2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
デュナミス-クフィムの予定だったが、リーダーの都合?で、急遽デュナミス-ウィンダス。 まぁ、特に変わったこともなし。 おいらは、ボス倒した時点で早退。 戦利品はこちら。 AF:獣青獣踊戦暗狩かか レア紙幣:ルンゴナンゴ1枚
2010年07月28日
コメント(0)
今やっているメイジャン両手刀が完成すると、以下ができる。 兵具鎖の太刀 D89 隔437 STR+6 攻+20 圭頭の大刀 D91 隔464 ストアTP+5 さ、どっちが良いのか! 間隔がちがうのでストアTP調整が必要になるし、武器ランク(Dを9で割る※余り切り捨て)が違うしで、悩みどころ多い。 レア度は、断然前者なんだけどね! 今の手持ち装備だと、圭頭で5振り出来ないし…実際、使ってみて判断しようかな。 あぁ、薄金足がほしい!(身内で企画しようかな~)
2010年07月26日
コメント(0)
※○:達成、×:未達成 ※○の数:本数 ■片手刀 ・回避系 No.592:○○ No.593:○○ No.600:○○ No.601:○○ No.602:○○ No.603:○○ No.1520:○○ No.1521:○○ ■両手刀 ・STR系 No.658:○ No.659:○ No.660:○ No.661:○ No.662:○ No.663:×(進行中) No.1562:× No.1563:× ・WS強化系 No.1595:○ No.1596:○ No.1597:×(進行中) No.1599:× ■片手剣 ・ダメージカット系 No.164:○ No.190:× No.197:× No.198:× No.199:× No.200:× No.1228:× No.1229:× ・魔法命中系 No.164:○× No.190:×× No.209:×× No.210:×× No.211:×× No.212:×× No.1236:×× No.1237:×× ■両手棍(Takayo用) ・ケアル回復量アップ No.790:○ No.791:× No.828:× No.829:× No.834:× No.838:× No.1700:× No.1701:×
2010年07月23日
コメント(0)
本日は、裏バストゥーク。 Lv80の人が増えて、撲滅スピードが格段に上がりましたね。 モンク処理も今までは、 1.寝かす 2.精霊や履行で削り、百烈拳を発動させる 3.百烈拳が終わった頃を見計らって攻撃開始。 と、やってたのですが、他の雑魚同様、普通に倒しても問題なし(百烈拳の事故率が格段と下がった) んな感じで、ボスまで終了した時点の戦利品がこちら。 AF:侍青竜モ暗赤シモ侍モ吟モ レア紙幣:100バイン1枚 ウーツ鉱:7個 Takayoがいないと家事しないといけないので、私はここで早退。 そろそろ、バルクルム辺り攻略しないかな。
2010年07月21日
コメント(0)
■レベル上げ 週末の連休を利用して、3ジョブ80(ナ忍侍)にしました。 いま、話題のアビセアに参加、ナイト、忍者、侍ともにカンスト。 メリポも15くらい稼いだかな。 あとはシーフを早めに上げたいところかな。 ■アビセアの副産物 レベル上げで、アビセアに参加してるわけですが、いろいろアイテムがでます。 分け方はそのときの主催次第なのですが、ギル払いの人もいれば、ランダムでアイテム配るところもある。 んな感じで、ギルとアイテムをいくつかもらいました。 アイテムとして貰った魔法スクロール(プロテスVとバアムネジア)は、Takayoに食わせましたがねw ■ロイエ アビセアにナイトで参加した際、潜在外させて貰いましたw かなり時間かかったけど、何とかポイント達成。 レベル上げ後にジュノで報告してロイエ習得。 ■メイジャン いま、全部で7つ作ってます。 ・片手刀(回避系)2本 ・片手剣(MP系)2本 ・片手剣(ダメカット系)1本 ・両手刀(STR系)1本 ・両手刀(ストアTP系)1本 完成したのは、片手刀(回避系)1本のみ。 80ジョブの武器を優先させて作ってたのだが、週末にナイトが80になってしまったので、急いでナイト用の片手剣つくらねば。 いま、こんな感じでやってました。 火曜日:フラン(両手刀) 風曜日:コリブリ(片手刀) その他:なんでも(両手刀) ここに片手剣を組み込まなければ… フランがネックになるかと思ったが、同目的の人を集めて、アビセア-コンシュのフランを使うとかなりの数稼げますね。 POP早いし、ついでに経験値多いし、かなり良狩り場です。 (フランのところにいるNMはノンアクティブでした) もしかして、マンティコアもアビセア-タロンギ使うと楽かも。 ■クルオ交換装備 ぺルル一式もらう予定なかったが、クルオがあったので、もらってみました。 で、ナイトで使ってみたら、結構使い勝手がよく、防御力もヴァラー一式より高かった… 敵対心と他のステータス等から、状況によって使い分けるのが良いみたいですね。 シーフと踊り子が78になったら、オロールも一式揃える予定。
2010年07月20日
コメント(1)
■アビセア乱獲 最近、話題のアビセア乱獲ですが、先週末に時間が取れたので、フレンド主催のアビセア乱獲に行ってきました。 9時集合で、9時30分くらいから狩り開始、13時までやって、こうなりました。 TADI:侍75→78(@8000) TAKAYO:赤76→80 噂通りかなり稼げました。 クルオも40000くらい貯まってました。 帰りにタイタンNMをやり、ワープを全開通し、装備とマップを取って100分近く残して退出。 また、機会があれば行きたいです。 ■ナイト75 週末のOPS破壊工作で、ナイト75になりました。 80までは、アビセア乱獲に紛れ込んであげる予定。 今はサポ踊の二刀流で、ロイエ覚えながら、メイジャンをやってますw ■裏活動 今週の裏活動は、デュナミス氷河。 さすがにLv80の人が多いと、進行が早い! いつも以上に敵を倒せ、戦利品もいっぱい。 戦利品はこちら。 AF:忍青狩か赤暗シ忍戦ナ侍踊召赤召青 レア紙幣:ルンゴナンゴ2枚 おいらは第一希望のナイトをお持ち帰り。 これでナイトレリックコンプです。 ■ぺルル一式とその他の装備 侍の装備を悩んでます。 ぺルル一式とアスカル+その他、一体どっちが良いのだろう。 ぺルル一式で不安になる要素は、命中率。 スシ食えば良いのだが、ある程度装備で命中を増やして、肉食にした方がいいのか、わからん。 結局、今は、頭と足のみぺルル使用してます。 どこかに検証したページないかな。
2010年07月14日
コメント(0)
■デュナミス-サンドリア 今週の裏活動はサンドリア。 集合時間ギリギリまで人が足りなかった(15人未満だと中止になるらしい)けど、何とか集まり、突入。 戦利品はこんな感じでした。 AF:白ナ竜学白青竜竜竜 レア貨幣:モニオン2枚 うちのLSは、だいたい0時前後に集金をして、そこで離脱する人が多い(社会人多いので)が、この日に限って、残った人が7人。 続行不能で終了となったそうな… ■新装備見直し Lv80になったとき、忍者の防具をどうするか、追加装備を見て想定してみた。 (他のジョブはまたの機会に) 頭:薄金総面(次点:オロールベレー) 胴:薄金腹巻(次点:オロールダブレット) 手:薄金篭手 脚:オセロットトラウザ(次点:白虎佩楯) 足:オロールゲートル(次点:薄金脛当) 首:伊賀襟巻(次点:クジャクの護符) 背:フガシティマント(次点:ボクサーマント) 腰:甲賀さらし(次点:スウィフトベルト) 耳:素破の耳 耳:ブルタルピアス 指:ラジャスリング 指:エクフォリアリング(次点:ソーティリング) 回避+とヘイスト+を優先させてみました。 頭は、他の装備と並べてみると、「薄金総面」がやはり良いですね。 しばらく行ってない銀海行こうかしら。 ついでに『会議は踊る』のシャウトあったら、オリハルコン集めもしておこう。 脚は、「オセロットトラウザ」が非常に欲しい! しかし、入手先不明なので、しばらくは「白虎佩楯」かな。 足は、候補がいろいろあったが、回避+とヘイスト+が両方つく「オロールゲートル」を採用。 腰は「ニヌルタサッシュ」にしたいが、無理なので、「甲賀さらし」。 「ゴウドベルト」の入手先が判明&入手出来る可能性があれば、「ゴウドベルト」を採用したいところ。 背は、「フガシティマント」が欲しいが、これも入手先不明。 それまでは、「ボクサーマント」を装備するつもりだが、実はまだ持ってなかったりw こんな感じで装備を揃えてみようかな。
2010年07月07日
コメント(0)
以下のことを検証したいので、フレンド集めて、企画しようかしら。 ■検証項目 アビセアで乱獲レベルあげ。 [アビセアの特徴] ・一箇所にとどまると、周囲の敵が集まってくる。 ・時間経過と共に敵が強くなる? [入手経験値] ・アビセア内でチェーンという概念はなし。 ・経験値が増える効果(皇帝の指輪やコルセアロールなど)は効果なし。 ・敵を倒し続けると経験値が増える? [検証内容] ・上記の[アビセアの特徴]を逆手に取って、フルアラで一箇所に止まり、敵を倒しまくる。 [検証候補地] ・アビセア-タロンギのコウモリ →幽門石♯2を開放しておくと便利 ・アビセア-タロンギのカイライス(コープスライト) →幽門石♯4を開放しておくと便利 さっそく週末にでも開催すべく、LSメッセージに書いて、LS外のフレンドにTELLして人を集めて見ようかしら。
2010年07月05日
コメント(11)
年末とよそうしてたが、予想に反して早かった… ・コレクターズエディション版:9月22日 ・通常版:9月30日 ま、環境ないから出来ないけどね(FF11をやり続けますがw)
2010年07月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1