白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.02.03
XML
カテゴリ: [競馬]所有馬情報
多摩の黒酢です。
今日は節分ですね。  恵方巻き を食べました。ぺろり
ただ、豆を購入し忘れたそうで、豆まきはしてません。
(雨が降っているので、鬼が内に入って来ないそうです。 妻談)←論理的に意味不明?
しょんぼり

普通、大豆をまくと思いますが、秋田(実家)では 落花生 をまいてました。
そのまま、すぐに食べれますし、落花生だと(2個入りが多いので)、年の数より、
たくさん食べれて得した気持ちになっていたのを思い出します。




シルクエリタージュ [父グラスワンダー:母シルキーヒロイン]

本馬場でダク1600mと坂路1本の調教をつけられています。
牧場長は「蹄鉄を替えて、通常の調教を開始しました。
今のところ歩様は大丈夫ですし、もう暫くは様子を見ながらですが、
このまま進めていけそうです」と話しています。

★2月じゅうに入厩してゲート試験を3月に合格し、3月末にはデビューして欲しいです。
 なかなか、脚元が安定しないようです。
 装蹄師だったら栗東トレセンの方が良いはずです。

01620098_エリタージュ.jpg


シルクプリヴェイル [父ネオユニヴァース:母グレイトグレイス]
滋賀県・湖南牧場で調整中です。
ウォーキングマシンの運動60分と本馬場で乗り運動40分の調整です。
牧場長は「予定通り乗り出しました。 乗り出した後も大丈夫そうですので、
このまま進めていきたいと思います。

話しています。

★同厩舎の同ホースクラブの馬が放牧に出るみたいなので、入厩のチャンスですが、
 コメントを見ていると、まだまだ無理っぽいです。
 馬体重がおそらく500kgくらいはあると思いますので、脚の負担を考えて、乗り出して
 欲しいです。

01630089_プリヴェイル.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.03 19:21:21
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


落花生をまくのはネ  
そう秋田では落花生が主です
それはね拾いやすいことと清潔なことです
下に落ちたものを口にするのですから殻が
ついていると清潔ですヨネ
それから雪の上で巻いても落花生だと大きくて
拾いやすいからですネ (2009.02.04 01:49:46)

Re:落花生をまくのはネ(02/03)  
ノラちゃん1597さん
書き込みありがとう御座います。 多摩の黒酢です。

貴方のブログの写真を拝見しました。
ノラちゃん1597さんは、城東中の近くにお住まいですか?

実は今週末、法事で大阪から秋田に帰りますが、写真を見ると雪がたくさん降ってますね。


>そう秋田では落花生が主です
>それはね拾いやすいことと清潔なことです
>下に落ちたものを口にするのですから殻が
>ついていると清潔ですヨネ
>それから雪の上で巻いても落花生だと大きくて
>拾いやすいからですネ
-----
(2009.02.04 19:02:07)

寮なので夜ヒマで…  
佐藤YUKI  さん
寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)門限とかなかったら、もっと友達とか増えたのにーッ!!って思っちゃいます。。。一人部屋で淋しいし、友達とか欲しいな~!夜に話できる人いませんか?もし興味があれば…surpes_you@yahoo.co.jp連絡待ってるね!


(2009.07.27 09:27:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: