のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年05月25日
XML
5月25日  おはようございます。 今週も一週間、よろしくお願いいたします🍀  〔今日5月25日は「アフリカデー」「主婦休みの日」「食堂車の日」「有無の日」「広辞苑記念日」『タップダンスの日』『独立記念日 [ヨルダン]』『五月革命記念日 [アルゼンチン]』〕

昨日の札幌地方の空模様(夕方)

 昨日の札幌は、朝から雲が多く出ていて、曇ったり晴れたりの空模様。日中は午後から曇り空、にわか雨も降りました。夜は曇り空。夜半ごろから雨も降ってきました。星空ウォッチングは無理な状態の空模様でした。日をまたいだ深夜からは雷を伴った激しい雨も降ってきましたね。気温は、朝晩は少し肌寒い感じの体感で、日中は結構暖かかったですね。さて、月曜日から木曜日までと今週の札幌・北海道地方と全国の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製
   霞  中  花
春がすみたちなかくしそ九重の 内外へだての花のさかりを


今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央地方、北海道地方の天気予報と全国の全般週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社: https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社: https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU

5/25(月) 札幌       雨のち曇り  ☂/☁       80/50/10/10%       13/20℃   
5/26(火) 札幌       曇り     ☁/☀       10/00/00/10%       11/19℃
5/27(水) 札幌       曇り時々雨  ☁|☂       60/60/40/20%       11/19℃  


今朝の札幌地方の空模様 ​​

​​ 今朝の札幌地方上空: 今朝の札幌は、虚の未明に降った雷雨も上がり、曇り空の優勢な空模様ですが、晴れ間も見えて、外は明るい雰囲気です。気温は涼しい体感です。

今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央地方、北海道地方の天気予報 ​​
​​ ​​ ​​
​​ ​​ 札幌・道央地方、日本海側: 今日は傘を持ってお出掛けを、火曜日以降も傘の出番が続きそう。木曜日から天気は回復傾向に。
​​ 太平洋・オホーツク海側: 今日は傘を持ってお出掛けを、火曜日以降は天気は日毎に変化していきそう。

 今日は全道的に雨の降りやすい天気。雷を伴って強く降ることもあります。お出掛け・行楽には向かない天気となりそうです。買い物などの外出の際は傘をお持ちください。沿岸部では風が強く吹くことがあるので注意。気温は昼間は過ごしやすい体感となりそうです。火曜日以降は札幌・道央地方、日本海側・オホーツク海側は水曜日までは雨の降りやすい天気が続きそうです。道南・胆振・道東の太平洋側は晴れたり雨が降ったり曇ったりの日毎に天気が変化。出掛け・行楽の際は天気と相談する日が多くなりそうです。全道的に木曜日以降は天気が回復。気温が上がり、今週末は暑さを感じる大寒となりそうです。
【お出掛けの際は、最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】 ​​

​​ 気象庁 全国の全般週間天気予報: 令和2年5月24日10時50分 気象庁予報部発表 予報期間 5月25日から5月31日まで

​​ 全国全般: 週明けは関東以西で汗ばむ暑さに

 週の前半は北日本で低気圧が通過する影響で雲が広がりやすい空模様が続きそう。雨も降りやすく北海道では雷雨となる所があります。北陸や山陰などではニワカ雨の可能性があるため、折り畳み傘があると安心です。天気が回復してくるのは木曜日以降となりそうです。一方で、東日本や西日本の太平洋側ほど晴れて汗ばむ暑さとなります。こまめな水分補給など暑さ対策をしっかりとしてお過ごしください。奄美・沖縄地方は梅雨の中日の晴れ間の日もありますが、雨がシトシト降り続く日が多くなりそうです。気温は全国的に平年よりも高い日が多くなりますが、週の後半は平年よりも低い気温のところがありそうです。

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時日記 ​​  ​​明日から季節は「小満」の次候、第二十三候の「紅花栄(べにばなさかう)」。今週の雨でサクラやウメの季節も終わり「初夏」の緑の映える季節に模様替えの札幌 ​​



​​ 帰り道のお散歩 写真スケッチ(5)
撮影場所:大通公園・さっぽろ時計台・旧道庁赤レンガ庁舎・札幌駅など
撮影日時・機材:令和2年5月1日(金・☀)・キャノン Power Shot G1X


 昨日の札幌は午前中は曇ったり晴れたりの天気、午後から曇り空の優勢な空模様となり、にわか雨も降りました。しかし、昨日は気温が上がり、雨が降ったせいか、少し湿気っぽさも感じましたね。天気の面で、ちょっとお出掛けする気にはならなかったので、昨日は、家で、洗濯物をしたり昼寝をしたり、音楽を聴きながら読書をしたり、ゆっくりお風呂に入ったりのゴロゴロのんびりとした休日を過ごし、仕事の疲れもシッカリと癒すことが出来ました。



 さて、明日から季節は二十四節気「小満」の次候、第二十三候の「紅花栄(べにばなさかう)」に入ります。紅花の花が盛んに咲き始める頃を表した候ですが、紅花が咲き始めるのはもう少し先の6月の末ごろからのようですね。昔は、紅花は染料や口紅などになることから珍重されていたようですね。紅花の原産はアフリカのエチオピアと言われ、地中海やエジプトを通り、世界中に広まったそうです。紅花さんが中国から日本にお引越ししてきたのは5から6世紀ごろと言われています。



 古くは紅花は和名を「くれのあい(呉藍)」といったそうで、中国伝来の染料の意味を持っていたようです。現代使われている「紅(くれない)」という言葉は、この「くれのあい(呉藍)」からきているようですね。紅花は、茎の末端に咲く花を摘み取ることから「すえつむはな(末摘花)」とも呼ばれ、万葉集にも登場しています。紅花はキク科の植物で、茎丈が1メートル近くまで伸び、アザミのような棘があるたのが特徴です。お花を摘むときは、朝露を含んだ、刺がまだ柔らかい早朝にひとつひとつ丁寧に花びらだけを摘んでいくと良いようです。




紅花染めの絹糸

​​ 「 駄」とは、馬1頭が背にする荷物を数える単位で、千駄は、馬 千駄とは千頭の荷物を表す

 山形県の河北町には「紅花資料館」があり、また、千葉県の長南町も紅花を町花に指定し、月一回、紅花染め教室などを開催しているようです。また、最上地方には「半夏(はんげ)の一つ咲き」という言葉があります。紅花は、二十四節気の清明の頃(4月上旬)種蒔きをして、七十二候の「半夏生(はんげしょうず)」(7月上旬)の頃に開花します。このとき、その紅花畑の中で必ず一つだけ、先んじて開花するそうです。北に行くほど開花期が遅くなり「土用の一つ咲き」という言葉もあるそうです。


山形県最上地方の紅花畑

(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 日々の便り「七十二候「紅花栄」。紅花の不思議「半夏の一つ咲き」」より:​ http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2019-052500.html ​)
(和ごよみと暮らしによりそう工芸品 暮らしのほとり舎―Blog-「第二十三候 「紅花栄 (べにばなさかう)」」より:​ https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign23.html ​)
(ウイキペディア「紅花」より:​ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%8A ​)



紅花の 花咲き誇る 真夏の入り ​​ ​​ ​​  (X JIAPANの曲「紅」を聞いて、Xジャンプをしたくなります(嘘で~す)www(^^♪ )



 今週の札幌は水曜日までは曇り空の優勢な雨の降りやすい天気が続きそうですが、週の後半から今週末にかけては天気が回復傾向に。良い天気の日が多くなりそうです。気温も今週末は天気の回復とともに気温が暑さを感じる気温になりそうなので、暑さ対策が必要になるかもしれません。気温差も激しくなりますので体調管理にお気を付けください。札幌も、今週降る雨で、殆どの桜が散り、初夏を告げる花「ライラック」の花が咲き誇る季節に入ります。



 札幌の季節感は結構把握しやすく、季節の変わり目ごとに意外と顕著に気温の変化や気象状況、自然状況が表れ私たちに知らせてくれます。季節は初夏。サクラやウメ、橘の花の咲き誇る季節も今週いっぱいで終わり、6月からは木々の葉や夏の草花が映える季節に変わっていきます。人間の世界も今週中の衣替えを終え、6月からは夏服で札幌の都心部を歩く人の姿が多くなるでしょうね。



 武漢肺炎の感染者の方は「緊急事態宣言」解除を目前にして、また、感染者が増えて昨日は15人の感染が確認されたようです。また、新たなクラスターが発生した疑いがあると判断された施設もあるようです。政府としては今月の25日に首都圏4県と北海道の緊急事態宣言の解除を諮問する方針を固めているようですが、ここに来て新たなクラスターの発生は厳しいですね。6月は札幌においては5月同様過ごしやすいレジャー向きの季節。観光産業も稼ぎ時。これで解除にならなかったら本当に厳しいですね。本当に勘弁してくださいよ。武漢肺炎さん!



 過ごしやすい季節の中、また武漢肺炎の感染者が増えて緊急事態宣言の解除がヤバくなってきた札幌の今日この頃です┐(´д`)┌ヤレヤレ

​​ 紅花に関する商品あれこれ

【種子】紅花(ベニバナ) トーホクのタネ


【母の日 紅茶 プレゼント ギフト 2020】【温まって輝く美容茶 3種セット(ばら紅茶・ローズヒップ・紅花ブレンド茶)】【送料無料】


□【ふるさと納税】【漢方薬にも使われた】紅花甘酢の詰め合わせ(3種)


【レディース】紅花染め靴下 お試しセット


麻紅花染めの帽子。母の日のプレゼントにどうぞ。


紅花染めの帽子。母の日のプレゼントにどうぞ。古布。


米沢紬紅花染め一つ紋着物【リサイクル】【中古】【着】 宗sou


今日は何の日? ​​
今日5月25日は「アフリカデー」「主婦休みの日」「食堂車の日」「有無の日」「広辞苑記念日」『タップダンスの日』『独立記念日 [ヨルダン]』『五月革命記念日 [アルゼンチン]』です。
​​ ・「アフリカデー」 は、1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足しました。

​​ ・「主婦休みの日」 は、生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日です。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としました。

・「食堂車の日」 ​​ は、1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走りました。一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。

・「有無の日」 ​​ は、第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことからです。

・「広辞苑記念日」 ​​ は、1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。

・『タップダンスの日[アメリカ]』 ​​ は、1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日です。

・『独立記念日[ヨルダン]』 ​​ は、1946年のこの日、ヨルダンがイギリスの国連委任統治領から独立しました。

・『五月革命記念日[アルゼンチン]』 ​​ は、1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める「五月革命」が起こりました。
(5月25日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​ http://nnh.to/05/25.html ​)


今週も一週間、皆様にとって素晴らしい一週間となりますように🍀 ​​

​​ 今週も一週間、新型コロナウイルスに負けず、楽しく元気に参りましょう🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月25日 12時00分06秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: