャーシューもピンク色で柔らかくて美味しいですね。麺も太い中麺ですかね?シコシコした特注の麺ですかね?京都の数あるラーメン店でもあまり見かけない麺です。スープに絡んで旨しです!うん!うん!塩釜チャーシュー丼のチャーシューはブロックで切ってあり、コチジャンや醤油だれかな?で味付けしていますね。これまた!味わいが濃くなく白いご飯に合いますね!他にも色々創作麺がありますね!色々な麺が楽しめる店ですね。京都府京都市下京区朱雀正会町1-1611:30~14:3018:00~22:00水曜日休み
January 29, 2013
コメント(6)
昔やっていたブログとか、滅多に見ないクレジットカードなどの明細なんかをネットで見ようと会員ログインをクリックし、ネームにパスワードなんか入力するんだけど、あまり利用しないサイトは、ログインしなくて日時が経つとパスワードを忘れてログイン出来なくなることありますよね!?(;r-_-)r_/ナンダッタッケ・・・・・その頃、使っていただろうパスワードを思い出して打ち込むけど、全然ログイン出来ない・・・・・(;r-_-)q_/ナンデ、チガウンダヨ・・・・仕方ないので、”パスワードを忘れた方はこちら”なんかをクリックすると、必ずお約束で出るのが、『パスワードを設定したときの”質問”の”答え”を入力してください』と、”ペットの名前”や”好きな食べ物”等々出てくるのだが・・・・・・・(#r;▽;)r_/それさえも忘れたとでも言うのだろうか・・・・・・・結局、ログインネームもパスワードも忘れた手続き取るんだけどね・・・・・・・ 【こうちゃん】京都!西院はディープな飲み屋街、折鶴会館のお店ですね!早速注文です!まずは!生もの!刺身ならぬホルモンの刺身です!?センマイ、ハツ、ホッペですね。新鮮ですねぇ~すかも安いです!寒い日はおでんが定番ですね!大根!卵に、ひー様としては絶対外せない、厚揚げもげっちゅうです!油かすの卵とじです!大阪・京都では下町の味の油かすですね!牛の小腸を油で揚げて余分な脂肪を搾り取った後のカスですね!これが小腸の旨みが凝縮され美味しいんですよねぇ~油かすの凝縮したホルモンの旨みに、とろとろの卵が混ざってたまらんうまさですね!?こりゃ!ぽん酒よりビールです!うん!間違いないですね!!最後は焼きラーメンで〆ですね!焼きそばじゃないですよ!焼きラーメンです!豚骨スープを出汁にして焼いちゃいますね!うん!余は満足じゃ!京都府京都市右京区西院高山寺町15 折鶴会館内18:00~0:30不定休
January 28, 2013
コメント(10)
久しぶりの更新ですね!?ここで問題です!?じゃかじゃん♪ひー様が、長いことブログをお休みした理由は何でしょうか!?四択です!下の理由で選んでください!1)仕事が忙しくて更新できなかった!2)飲み歩いていてブログ更新するのが面倒くさかった。3)家に帰ろうと阪急電車に乗ろうとしたら、桂~西京極間の踏切で80歳のおじいちゃんが車で線路に侵入し、そのまま線路を150m線路を走り電車に正面衝突したために電車が不通になり家に帰れなくなってブログが更新できなかった。4)毎晩、認知症のおかんが夜な夜な寝ているひー様をお越しに来て、寝不足になりブログを更新するより睡魔の方が勝っていたためブログを更新しなかった!さて!答えは!?ちっく♪たっく♪ちっく♪たっく♪ちっく♪たっく♪ちっく♪たっく♪ちっく♪たっく♪ぶっぶー♪時間です!さて!答えをひー様からお答えください!?答え!(#-_-#)全部じゃ!!てなことでスタートです!(#-_-#)姫路城とでも言うのだろうか・・・・・・しかし!これは1年以上前の写真!今はこうなっています?!(#-_-#)平成の大修理とでも言うのだろうか・・・・・大天守をすっぽり囲って50年に1度の大修理です!今だけしか見られない、天守の屋根の修理風景を登ってみられるのです!?すごいですね。・・・・・総工費28億円らしいです!?で!この修理をしているのが、専門家は10人程度!もぅ昔の技術を持っている人が居ないとでも言うのだろうか・・・・天守閣の最上階の屋根ですね!こんな間近で見られるのはすごいです!残念ながら最上階は修理が完了していましたね!?屋根にも塗られた白い漆喰が遠くから見ても真っ白に見えるのが白鷺城の名の所以でしょう!ひー様と、姫路城のシャチホコだとでもいうのだろうか・・・・・【ぐじゃ焼き・お好み焼 森下】姫路のB級グルメの代表ですね!TVでもたびたび出ていますが、念願の訪問ですね!店内は4人座れるぐらい!?おばちゃんが1人で対応しています!さっそうと”ぐじゃ焼き”なる物を注文!!ぼけましたね・・・・・iPhoneは写真撮るの難しい!普通のお好み焼きに、出汁を投入し、もんじゃ焼きみたいにします!?しかし!どこにも真似できないのはこの鉄板!?なんと!1cm6mmもある超分厚い鉄板らしく・・・・・・このお焦げ!これが他店には真似できない、薄皮が出来て先ほどの半生の具の上にのせてソースを!ソースも地元の”メイジョーソース”を使用!他府県に真似できない味に仕上がりです!?この鉄板を200万円出すから売ってくれと言われたことがあるそうです!ぱりぱりの薄皮に、とろとろの具を食べます!味は意外にもあっさりで、なんぼでも食べられますね~サービスで、おばちゃんが”お年玉”と言って目玉焼きを焼いてくれました!玉を落として焼いてお年玉!ソースに鰹節、青のりかけます!1月だけのサービスらしいです!追加で”やわらかモダン焼き”を注文!先ほどの”ぐじゃやき”にそばかうどんを選べますが、そばで焼いてもらいました!もぅ!なんぼでも食べられますね!きりがないので今回はここまで!次回は、姫路城が修理終わってからくるでしょう!!兵庫県姫路市忍町7812:00~20:00無休
January 27, 2013
コメント(8)
ひー様とは無縁の世界ですね!?勉強嫌いなひー様は、成人してから”あぁ~もっと勉強していたらよかった・・・・”と思うばかりです!?皆様!小学生の頃の勉強なんか今やれば100点は取れるぞ!と思うhi-bouzuが、”あの頃俺は馬鹿だった~♪”と歌いながらお送りいたします。【Quartetto Corsale クアルテット・コルサーレ 】 はいはい!最近おなじみのクァルテットですね!軽く食事してきました!オマールエビのテリーヌですね!オマールエビの味わいが濃厚です!旨しです!白ワインをデキャンタでもらいましたね!魚の入っている料理を続けて食べるからです。牡蠣とほうれん草のクリームパスタです!牡蠣の風味にクリームの濃厚な味がよくあいますね!ポークソーセージを最後に食べました!肉汁が多い、美味しいソーセージでしたね!クァルテット・コルサーレHP
January 19, 2013
コメント(12)
怖いです!同じ日本人がテロに巻き込まれているのは、怖いです!救助どころか、犯人もろとも空爆してきたとは、助ける気がないじゃん!?って気がしますが、人命優先じゃないのはお国柄でしょうか!?【浪速そば】新大阪駅構内にある、立ち食いそばですね!今まで忙しいので入る暇もなかったのですが、今回初訪問です!?(-_-;)なんか、面白い物無いかな~と思ってみたら、”汁なしカレーそば(うどん)”という物があったんで!これ注文!!よく”汁なし担々麺”がはやっていますけど、それのアレンジ盤ですかね?初めて見たのでなんかびみょーです!?また!写真ぼけた!?iPhone5で片手で箸持って片手でiPhoneで写真撮るのは至難の業ですね!?カレーは、キーマーカレー的で、結構辛かったです!蕎麦は立ち食い蕎麦レベルなので、こんなものですかね?麺がもっと美味しかったら、これもありですね!結構美味しかったです!葱もたっぷりで、葱とカレーが混ざって辛さとしゃきしゃきした食感と葱の風味が良かったですね!?他でも真似する店出るんじゃないですかね?大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内コンコース 3F6:30~23:00無休
January 18, 2013
コメント(8)
本当にあのおっサン!何しに中国行ったのかと思ったら、中国のいいなりになって中国の思ったような発言を引き出されていましたね!?ネットでは祭り状態ですよ!?日本に帰ってくるのですかね?もぅ中国に永住してもらいたいですね!?民主党もなぜ、あのおっサンを切り捨てたのか理由がわかった気がしますね!?ファミーさんが注文していたのを見て、私も念願の”焼き鳥捏ね丼”を食べました。豚汁のセットですが、私が注文したのは”けんちん汁”でした!また吉野屋注文間違えましたね!?よく間違えるんですよ!吉野家は!!吉野家だけですよ!牛丼チェーンでオーダー間違えるのは!他店は食券を買うシステムなので間違えないけど、他でも水は出さないわ!注文を取りに来ないわ!で、さんざんですね!吉野家が他店に押されているのは、味じゃなくてこんなところにあるんじゃないですかね?でも、焼き鳥つくね丼は普通に美味しかったですね。子供に罪はなく親に罪があるとでもいうのだろうか・・・・美味しい丼も、従業員のいい加減さで半減ですね。残念ながら・・・・・
January 17, 2013
コメント(6)
それでも全体の8%らいいですので、単純に社員だけで5000人は居る計算になりますね。すごいですねぇ~ちょっとした大企業並みですね!?コスト削減らしいですが、どこも同じですね!?企業経営が苦しくなるとリストラですね!まぁ元々長いこと働けそうでもないところなので、いずれは辞めなければいけないのでしょうけど・・・・・【アジア食堂雑派】これまた今年初めてのアジア食堂雑派ですね!このブログでも何回も紹介していますよね。今日の日替わりです!もちろん!ビールはバーバーバーです。唐揚げに豚肉と野菜炒めでしたね!しかし、野菜が相変わらず多いですねぇ~野菜が取りたいときはここへ行きますね。京都市中京区新京極通四条上ル中之町577 12:00~15:00(L.O)17:30~22:00(L.O)火曜日休み
January 16, 2013
コメント(8)
日本の大手電気メーカーで働いている人が言っていたんだけど、2年前にアラブの金持ちに頼まれて横が10Mくらい?高さが3M位の超特大のプラズマTVを特別注文され作ったんだけど、総額6億円かかったらしいです。そのTVをアラブの友人たちに見せたら、友人たちが”俺たちもこんなTVが欲しい”と言ったモンだから、そのアラブの金持ち気をよくして!”じゃ!君たちにプレゼントしよう!”って、同じ6億円のTVを6台作ったメーカーに注文してきて、しかも”クリスマスに間に合わなければいらない!”と言ってきたモンだから、このメーカー!わずかな日数で何とか6台作ってアラブへ送ったそうな!しかし!その友人家もそんな巨大な家を持っているんだな!?アラブの金持ちはスケールが違いますね!生姜焼き重とメンチカツ!のお弁当ですね!新大阪駅で売っていたので買っちゃいました!うひょひょのひょー!これはたまらん内容じゃないですかぁ~豚肉は冷めて脂身が白くなっていますが、柔らかくて脂身も心地よく溶けますね~メンチカツも入ってお子ちゃまの私にはたまらない弁当でした!
January 15, 2013
コメント(10)
尖閣を巡って戦争を起こすそうです!経済で協力してきて、国家が潤ったら他国を侵略するどころか、経済のパートナー国も侵略するのですから、危険な国ですね!【杏亭】名古屋駅近くにある担々麺が美味しいと言われる店ですね!昼間!お客さんが結構入っていました!昼はご飯にサラダがサービスで付いてくるようです!スープはゴマの風味に四川山椒がぴりぴり利いた美味しい味わいですね!担々麺は中華料理店の担々麺の方が美味しいですね!ラーメン屋が作る担々麺は、もう一つパンチが効いていないです。麺は細めの麺で半透明ですね・・・・・柔らかいけど、しっかり弾力のある麺でこれも他店ではあまり見かけない麺です。スープも全部飲んじゃいましたね!美味しかったです。名古屋市中村区亀島2-11-1平日・11:30~14:00・17:30~21:30土曜日・11:30~14:00日祝休み
January 14, 2013
コメント(8)
また!TVで新成人が大暴れする日が来ましたね!なんかそれを見るたび、成人式は25歳ぐらいに引き上げた方が良いんじゃ無いのですかね?と思うのは私だけでしょうか?でも雨ですね・・・・・【晃庵】友人と新年会を開催し参加しました!京都駅前の晃庵さんです。正月にはなかなか見られなくなった門松が置いてあるとでもいうのだろうか・・・・お通しですね。茄子のたいたん、生湯葉の梅たれ、南瓜のたいたのですね。刺身盛り合わせです。ハマチに鰆?キングサーモンに、白身は何ですかね~・鯛ではないような・・・・鯛関係かな?写真ぼけちゃいましたね!鰹のたたきサラダです!海老芋とエノキのたっぷり餡かけですね。写真では解りませんが、海老芋がゴロゴロ沈んでいます!?皿の横の粉のような物は山椒ですね。大きな海老芋にたっぷりのエノキまみれの餡かけは美味しいですね~湯葉とサツマイモの天ぷらですね!京都の創作料理屋って必ずっていいほど湯葉出しますね!他府県はやはり湯葉なんか使わないとでもいうのだろうか・・・・これまた!京都らしい生麩の田楽ですね!あまーい、赤味噌と白味噌で!口直し的ですね!鰆の西京漬けと柴漬けですね。この鰆の西京漬けに柴漬けが意外に相性がよいですね。そうそう!鰆の西京漬けも京都の食卓を代表する食材魚ですね。 晃庵といえば”うどん”ですね!なので〆はお約束のうどんです!ざるうどんでした!麺は自家製麺です!少し細めで少し縮れたうどんです。讃岐ほど固くない麺に大阪うどんよりコシがある麺ですね。ごちそうさまでした!晃庵HP
January 13, 2013
コメント(6)
【トヨタ記念病院】d(-_-;)里見君!あの世界的大企業で日本の誇る、トヨタ自動車グループの病院だ!豊田村の中にあるのだな!ここへ来る途中にある沢山のビルや工場はすべてトヨタの関連会社だったな!(;@_@)財前!やはり福利厚生なんか行き届いているのだろうな!?(-_-;)里見君!写真ぼけた上に、店名が書いてないぞ!これは普通に食堂だな!?(@_@)b財前!しかし、あのトヨタだ!日替わりが楽しみだな!(;-_-)里見君!日替わり750円だな・・・・なんか普通の値段なのだが・・・・・(@_@;)本当だな・・・財前!トヨタの病院だから食堂も安いと思ったのだが・・・・(-_-)b気を取り直して、食べようじゃないか!?鯖の味噌煮定食!味噌煮が三河的だな!(-_-;)心なしか、スペースがあるな。(@_@)しかし!味噌煮は美味しいぞ!くどくないちょうど良い味付けだ!竹輪の天ぷらが味噌味を付けて食べたら美味しいぞ!(-_-;)しかし!里見君!トヨタはプリウスを筆頭に環境の良い車を作っているが、ここの食堂は患者の財布には低燃費とは行かなかったな!(;@_@)そうだな!財前!食堂もエコなメニューを作ってもらいたい物だな!?愛知県豊田市平和町1丁目1番地8:00~18:30(第2日曜日のみ11:00~)
January 12, 2013
コメント(8)
iPhoneもそれなりに使い慣れてきた、ひー様!日本の形態と違い不便な場合もあるがそれはそれなりに!その!ひー様が、いまiPhoneでがんばってやっているのが”なめこ栽培”レアなめこをそれ得るべく!日夜がんばっております!!【加夢居】はいな!おなじみの加夢居さんですね!お通しは、ひろうすの餡かけですね。寒い冬にはうれしいお通しです。刺身ではなく、昆布で締めた三種の魚です。鰺に鯛にイカですね。新鮮な魚に昆布の旨みが染みこんで、日本酒に合いますねぇ~ハマグリと湯葉の和え煮です。大きなハマグリ2個に京都の湯葉を餡かけ風のスープで和えたぽかぽかする美味しい料理ですね。ハマグリが大きくて食べ応えありです!滋賀県の日本酒ですね!濁りですね~美味しいです。スナップエンドウの天ぷらです。スナップエンドウは繊維質が多いのか、しゃくしゃくした食感が好きですね!辞められない止まらないですね!最後はメカブ雑炊で〆です!いやぁ~これおどろき!メカブがこんなに雑炊に合うとは思いも寄りませんでした!?メカブのぬるぬる感が雑炊に合いますね!薄味でこれまた、胃に優しそうです!雑炊が味が薄いぶんは、漬け物の塩味でカバーですね!よく漬かった漬け物で、糠の香りに発酵具合がたまりませんね!美味しかったです!明日は新年会にプチ参加です!京都市中京区東洞院通六角下る御射山町26017:00~23:30日祝休み
January 11, 2013
コメント(6)
宮崎県で一時期大ブレイクした肉巻きおにぎりの会社が倒産しました!一時は、東国原英夫知事も宮崎県のPRの後押しや、秘密のケンミンショーなどのTV影響もあり全国展開しましたが、やはりTVで紹介されただけでは、一時的なブームで終わることが多いですね。肝心なのはどれだけ人を集めて、リピーターを作るかですね!皆様!私もぴちぴちギャルに一時的でも良いのでキャーキャー言われたいhi-bouzuがお送りいたします!【四万十川】はいな!もぅ何回も出ていますね!ひー様のもぅ10年以上のおつきあいになりますかね?行きつけのお店でもあります!お通しは、姫路のおでん風のおでんですね!ショウガ醤油で!ハガツオのタタキです!四万十川と言えば、鰹のたたきですね!この店に通うきっかけも、美味しい鰹のたたきを食べさせてくれる数少ない店だからですね!鰹は土佐清水港より直送でくるそうです。芋の煮た物ですね!四万十川産の野菜は無農薬や農薬をあまり使わない野菜を使用するので、それなりに安心ですね。焼き物は鰆を出してもらいました!土佐の名物の、柚子を添えて・・・・・肉が嫌いな四万十川さんですが、唯一出しているのが、この”いぶし豚骨”ですね!さつまの黒豚を使用した骨付きの肉ですね!美味しいですよ~ギャートルズになった気分で、むしゃぶりつきます!大阪府高槻市北園町13-30 17:00~0:00無休
January 10, 2013
コメント(4)
ロト6で売り場で当選確認したおじいさんが、売り場のおばちゃんに”外れです”と言われたそうですが、普通はハズレ券はその場で返却するのですが、返却してくれなかったそうです!?不信に思った、おじいさんが帰って番号を調べてみたら、なんと!3等の55万円が当たっていたそうで、警察へ通報して発覚したそうです!宝くじ売り場のおばちゃんは、当選金を換金していたらしく、警察に”ハズレだと思っていたら当たっていた”と苦しい言い逃れしていたそうです。こりゃ!何回も同様の手口でしていますね!もちろん!このおばちゃんは詐欺罪で逮捕されたそうです。そういえば!ひー様もたまに宝くじ売り場の、おばちゃんからハズレ券を返してもらえないことがあったので、そのときは1等当たっていたかもしれません!?宝くじ買って、おつりを渡さない売り場のおばちゃんもいましたね!もちろん怒って言ったら”あぁ・・・”なんて薄ら笑いしておつりを返しましたが、あれもうっかりそのまま帰ったら、後々言っても知らない!渡した!なんてしらばっくれたかもしれませんね!!なんか夢を売る売り場のおばちゃんも、泥棒に見えてきますね! 【あんと】はいはい!今回で2回目の訪問ですね!お魚の串の居酒屋です。おとおし! ”ホタテのなめろう”ですね。普通は青魚で作るのですが、ホタテは珍しいですね!?普通のなめろうのような、魚に味噌味の旨みはないですが、これはこれでありですね。串焼きも頼みました!左から鮭のタルタル串、白身魚の梅しそ串、やりいか醤油焼き串ですね!鮭のタルタルは、癖になるほど美味しいですねぇ~白身の梅しそも梅の味が白身の魚に良く合います!イカは子持ちでしたね!むちむちもちもちして美味しいですね!なぜか本日のおすすめに”鶏の白ギモ”があったので注文しました!普通の鶏ギモと違い、上品な味わいの肝ですね~押し寿司も注文しました!何の押し寿司でしょうか?コハダの押し寿司でした!関西ではまずお目にかからないお寿司ですね~一緒にアラの味噌汁も出てきました!いやぁ~暖まりますね!横浜は本当にお魚が美味しいですね!また時間があれば訪問しますね。神奈川県横浜市磯子区杉田4-8-217:00~0:00(金土は1:00まで)日曜日休み
January 9, 2013
コメント(10)
連日冬山で遭難者や死者が出ていますね。hi-bouzuの京都でも、母親と小学生の子供3人が愛宕山に入り、行方不明になりましたが、翌日自力で無事に下山したそうです!夜中4人で落ち葉をかけて過ごしたそうですが、怖いですね~無事だから良かったですが、母親曰く”道に迷った”そうです!愛宕山を昼過ぎから登ったそうですが、片道2時間かかるので、下りる頃には暗くなってしまいますね冬場は!?愛宕山山頂の神社の人も3時頃、神社内をうろうろしている家族を見て、直ぐに下りるように言って心配していたそうですが、予感が当たりましたね!皆様!嵐山で遭難したことがあるhi-bouzuがお送りいたします!1月の東京出張で朝のおなじみのカレーを食べました!【スパイシーマサラ】はいな!おろ?朝は7時に開店しているのにしまっていますね~?仕方ないので待ちました!15分後、7時15分に開きましたね!?店員さん寝坊しましたかね?私が待っている間に2人他の方が開いていると思い来ましたが、帰られました!1月の世界のカレーを食べますかね?インドネシアカレーですね・・・・・どうやら世界のカレーも一巡りしたみたいですね!でも、食べられなかったカレーもあるので、続けてシリーズ継続ですね!インドネシアカレーですね!今日は、いつもよりご飯多めですね?開店が遅れたのでサービスしてくれたのですかね?ココナッツミルク風味のぴりぴり辛いカレーですね!ココナッツミルクの甘みが辛さを引き立てていますね。朝から目と胃袋が目覚めるようで美味しかったです!開店時間はまもるようにしましょうね!スパイシーマサラHP
January 8, 2013
コメント(10)
世界のほとんど輸出している中国のレアアース!そのレアアースの企業が中国政府が資金援助しなければ、倒産する危機に陥っているそうです。原因は尖閣列島問題!中国が尖閣列島問題で、日本にレアアースの出荷を停止しましたよね。日本は慌てて東南アジアや他やらで中国以外でレアアースを輸入先を探し、脱中国で何とかレアアースの輸入先を他国で補いました。結果、レアアースの大口輸出先の日本が他国からレアアースを輸入し始めたので、中国のレアアース企業が経営不振に陥ったらしいですね。中国の昔の外交文書に”尖閣列島は日本の領土”と、中国が尖閣は日本の領土と認めている文書も見つかっているのに、どうしょうもない国ですね。これ以上舐められるわけにはいきませんね!【かばくろ総本店】ケンミンショーでもやっていた、岡山のB級グルメですね!?豚を蒲焼き風にして食べるそうです。今回初訪問です。夕方6時に入店したのに・・・・・・・・・え?(;-_-;)店の客は、ひー様1人!f(-_-;)おかしいな・・・・岡山県民は全員、かばくろが大好きなはずだが・・・・・・まぁあのケンミンショー!何でも名物にしてしまうような決めつけたような放送しているからね。実は地元でもそんなに食べられていないのかもね?今回は普通の”かばくろ”を食べるんではなく、トッピングもされた、かばくろを頼もうと。(* ̄▽ ̄)納豆乗せかばくろください!と注文したら。店員「すいません・・・・納豆が売り切れました・・・・・」(-_-;)ナンナンダヨ・・・・・納豆ぐらいコンビニでも売っているだろ!納豆までこだわったわけじゃあるましし・・・・・てことで!ナルムを乗せたかばくろを注文!出てきました!豚を焼いて、鰻の骨を使ったたれをかけて作った、元々まかない食だったらしいですね。流石に豚肉は美味しかったですね!注文して直ぐに出てきたので、豚も焼いてあるのを用意してあったのですかね?別にナルムを乗せたからどうなのって?て感じでしたが、岡山のお客さんが”TVでやっていたので食べに行った”て、岡山の人でもその程度の認知なので、岡山の限られたところで食べられているだけかもね?かばくろHP
January 7, 2013
コメント(8)
荻野目恵子、あややにリップスライム、小栗旬と山田優もハワイで式を挙げましたね!景気が良いのか?なんなのか?でもへび年はいつもあれる年になるそうです。【駅丼】広島駅前にあるJRが経営している丼店ですね!今回は冬季限定の”牡蠣フライ丼”を注文!牡蠣フライが4つに、キャベツの千切りがたんまりと!乗っていますね。広島は柿の名産ですからね。美味しかったですね。広島県広島市南区松原町2-50 広島駅NK西ビル1F7:00~0:00無休
January 6, 2013
コメント(4)
昨日から腰痛が出てしまった!ひー様!腰が痛くて中腰にはなりません!?これでは!突然のお持ち帰りチャンスが来ても腰が振れません!!と思うひー様でした!以上!ひー様ニュースでした!!【よいどころ】JRの電車の中からいつも見ながら、気になっていたので、今回は電車を下りて初入店です!!沖縄料理の店ですね!大将も沖縄の人です!お通しです!豚の軟骨?煮込んだ物ですね。沖縄と言えば、スクガラスですね。豆腐に乗せて食べる!スクガラスは塩辛なので、醤油を付けなくても良いですね。またまた!沖縄の魚と言えば、グルクンです!素揚げでパリぱりっと!う~ん・・・・・とっても沖縄ですね!香ばしいです!またまた!沖縄を代表するアグー豚のウインナーですね!意外にさっぱりしています。スパイスをあまり入れて利かせていないからかな?最後は肉味噌で泡盛をちびちび!いやはや、なぜか沖縄料理って体に良さそうに思いますね~京都府長岡京市神足1丁目6-617:00~23:00くらい?不定休
January 5, 2013
コメント(13)
消費税も上がっちゃうし!民主党がぼろぼろにした日本なのでこれ以上悪くならないでほしいですね!消費税増税だけ決めちゃって、自民の政権交代って汚れ役だけやらされて政権も取られるのは、大企業が下請けタタキにリストラを始めたようなものですね!【牛串のけん】なんか新しい店が出来たなって!?って思っていたけど、なんかそそられたので入ってみました!店内はカウンターの店、入店後2時間で退席みたいですね!?解らないけどホルモン酢に串10本セットを注文!!ホルモン酢ですね!?これは珍し!?酢で締めたホルモンでこりこりして、味もポン酢が染みこんでいるみたいで楽しい食感ですね!続いて牛串10本!上かるび 上はらす はつ 上たん かわら こころすじ げたかるび とんび 厳選かるび あご!どれがどれか解りませんが、食べてみると・・・・・・・(* ̄▽ ̄)檄うま!!いやぁ~こりゃ驚きました!?A5級の和牛にこだわった肉は、失礼ながら串焼きにしたらもったいないほどの肉!?どの串食べても肉の旨みに、適度な脂!焼き具合も最高ですね!?ほりゃほりゃ♪見てくださいよ~これで美味しくないならタダの肉の塊です。見ただけで美味しそうでしょ?今日のナルム!って頼んだらなんと!?アボガドのナルムが出てきました!?アボガド好きの、ひー様にはたまりません!?韓国の料理屋で、この写真を見せたら韓国の店長が”この発想は韓国では考えられない”って言っていました。けんちゃん流ホルモンごちゃ混ぜ焼き!これまた!美味しいホルモンの鉄板焼きですね!?酒が進んじゃいますね!?長狭米のコシヒカリですね!千葉県は特Aランクのお米ですね!?卵は初産卵の卵を使うというこだわりようです!! いや~これまた!旨いじゃないですか~お米が茶碗にべたべたつかず、つやつやでお米の味がしますね!ちゃんと!卵は小さくて黄身もさほど濃い色で味でもないけど、色が綺麗で初々しい感じはしますね!いやぁ~こりゃ驚きました!?これほどとは思いませんでした!久しぶりに、ひー様おすすめのお店ですね!?リピート確実です!!京都府長岡京市神足1丁目8-12 2F16:30~0:00日曜日休み
January 4, 2013
コメント(6)
なんか、もう1年たったの?って感じですね!松尾大社ですね!お酒の神様でもあり、ひー様にはもってこいの神様ですね。門前のこの屋台!毎年出ていますね!?今回は、ここで腹ごしらえ!スジ煮込みですね!良く味が染みています!玉こんにゃくが熱々で寒い日にはもってこいですね!本殿の前には酒蔵から奉納された酒が多数!?1本もって帰りたいですね!もちろん駄目です!!おみくじです!今年もいい年になりそうですね!金運だけ無いとでも言うのだろうか・・・・さてさて!毎年恒例!升を買って、樽酒を飲めます!これがすきなんですよね~大たき火に当たりながら、酒を飲みます!お変わりは200円で、今年は4杯おかわりしましたね!?明日から仕事です!やれやれ・・・・・・・松尾大社HP
January 3, 2013
コメント(10)
家でぶらぶら!外でぶらぶらするしかないですね。TVは面白くもない芸人の番組ばかりだし、外は人だらけだし・・・・・・【寿司清 大丸京都店】大丸京都店の横にある、築地では有名なチェーン店ですね!色々なところに店舗を持っている回らない職人が目の前で寿司を握るチェーン店ですね。いつも人が入っているのでなかなかの人気店です!?握りセットを注文しましたが、出てくるまで一品を!写真は白身魚盛りです。鮭ハラスですね!炙ってあり、少し燻製香みたいな味がしてビールが美味しいです!ビールも!正月用ですね!売れ残ったら返却でしょうね・・・・・ビール会社も大変ですね!味も少し違うような・・・・・・・?テーブル席だったのでセットにしましたが、カウンターなら単品で単品で頼みたいです。ネタは最高とまでも行かないけど、美味しかったですね!客層も年齢が高いので、無難な値段で食べられる職人の店なのでしょうね!?百貨店に店を出すところなんぞ、戦略的にいい感じで店を展開しているように思います!寿司清 大丸京都店HP
January 2, 2013
コメント(6)
今年!大丸百貨店で購入した、おせちです!こんな内容ですね!今年は安めのおせちにしたので、確かに内容は毎年買うより少し量が少ないです。 今年もよろしくお願いいたします!!
January 1, 2013
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1