全46件 (46件中 1-46件目)
1

4/29(祝)の園田競馬は、メモリアル達成デー。 の 多摩の黒酢 です。遂に、そのぽカード に交換して来ました。事前登録してましたが、なかなか2025年度は園田へ行けませんでした。私の会員番号は3桁です。(もしかして、全会員は1000人以下)1Rで、いきなり、佐々木世麗騎手(兵庫)が地方通算200勝を達成。おそらく、地方競馬女性騎手で、最速記録でしょうね。(2499戦目らしい。)2Rも連続騎乗だったため、インタビューとかファンサービスはなし。再掲載: 直筆サイン入り写真そして、5Rで16年目の杉浦健太騎手(兵庫)が、地方通算1000勝を達成。1000勝の記念直筆サイン色紙:再入場券:
2025.04.30
コメント(0)

チャンピオンズマイル(香G1)はレッドライオンが勝ちました。 の 多摩の黒酢 です。チャンピオンズマイル(香G1)は、1着賞金が約2億5000万円くらいなので、もっと有力馬が挑戦してもよいような感じがしますが、日本からはガイアフォース(牡6)が1頭だけ参戦して、大敗でした。同日、京都競馬場で開催されたマイラーズカップ(G2)は、ロングラン(セン7)が勝ちました。1マイル(1600m)なのにロングラン(長距離)かと思いましたが、7歳の高齢でも走るロングライフということでしょうね。【記念単勝馬券】JRA京都開催ですが、阪急電車でWINS梅田へ行きました。レープロ:
2025.04.30
コメント(0)

昭和100年の『昭和の日』です。 の 多摩の黒酢 です。園田競馬場では、2代目 DASH payもん がお披露目となりました。(初代が、「SKNフラッシュ8」および「タレント」を引退したため。)昭和の特撮ヒーロー、戦隊ヒーローであれば、仮面ライダーのように『2号』とか、ウルトラマンなら『セブン』に該当します。SKNフラッシュ8なので、セブンではなくエイトでも良かったかな。2代目は、バルタン星人くらいですかね。2代目もナイスバディ。2代目の正体っぽい人のサインいりKEIBA NOTE(2025年版):右下参照2代目 DASH payもん カード:DASH payマン カード:
2025.04.29
コメント(0)

UMACAの印字をもう少し頑張って欲しい。 の 多摩の黒酢 です。最近のUMACAは、機器によってはレシートすら出て来ません。4/27(日)香港のシャティン競馬場で開催されたチェアマンズスプリントプライズ(香港G1)は、断然の1番人気で、地元馬・カーインライジング(セン4)が快勝でした。12連勝らしいです。セン馬なので走り続けるしかないですが、まだ4歳なので当分、この馬がスプリント界では勝ち続ける気がします。で、UMACAですが、馬名の印字が無いのは、仕方ないとしてもレース名は、もう少し正確に印字して欲しいです。チェアマンズスプリントプライズです。【UMACA】香港のレースの馬番は、負担斤量が多い、もしくはレーティングが高い順なので、有力馬が、馬番1になります。(馬番とゲート番は異なります。)レープロ(番組表):日本(JRA)のサトノレーヴ(牡6)が2着に健闘しました。日本馬は、このレースが勝てませんね。
2025.04.29
コメント(0)

シャティンに散る。 JRA史上7頭目の三冠牝馬のリバティアイランド(牝5)が、クイーンエリザベスⅡ世カップ(香港G1)で、競走中止。安楽死処分になりました。 残念です。(多摩の黒酢)三冠牝馬となった2023年の秋華賞(G1)以降は、1勝も出来ませんでしたので、もっと早く引退して繁殖牝馬になっていれば、こんな可哀想なことにならなかったかも。最後のUMACA:再掲載: デビュー戦再掲載: 阪神ジュベナイルフィリーズ(ご当地発券)再掲載: 桜花賞(ご当地発券)再掲載: オークス(ご当地発券)再掲載: 秋華賞(ご当地発券)クリアファイル(再掲載):JRA京都競馬場・三冠ロードにて:
2025.04.28
コメント(0)

マンホールは落下しない構造なので、縁起物である。 の 多摩の黒酢 です。4/25に新しいマンホールカードの配布が始まったので、翌日、競馬へは行かずに、滋賀県栗東市へ行って来ました。(JR栗東駅ではなく、JR草津線の手原駅で、JR草津線は本数が少ないので大変)栗東にはトレセンがあり、今回、遂に競馬系のマンホールカードが出ました。マンホールは「落下しない」ので、騎手にとっても縁起がよいかもしれませんね。 ・落馬しない ・順位(成績)が降下しないただし、K原田7騎手の体重も落ちない かも。。。滋賀県 栗東市(A001、B001):JR手原駅: ここの観光案内センターで、A001を配布やっぱり、栗東と言えば『馬のまち』なんやね。栗東市立図書館: ここでB001を配布栗東の図書館なので、馬に関する書物コーナーがありました。あと、漫画『ろくでなしブルース』を描いた栗東出身の森田先生のコーナーもありました。くりちゃん: 栗東だからでしょ。マンホールのオブジェ:馬の口が変ですね。観光MAP:一番、栗東感のある風景:「滋賀県」と言えば、とび太: 個人的には、とび太くんの目が怖い。
2025.04.28
コメント(0)

やっと勝ちましたが、大勝でした。 の 多摩の黒酢 です。母母がユキチャンの白毛馬一族のジュネーグロッケン(牡3)が、8戦目にして、やっと勝ちました。 やや、晩成型ですかね。。。【記念単勝馬券】白石 聖さん:
2025.04.27
コメント(0)

久々に、グリーンチャンネルの抽選が当たりました。 の 多摩の黒酢 です。何時ぶりなのか、思い出せません。最近、グリーンチャンネルも無料放送があったりしますので、契約者として、なかなかプレゼントが当選しなくなりました。JRA騎手として、初の沖縄県出身の上里直汰 騎手(JRA美浦)のサイン色紙です。関東の新人騎手なので、関西在住の私としては入手しにくいサイン色紙が当たりました。2月に沖縄県を旅行したばかりなので、何だか親しみを感じます。当選通知:
2025.04.27
コメント(0)

あくまでフリーなので、文句は言えません。 の 多摩の黒酢 です。NHK朝ドラ「あんぱん」のチラシをオンラインAIソフトに画像加工してもらいました。下記の原画を同一ソフトで〇〇風で変換してますが、酷い出来です。原画:ジブリ風に加工: ・手と「あんぱん」の文字が逆転。 ・「あんぱん」が、柿っぽくなっている。 ・「あんぱん」を持つ手の指が3本になっている。日本のアニメ風:・「あんばん」になっている。その他の漢字もおかしい。・あんぱんがリンゴになりました。水彩画風:・何故か、男性はヒゲ面になりました。・もはや、今田美桜ではない。・そして、やっぱり、あんぱんがリンゴに。。。追記(4/27) 1日3枚のみ、フリー加工なので。レトロアニメ風:・性別がよくわからない・「あんぱん」が「リンゴ」に。エピック漫画風: 表現が激しい漫画・完全に「リンゴ」。・男性はヒゲ面でたくましい男性が、リンゴを持っている意味が不明。モネ風:・フランス人化している。・どうせなら、リンゴではなく、フランスパンにして欲しい。追記(4/28) 1日3枚のみ、フリー加工なので。油絵(オイルペイント)風:・りんごになっている以外は違和感ないかも。レゴ風:・あんぱんを「りんご」にしてレゴ化。映画スター風:・そんなにキラキラしていない。
2025.04.26
コメント(0)

東京競馬場(JRA)発券の馬券裏面は赤い。 の 多摩の黒酢 です。馬券の台紙が違うと思います。 上:東京競馬場(JRA)の馬券台紙(明らかに赤い) 下:関西の競馬場(JRA)またはウインズの馬券台紙猛虎魂さん(東京都在住)から、ご当地発券馬券をいただきました。(これは嬉しい。)【記念単勝馬券(ご当地発券)】「赤い」ということで、いただいたマンホールカードの中から。「赤い」と路上にマンホールがあった時に目立ちそうですね。東京都 世田谷区(G001):
2025.04.26
コメント(0)

何気にマリーンC(船橋競馬)の馬券って、初めてかも。 の 多摩の黒酢 です。昨日に引き続き、猛虎魂さん(東京都在住)からの頂き物です。(とにかく、たくさんいただきました。感謝です。)【記念単勝馬券(ご当地発券)】 国分優作騎手(JRA)が勝ったので、猛虎魂さんからいただいた国分寺市(東京都)のマンホールカードを併記致します。国分寺市(A001~C001):
2025.04.25
コメント(0)

船橋競馬場のオリジナル記念馬券印刷をいただきました。 の 多摩の黒酢 です。またまた、猛虎魂さん(東京都在住)からグッズをいろいろいただきました。ありがとうございます。JRAではアプリで記念馬券データ保存できるのですが、船橋競馬場では印刷サービスもあるようです。関西に住んでいると、全く、南関競馬の状況や話題がわかりません。もはや、紙の馬券(はずれたら紙切れ)の領域を超越してますね。これが上記の馬券サービスになるわけです。(上記は本当に記念になります。) 上記とセットで大事に保管致します。【ハズレ馬券(ご当地発券)】【記念単勝馬券(ご当地発券)】 勝ったのは、ウィリアムバローズマンホールカードも多数いただきました。 日本テレビ盃(Jpn2)なので、日テレベレーザのマンホールカードを記載します。東京23区(H101):
2025.04.24
コメント(0)

JRAのローカル競馬場は、女性騎手のお祭りです。 の 多摩の黒酢 です。福島牝馬S(G3)は、1番人気のアドマイヤマツリ(牝4)が快勝。馬名のとおり、父馬はキタサンブラックです。【記念単勝馬券】【ハズレ馬券】 古川奈穂 騎手 騎乗(11着/15番人気)【ハズレ馬券】 永島まなみ 騎手 騎乗(14着/14番人気)
2025.04.23
コメント(0)

武豊騎手が2025年度JRA重賞未勝利で、少し心配。 の 多摩の黒酢 です。武豊騎手が、皐月賞(G1)で騎乗馬無し。アンタレスS(G3)は、C.ルメール騎手騎乗のミッキーファイト(牡4)が快勝。【記念単勝馬券】
2025.04.23
コメント(0)

G1の障害レースで1番人気馬が熱中症とは。 の 多摩の黒酢 です。4月なのに急に暑くなって、30℃近くになるとは、異常気象ですね。この暑さの中、63kgの斤量を背負って、4km以上の距離を走る障害G1レースは過酷ですよ。AIでアニメ化してみました。中山グランドジャンプ(JG1)は、エコロデュエル(牡6)が勝ちました。騎乗した草野太郎騎手(JRA)はG1初勝利。 おめでとうございます。【記念単勝馬券】馬券メモリアル(JRAアプリ):
2025.04.22
コメント(0)

友人のお母さまが本日亡くなりました。 の 多摩の黒酢 です。:たまのくろす AIでアニメ風に加工してみました。元櫻坂46のリーダーだった菅井友香さんが、4/20(日)のKEIBA BEATの放送30分前に出演をキャンセルした件で、ネットでは誹謗中傷が酷かった。同じ人間として、憶測だけで、よくあんな事を書き込めるなと思いました。しかも、番組の欠席理由が実父を亡くしたそうで、喪に服すのは当然と思います。NHKの大河ドラマへの出演が決まったとして、同日、皐月賞(G1)の放送をしているNHKへの忖度だとの書き込みもありましたが、全く根拠のないフェイクでした。
2025.04.21
コメント(0)

