RECORDS OF PLEASURE

2011/03/20
XML
カテゴリ: Art
三連休の二日目の今日は午後友人らと会う予定があるので、そのついでに『岡本太郎展』か『 シュルレアリスム展

 後者ならたまたま高校生がタタだというのでそっちに家族で…と思ったら、残念ながら一番見たがっていた長女がよんどころない事情で離脱、結局次女と二人で見に行った。


 アンドレ・ブルトンによる宣言を契機として、様々な表現手段で展開されることになる芸術活動の全貌をかいつまんで一気に見られる絶好の機会。

 ダリ、エルンスト、キリコといったその筋の旗手をはじめ、マン・レイの写真やデュシャンのオブジェ、さらにピカソ、ミロといったあたりまで含め、後から後からかなりの量の作品が展示されており、見応えたっぷりだった。

 アンドレ・マッソンの作品が特に多かったが、『アンドレ・マッソンとシュルレアリスム展』と前面に押し出してしまうとむしろ集客能力の点で微妙なのか?

 個人的な今回の掘り出し物として、次女はイヴ・タンギー、私はヴィクトル・ブロネールあたりが特に気に入った。

 笑ったのは、会場内でエンドレスで流されていたブニュエルの『アンダルシアの犬』に「人によっては不快と感じる場面がありますがご容赦ください」といった注意書きがあったこと。


 来週は『岡本太郎展』に行きたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/10/12 08:34:01 AM
コメント(7) | コメントを書く
[Art] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: