"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
熱中症が全国的に流行っている・・・流行っている・・・とは言わないか・・・日本列島を熱波で覆われているような日々が続いている。今の世の中、トマトもスイカも、糖度の高い甘い物が好まれて、売れているようである。酸っぱいトマトや、甘味の無いようなスイカは売れ残ってしまう時代であろう。「菜翁が旨」さんの子供の頃、つまり、戦後間もないころである。すいかやトマトは、竹の籠に入れて、井戸に吊るして2,3日置いてよく冷やしてから,昼寝から目覚めた暑い夏の午後に、しっかりと塩をまぶしてほおばっていたものである。塩をまぶす・・・と云う事は、あずきを煮て餡を作るときに塩を一つかみ加えると、より一層甘味が増すのと同じ理由である。甘みの少ないスイカでも塩をまぶす事によって、甘みを感じることが出来るからである。しかし、生命を奪われるような熱中症が多発していつ現在から思い起こしてみると、スイカやトマトでただ単に、水分補給をしていただけでなく、塩分補給もしていたのであった、と考えることが出来るのである。熱中症の予防に水分だけでなく、塩分もしっかりと補給して下さい・・・とテレビなどで呼び掛けていることも、すっかり忘れていた、子供の頃の昔の知恵を思い起こすきっかけになったのである。勿論、この時代の塩は、まだまだ、天日干しのミネラルの豊富な塩ばかりであった。そういえば、数日前に、熱中症の予兆と疑われるような症状が現れたことがある。スポーツ・ドリンクや自家製の経口保水液やOS-1などを冷蔵庫に常備しているが、さすが、この時には、これらでは物足りなくて、梅干しに漬けこんでいるシソを少々と梅干し一個をマグカップに入れてそれにポットの熱いお湯を注いで、よくかき混ぜて、飲んだ。普段なら、飲みづらいほど塩辛いものなのだが、さすが、この時は、美味しく感じて一期の飲み干してしまったものである。お陰で、まもなく熱中症の予兆と疑われるような症状が改善されたものである。梅干しは、近隣の梅と我が家の菜園の紫蘇を使って、自家製梅干しとし数年置きに漬けこんで年中手元で手に入るようにしている。南高梅などと、高級な梅ではないが、年中四六時中いつなんどきでもすぐに手にすることが出来るようにしている。梅肉エキスも作っていたが、これは、もう、今では、作るのを止めている。腹を冷やしてりした時の腹痛や腹下しに有用であるが、これには、梅干し湯か正露丸で大体のところは、間に合っている。傷の時の絆創膏の役割のようなものである。そういえば、梅干しにも、甘い梅干しまで売られている事を思い出したが、さすが、甘い梅干しでは、熱中症の予兆と疑われるような症状の改善には、役立つようには思えないな、と思ったものである。ましてや、弁当やおにぎりの腐敗予防としての梅干しとしては・・・である。健康な時の料理の具材としては有用なしろものではあっても・・・※ ※ ※ ※ ※夏は、「キュウリの酢の物」が食が進んで美味しい。簡単に酢のものを作るには、「べんりで酢」が便利ですね。これで作った酢の物に、「もずく酢」を加えると、さらに美味しくなる。「キュウリの酢の物」は、夏の風物詩ともいえる、涼を呼ぶ定番料理の一つであろう・・・熱中症から身を守る知恵を身につけて、熱い夏を乗り切ろう・・・まかり間違っても、これも昔の知恵・・・と、決して「がまんくらべ」などと洒落込まないことであろう。ぅワッ ハッ ハ・・・トキワ べんりで酢1.8L・マルナカ ええあんばい酢 1L【味くらべ2本入り】各 1本 TN-181うれしいおまけ付♪鹿児島県産 焼きめざし お試し 25g 無添加[送料無料][干物][焼めざし]【送料無料】【ふるさと納税】北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg】価格:20000円(税込、送料無料) (2018/3/9時点)
2018.07.20
コメント(1)