PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
台湾旅行で持って行くと便利なもの
1. 折りたたみ傘またはレインコート
台湾は(特に夏に)スコールのような突然の雨が降ることがあります。天気が良いと思っていても、急な雨に対応できるように、折りたたみ傘や軽いレインコートを持っていくと便利です。
淡水に行った際は大雨で、傘だけでは足りずレインコート必須でした!
2. モバイルバッテリー
台湾は観光スポットがたくさんあり、写真をたくさん撮ったり、地図アプリで場所を確認することも多いですよね。そんなときにスマホのバッテリーが切れないよう、モバイルバッテリーは必須です!
3. 電子翻訳アプリ
台湾では日本語を話せる人も増えていますが、やはり主に使われるのは中国語(台湾華語)です。スマホに翻訳アプリを入れておくと、レストランのメニューを読んだり、ちょっとした会話にも役立ちますよ。
4. 日焼け止めと帽子
特に夏場は台湾の日差しが強いので、観光中に日焼け対策は必須です。帽子や日焼け止めクリームを持っていくと、外での観光も快適に楽しめます。
スティックタイプがあるも、かさばらないし、手も汚さずささっと塗ることができるのでオススメ。
5. 常備薬
慣れない旅先で突然体調不良になってしまうこともあるかもしれません。海外では、同じアジアの台湾と言えども、違う処方の薬や、強い薬などもあるかもしれません。
ましてや、具合が悪いときに薬を探し求める元気もないかも。
日頃から自分が飲んでいる薬を持っていくも安心です。
というのが定番の持っていくと安心なものですが、
私個人的に持って行くものは、
日本の緑茶と高麗人参茶と乳酸菌サプリです!
⭐️ ティーパックの緑茶
旅行を楽しみすぎて少し疲れたときに、ホテルに帰って緑茶を飲むと癒されて、疲れも少し吹き飛びます。
普通にスーパーに売っているものでも海外だといつもより美味しく感じるのが不思議です!
⭐️ 高麗人参茶
台湾は、日本に比べて暖かい国ですが、エアコンの設定温度が日本より低めの傾向にあります。
デパートや空港など結構冷えて寒暖の差に自律神経が乱れてしまうことも。
そのときに高麗人参を飲むととても温まり、体力が回復します!
台湾のドラッグストアやコンビニでも正官庄のエブリタイムが売っているので忘れたときはよく購入して旅行を楽しみます。私がいつも秋冬飲んでいるのは、紅参精茶というものですが、春夏に飲む少し薄めの紅参茶でも効果ありでした。
⭐️ 乳酸菌サプリ
油の違いや、違う場所での環境で腸内が乱れてしまうことも。そのときにビオフェルミンを飲んで腸を整えてホテルを出発すると、台湾のたくさんの美味しいグルメが思いっきり楽しめます!
※回し者ではありません笑
台湾大好きな私がお勧めする定番ではない… 2025.07.27
台北駅? 2024.10.11
台湾オススメグルメ 2024.09.24