PR
キーワードサーチ
コメント新着
今日からGWですねぇ。
皆さんどのように過ごされるのでしょうか?
私も手術室に異動になって
常日勤となったものだから、GW楽しみにしていました。
なにせ、20年ぶりのGW![]()
看護師は、夜勤があって週末の休みなんてまともしないし、
休日とは勤務表上での文字にしか過ぎない。
休みとなっていても夜中に出勤する深夜の前の休日。
休みとなっていても夜中の2時に帰ってきての休日。
まともな24時間の休日は月に一度きり・・・・
ちょっと切ない。自分で選んだ道といえ、
世間がGW、お盆休み、年末年始でお休みの中、
あくせくはたらいている。
髪を振り乱し・・・・、鬼婆のように・・・
それが、手術室勤務になって、
いつ呼ばれるかわからないという条件付だありながら
お休みはお休み・・・。
半年間ぬるい水につかっておりました。
お正月が終わったころから、
20年ぶりのGWをとっても楽しみにしていた。
別に予定はなかったけど、休みというだけでうれしい。![]()
それなのに、それなのに・・・・・
4月の中旬・・・・・
また総師長室に呼ばれた・・・・![]()
・・・・・またですかい・・・・
こんどはなに?
5月の1ヶ月だけ病棟に戻ってほしい。
人不足で夜勤が回らない。
産休開けのスタッフが戻って、新人が夜勤に入れるようになるまで・・・
5月だけ乗り切れば何とかなりそうなんだ・・・
さいですかい・・・・・
確かに私がもといた病棟は、
リーダー格がみんな異動になってしまって
手薄になってしまっている。
ミスも多い。次の世代のリーダーが育っていないのだ。
そんなのわかりきっていたこと。
春の異動が発表になったときに
大丈夫なの?って感じだった。
それでも全くリーダー格がいなくなってしまうわけじゃないし、
その人たちががんばればいいだけのこと。
でも、がんばりきれなかったようです。
結局は、ミスが続き、スタッフ教育が薄くなっている。
うちの師長から聞かされたこと。
スタッフの指導もしてほしい。
リーダーを育ててほしいという思いもあるみたいよ。
・・・・・?え?
一ヶ月で何ができるというのですか。
私は、夜勤要員としてお手伝いに行くつもりしかない。
指導・育成なんて一ヶ月やそこらでできるものではない。
いったい何を期待されているんだろう?
こんなわけで、
今日から私の身柄は病棟に移りました。
もちろんGWは、休日出勤に夜勤です。![]()
幻のGWとなってしまいました。![]()