2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

Kumaさんのブログを見て、以前からチラシに入っていた胡散臭い鍋をようやく信用して、カミサンがサンタさんに頼んでいた活力鍋がやってきた。その初めの料理が鰯の煮付け。10分のところ骨まで食べたいと15分でやったという。身はしっかりしているが骨が柔らかく、従来感じる魚の臭みが全くない。注文があるとすれば味付けが濃かったこと。カミサンにいうと「レシピ通りにやった。」という。しかし今朝、醤油を多めに入れたと告白した。魚が臭いと嫌だったので多くしたというが、そんな心配は全くない、美味しい鰯だった。
2007年01月31日
コメント(4)
写真が無いのが残念です(次回載せます)が、カミサンが美味しい洋風卯の花を作った。去年か一昨年の今頃新しいオカラ料理をいろいろ考えてはトライしていたが、このオカラ料理は浮かばなかった。カミサンはただ「何かの本にレシピが載っていたよ。」というが、これは美味しい。自分もそうだが、子供達も初めはオカラだとはわからなかった。まるでポテトサラダ。そうだ、名前は「洋風卯の花」ではなくて、「卯の花サラダ」がいいかもしれない。「オカラサラダ」じゃ美味しく感じないよね。と前フリが長くなりました。「卯の花サラダ」1. ベーコンを細かく切ってフライパンで良く炒め脂を出す。2. 十分に脂が出たらオカラを入れて炒める。3. 2.に好きな野菜を加え更に炒めた後、コンソメスープを入れて汁気がなくなるまで煮る。4. 汁気がなくなり粗熱がとれたらマヨネーズを加える。5. 好みに応じて胡瓜、玉葱を加えて完成。お試しください・・・。
2007年01月30日
コメント(2)
以前、土日に鉄板焼き(ホットプレート焼き)をすることが多かったが、野球の練習と娘の入寮などで最近はまったくやっていなかったが、久し振りに土曜の野球の練習がなかったので作ってみた。長女は寮で居ず、長男も受験で遅い為、次男坊中心のメニューになってしまったので、魚介類が殆どないのが多少残念でもある。用意した具材は、1. 加熱用牡蠣2. ニンニクの芽3. すなっくエンドウ4. もやし5. 牛肩ロース薄切り6. 牛 厚切りモモ肉7. 豚 焼肉用8. 生鮭9. ロング粗挽きウィンナー10. 焼きそば11. 厚揚げ結果、生鮭、もやしは焼かなかった。牛肉は塩コショウで焼きステーキ醤油で食す。豚肉は塩コショウで焼いて、生姜醤油で食べる。今回美味しかったのは牡蠣。小麦粉をつけて焼くのだが、小麦粉にベイリーフパウダー、オレガノパウダー、バジルを多めに入れた香草入りの小麦粉してバターで焼いた。レモンを絞って食べると外はパリパリ、中はふっくらで美味しかった。たっぷりのバターと香草が美味しいポイントですね。
2007年01月29日
コメント(6)
明日は1年ぶりに錦糸町の親水公園のフリーマーケットに出展します。1年ぶりの理由は、売るものを探すのにそのぐらいの時間がかかるんです。良い物、ほとんどが未使用品なのでキット満足されると思います。出展する前にもう既に売れたものでは、イタリア製の革ジャン、未使用のやかん x 8個です。今回の目玉はあまりないんですが、KIDSでは未使用POLOのコート(130cm)MENSでは Brooks Brothersの未使用 ジャケット、パンツ x 2セーター(M未使用) x2Ladiesは 未使用のデニムパンツ x 20珍しいところではビリヤードのキュー(FURY未使用)テンガロンハットなどです。「フリマでブログを見たよ。」と声をかけて頂ければ何かお土産をあげます。デブの中年親父とカミサンがやっていますのですぐわかると思います。
2007年01月13日
コメント(3)

遅くなりましたが我が家のおせちの写真です。元旦分しかありません。カミサンが作ったのはお煮しめと焼豚と茶碗蒸しにお雑煮とお汁粉。自分が作ったのはイクラの醤油漬1.5Kg(実家や親戚に配る為にこんな量を作ります)切って盛ったのは蒲鉾、刺身。刺身は本鮪の大トロ、赤身、鰤、鯛、平目の昆布〆(自分で〆ました)。お屠蘇代わりにシャンパンのドラモット。受験を控えた高3の長男は少グラス3杯飲んでひっくり返って寝てしまい、大グラス2杯飲んだ中1の次男はケロッとしていた。
2007年01月09日
コメント(4)

昨年、新潟の天然鴨を買っていた。昨夜、寒いので鍋にしようと言う事で鴨鍋に決めた。鴨は1羽分入っていた。胸肉2枚、ささみ、レバー、ハツ、砂肝、つくね。昆布と日本酒、酒、麺つゆで準備をする。胸の恥の部分やきれいに切れない部位を沸いた鍋に入れだしを出す。充分だしが出てから胸肉を入れ軽く火を通して食べる。「美味い。」さらにつくねも加えもっとだしを出していく。つくねは軟骨も入っており、コリコリした食感も楽しいし、野生の味がしっかりとしている。砂肝は苦くあまり美味しくなかったが、レバは美味しい。葱や豆腐も加え食べたが、一番美味しい野菜は水菜だった。水菜に鴨のだしが絡まり美味い。仕上げは当然蕎麦。鴨南蛮蕎麦の鴨抜き。これが絶品。美味しかった昨夜の晩御飯でした。
2007年01月08日
コメント(6)

11月に我が家にやってきた七美。もうすぐ2ヶ月だね。今ではこんなにくつろいでいる。カミサンは七美の兄弟がどうしているか心配している。昨日の東京は寒かった。兄弟達は生き延びているだろうか?
2007年01月07日
コメント(4)

仕事始めの帰り道、きれいだったので車内から撮りました。冬の東京は晴れる日が多いのできれいです。昼の東京タワーはどうでしょうか?
2007年01月06日
コメント(4)

明けましておめでとうございます。元旦の仲の良いチョビィと七美です。お正月だからお父さんが奮発した本鮪を仲良く食べました。
2007年01月01日
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1