RECORDS OF PLEASURE

2009/11/10
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: Jazz


 で、また晩酌抜きとなった夕食時に何枚か候補を提示して、次女に選んでもらったソニー・ロリンズの『ON IMPULSE !』。

 これはかなり前に買ったものの、実はあまり聴いておらず、本当に久しぶりに聴いた。

 その理由はきっと、1曲目の「On Green Dolphin Street」の印象があまりよくなかったからだと思う。

 有名なスタンダードナンバーをロリンズらしからぬダウナー(?)なノリで、崩して吹いていて、テーマ部分が出てきても一瞬この曲だと気づかなかったりする。インパルスに移籍したから新境地を切り開こうと、敢えて持ち味とは違った雰囲気で吹いたのだろうか?

 とにかくそれが、例えばプレスティッジ時代の『サキコロ』や、コンテンポラリー時代の『WAY OUT WEST』のような豪放磊落なブロウを期待していたその時の私にはヒットしなかったのだろう。

 だが、改めて聴くとやはりこれはこれで良い。繰り出すフレーズの雰囲気は違っても、あのぶっといテナーの音色は紛れもなくロリンズだし、3曲目以降はしっかりこの人らしいノリがあるし、バックのレイ・ブライアントもかなり調子イイし。

 と言うわけでこのアルバムも、「秋の夜長を利用してしばらく聴いていなかったジャズのアルバムを連日改めてじっくり聴き直し、その魅力を再発見しよう」という今回の企画の意図に無事うまくハマった。

 …ってか、そんなコンセプトだったのか?完全に後付けだな。(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/12 01:56:21 AM
コメント(2) | コメントを書く
[Jazz] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: