なんてこったい! こんなことが・・・ 南亭骨怠の幸せな日々

なんてこったい! こんなことが・・・ 南亭骨怠の幸せな日々

PR

サイド自由欄

『現在は過去の結果であり,未来の原因である。』・・・自分の人生に責任を持って生きよう。

『昨日の我に今日は勝つ』と『今日の我に明日は勝つ』・・・どちらが好きですか?

プロフィール

タカタン77

タカタン77

コメント新着

はまや@ Re:中学校技術科はなくなるのか?(06/03) さようなら。 中学校技術を捨てて、高等学…
Ryo@ Re:正義の味方より弱い者の見方になりたい(04/05) わかる。 自分が失敗した時ひとりでも励ま…
タカタン77 @ Re[1]:動画のクラウド(01/13) ものぐさ父さん Google+は動画もOKで…
ものぐさ父 @ Re:動画のクラウド(01/13) YouTubeと基本的には同じですが、Google+…
タカタン77 @ 買いました なかなか楽しいです。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

未練たらしい リカーマン1号さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お~そ~れみ~よ~ サンドクラフトさん
サイドリバー もん… サイドリバーもんもんさん
日々精進なり <武蔵… ONE-BIGさん

購入履歴

健康的なめぐりをサポート【 健康食品 栄養補助食品 】NOW Foods ユビキノール エクストラストレングス 【 iHerb アイハーブ 公式 】 ナウフーズ 還元型 コエンザイムQ10 CoQ10 Kaneka カネカ MCTオイル 高濃度タイプ サプリメント サプリ ソフトジェル 200mg 60粒
不足しがちな食物繊維5gがサッと補える食物繊維 90日分 【ファンケル 公式】[ FANCL サプリ サプリメント 健康食品 健康 栄養補助 食物繊維(ファイバー) 粉末 スティック 食事で不足 美容 サポート 野菜不足 パウダー 男性 女性 デキストリン ドリンク 個包装 ヘル
3種の長さのケーブルバンド60本セット!長さによってスマホの充電器やドライヤーなど、ケーブルの太さによって使い分けできる!60本だから家でも職場でもさまざまなシーンで活躍します♪?60本で899円!/ケーブルバンド ケーブル コード 60本セット 長さ違い 3種 配線 ケーブルまとめ バンド 結束バンド ケーブルクリップ 収納 ケーブルタイ マジックバンド まとめる イヤホン 整理 マジックテープ コードクリップ スマホ 電源 タップ CC 213-K138-N01
水 ミネラルウォーター 500ml カリフォルニア / クリスタルガイザー(Crystal Geyser) / クリスタルガイザー 水クリスタルガイザー 水( 500ml×48本入)【2shdrk】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水 ミネラルウォーター 500ml カリフォルニア]
Amazfit T-Rex3充電Amazfit Balance(A2286)100cm 充電器 USBケーブル スポーツスマートウォッチ Amazfit T-REX3/Amazfit Balance 対応 スマートウォッチ 充電ケーブル 便利性 急速充電Huami 充電ケーブル Amazfit T-Rex3充電Amazfit Balance(A2286)100cm 充電器 USBケーブル スポーツスマートウォッチ Amazfit T-REX3/Amazfit Balance スマートウォッチ USB充電ケーブル 100CM Amazfit T-REX3/Amazfit Balance 対応 マグネット充電コード チャージャー
2009.06.03
XML
 中学校技術科はなくなっちゃうのかな・・・そんなことがささやかれる。

 先生になってから十数年・・・技術科の授業内容は何度も変わった。

 最初の年は,まだ男子が技術,女子が家庭と男女別学の授業形態だった。

 翌年から,完全に男女が共学になった。その時は技術は 6領域 あった。 木工,金工,機械,電気,栽培,情報基礎 だ。その中でも木工と電気は必修で,他の領域は学校で選択して執り行っていた。

 私のメインは機械・・・バイクのエンジンが好きだったのだ。卒業論文がバーチャルリアリティーのソフト開発だったので,コンピュータは得意だ。木工,金工,栽培はよくわからない領域なのだ。

 このときは,情報基礎でワープロの使い方とBASICを教えていた。まだインターネットなど無かった。私がniftyのコンピュータ通信をはじめたころだ。


 次の指導要領改訂で今の授業が行われている。技術は, 「技術とものづくり」と「情報とコンピュータ」 2領域 に統合された。コンピュータの授業が技術の半分を占めることになった。ただ,プログラムの割合は減ってしまった。アプリケーションソフトの使い方が中心となり,カルチャースクールと言われるようになってしまった。



 さて,新しい指導要領では, 4領域 になる。 「材料と加工に関する技術」「エネルギー変換に関する技術」「生物育成に関する技術」「情報に関する技術」 だ。

 コンピュータの時数は減るけれど,内容的にはプログラムが必修となった。うれしい。


「教養としての技術」 の学習になります。プログラミングの学習でも,フローチャートなどを使い問題解決手順を考えていく学習が入ってきます。(私は,この問題解決手順を明確にしていく学習が最も重要だと思っています。)


 今回の改訂で,必修教科としての技術の時数は変わらず(前回大幅に減らされた),選択教科分の技術はカットされてしまった。1,2年生は週1時間,3年生は週0.5時間しか技術の時間がない。

 ちなみに,技術科的な学習を中学校でしか行っていないのは,先進国では日本だけです。技術立国日本が,もっとも技術科的な授業時数が少なくなっています。

 総合的な学習の時間に技術科的な学習を割り当てる中学校が出てきているようです。長野県諏訪市では「ものづくり科」を総合的な学習で行っています。

 我が校では,生徒希望を元に総合的な学習のテーマを作っていますが,生徒からあげられてくる内容が,「映像による情報発信」「バリアフリー家具の製作」「栽培・飼育」「ロボット制作」「環境」など技術科的なものが多くなります。(生徒数の3分の1以上)これに,「地域食材を使った調理」「保育」など家庭科的なテーマも入ってきます。


 今年度より,プログラミングの学習内容を増やしています。プログラミングといってもゲームやソフトを作るだけではありません。運動会を成功させるプログラムやカップラーメンを作るプログラムなんてのも考えてみます。 カップヌードルを作るための手順をフローチャートで書いてみよう。


にほんブログ村 教育ブログへ 教育ブログ村へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.03 22:32:35
コメント(3) | コメントを書く
[南亭骨怠のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中学校技術科はなくなるのか?(06/03)  
_AZ_  さん
それはそれで面白そうですね(^m^*
フローチャートは、以外と難しいですよね( ̄m ̄*
でも、生活の為の技術じゃなくなるのは寂しいような気もしてしまうのは、年寄りでしょうかσ(^_^;
棚を作れない男子が増えているみたいですけど、かなづちすら使えなくなりそうな・・・
いや、そもそも、そういう必要自体がなくなってきているのでしょうか?
ママ同士の話では、日曜大工的な事や力仕事は母親(女性)の仕事になってますからねぇ(-。-;ボソッ (2009.06.03 22:38:57)

Re[1]:中学校技術科はなくなるのか?(06/03)  
南亭骨怠  さん
_AZ_さん
>それはそれで面白そうですね(^m^*
>フローチャートは、以外と難しいですよね( ̄m ̄*
>でも、生活の為の技術じゃなくなるのは寂しいような気もしてしまうのは、年寄りでしょうかσ(^_^;
>棚を作れない男子が増えているみたいですけど、かなづちすら使えなくなりそうな・・・
>いや、そもそも、そういう必要自体がなくなってきているのでしょうか?
>ママ同士の話では、日曜大工的な事や力仕事は母親(女性)の仕事になってますからねぇ(-。-;ボソッ
-----
 本棚の作り方を教える授業から,本棚を作ることで技術を考える授業?に変わるようです。

 木工は,女子の方が圧倒的に成績がよい。 (2009.06.03 22:41:08)

Re:中学校技術科はなくなるのか?(06/03)  
はまや さん
さようなら。
中学校技術を捨てて、高等学校に行きました。
今、ものすごく晴れやかな気持ちです。
1人で全学年全クラス、1000人近い作品の採点とか無理があるとずっと思っていました。 (2022.07.05 19:27:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: