全5件 (5件中 1-5件目)
1

去年注文した(いつ頼んだか、もう忘れてしまっています)包丁が届きました。その名も「キセキ」。写真を撮ったらキッチンの天井が刃に映り込んでしまい、なんだか良く分かりにくいですね。お値段も最高額!! 脳梗塞起こしたばかりだったら指を何本か落としてしまいそうな包丁です。 流石の切れ味で、自慢したくなりました。トマトなんか力を入れないで刃を当てただけでスッとキレます。切り口も種が落ちたりせずスパッといくので、まあ気持ち良いこと。 専用の砥石も購入しましたが、いよいよダメになった時、送り返せば研いで元のようにしてくれるというサービス付きです。 最近、ろくな料理も作っていませんが、切るのが楽しくなる包丁で、頑張りますわ。 ついでに、こちらは昨日届いた草取りの道具。ゴミ捨ての日に、足元の邪魔な雑草を抜こうとしたら全く抜けなくて、困っていたら新聞の折込チラシで、これをみました。チラシで注文するよりも早く安く買えないかと探したら、ちゃんと見つかりました。しかもチラシより早く安く買えました。 今朝は店に来るので忙しく、雑草を抜いている暇はありませんでした。なので、まだ使っていません。もう少し涼しくなったらワシワシ頑張って雑草と闘います!! これもお楽しみですね。
2025.08.29
コメント(0)
芝居観るので約3時間客席に座っていたら疲れ果ててしまったわ。寝ていたら夜中に足が痛くなって2回も起きてしまいました。舞台が終わった後、友人たちはお茶を飲みに行きましたけど、私はまた座る事を思ったらとても元気が無くて、さっさと引き上げて来ました。みんな、ごめんね。わたしゃ、すっかりババアです。 今日も異常な暑さですね。人もクルマも少ないです。店の幟旗を出したり、暖簾を掛けたり、開店準備をしていただけで汗びっしょり。参りました。あーあ。 持っていったスイカは、受付の女の子に「去年も面白いスイカでしたよね」と、ウケておりました。こちらはめでたし。
2025.08.24
コメント(0)

えへっへー。PPP45°という劇団の第26回公演だよー。アマチュア劇団だけど26回は凄いね。昔は私も芝居に関わっていて、その時の仲間がPPP45°で芝居を続けているのです。芝居は今となっては客席で応援するのみで、興味はほとんど無いのですが、やり続けている仲間は応援します。 上のスイカは毎年応援に持っていくことにしているものです。昨夜買って来て工作しました。顔を付けるのがミソです。8月も半ばを過ぎると、スイカがお店から消えてしまうので公演日は、も少し早めが助かります(笑)。 公演は本日午後7時からと、明日午後2時からの2回です。何もすることが無い方は、芝居を見に出掛けてみてはいかがでしょうか。場所は足利市民プラザの文化ホールです。
2025.08.23
コメント(0)
降ってきたー!! 今朝雨戸を開けていたら、戸袋の上の方から何かが落ちて来ました。見ると床の上に私の小指くらいの小さなヤモリが!! 外へ追い出そうとしたのですが、チョロチョロと中の方へ入ってしまうのです。いやー、焦ったわー。少し落ち着いてから、床に置いてある壷をそっとどかしてみたら、そこにまだヤモリがいました。戸を開けて雑巾でサッと外に出して一件落着。ヤモリはデッキの下に落ちていきました。 ヤモリは嫌いじゃないのですが、家の中に入ってきたら嫌ですよ。庭にいる分には一向に構わないので、ヤモリと平和協定を結びたいですね。それが出来たらエサぐらいあげるのになあ。 そんな騒ぎで一日のエネルギーを使い果たしてしまったようです。もう、ダメだわ。
2025.08.22
コメント(0)

冷凍のアサリを酒蒸しにして食べたら、口の中に固いものが!! 砂抜き不要だったのに、プンプン。出してみると、小さな白い粒がコロリ。これって真珠じゃないかしら?! アサリ真珠(笑)。 物凄く小さいので何にもならないですが、なんか貴重なものを手に入れた気分になって、とっておくことにしました。こんな事が嬉しい今日この頃。
2025.08.18
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1