名前が「マイル」なので、1マイルが得意かと思ってました。 の 多摩の黒酢 です。断然の1番人気馬が破れる時の負け方をした感じです。どんなに強い馬でも休み明けで、いきなり本番(G1)は、何かポカをすることがあります。皐月賞(G1)は、ミュージアムマイル(牡3)がゴール直前で、断然の1番人気(単勝1.5倍)クロワデュノール(牡3)を差しきり勝ちです。恐らく、クロワデュノールに騎乗していた北村友一騎手が勝ったと思った瞬間、モレイラ騎手のマジックが炸裂したと思います。【記念単勝馬券】馬券メモリアル(JRAアプリ):【ハズレ馬券】 G1で単勝1.5倍は、高額を投入した人がいたんでしょうね。また、馬単、3連単の1着固定で買った人もいたことでしょうね。
2025.04.21
コメント(0)

まだ、4月に入ってから園田には1回も行ってませんが。 の 多摩の黒酢 です。園田・姫路競馬場のガイドブック・KEIBA NOTEの2025年版の配布が始まってました。 WINS梅田でいただきました。紙の質が悪くなっているように感じます。(手触り感や印刷を見て)今更ですが、KEIBAはローマ字で、NOTEは英語で変ですねSKNフラッシュ8も、絶対的リーダーだった佐藤 夢さんが卒業して、やっぱり紹介ページが寂しいなぁ。今まで2ページで8名を紹介していたのが、3ページ構成になりました。
2025.04.20
コメント(0)

とにかく、兵庫県の印象が悪すぎる。 の 多摩の黒酢 です。兵庫県の印象を良くするには、兵庫県出身のこの方しかいないですね。今日(4/19)から何かイベントをするのかな。。。五百城茉央さん(乃木坂46):記念単勝馬券を整理していたら、いろいろ古い旧券(磁気型)が出て来ました。下の20年度は、2020年ではなく、平成20年(2008年)です。再掲載:この画像をAIでアニメ化しましたが、誰だかわからいなぁ。アニメ化処理後:
2025.04.19
コメント(0)

ミャクミャクだから390円ではないのか。。。 の 多摩の黒酢 です。会社の休憩室の自販機ですが、未だに新500円硬貨や新1000円札が使えません。追記(4/26):造幣局版: スキャナなので奥行があるコイン部はボケてます。
2025.04.19
コメント(0)

鯵(アジ)をいただきました。 の 多摩の黒酢 です。友人の釣り人から、鯵(アジ)をいただきました。 妻が料理しました。この時期は、うちの周辺はタケノコが旬の食材です。タケノコもお刺身でいただきました。(左上)上段の中央は、鯵の白子です。 大変にクリーミーでした。アジのお刺身は、脂が乗っていてとろける感じでした。アニサキスには要注意で、透かして確認しながらいただきました。追記(4/19): 別日の夕飯(タケノコご飯 と なめろう)アジのなめろう: これで、日本酒を行きました。追記(4/23): 別日の夕飯(タケノコ入り春巻)
2025.04.18
コメント(0)

3月にいただいていたサインを掲載忘れてました。 の 多摩の黒酢 です。4月に入ってから、1度も園田競馬場には行ってません。3月にJRA交流戦で園田に遠征していた小崎綾也 騎手(JRA)のサインを掲載し忘れてました。
2025.04.18
コメント(0)

笠松って騎手が少ないので、若手騎手のデビューが多いが。。。 の 多摩の黒酢 です。長江慶悟 騎手(笠松)が騎手免許の取り消し(引退)です。2024年12月のYJS園田ファイナルラウンドでサインをいただいたばかりでした。再掲載:
2025.04.17
コメント(0)

つい最近まで、G2からG3に格下げになりそうな重賞でしたが。 の 多摩の黒酢 です。昔はこの色(馬券色)の水着が流行っていたのかな。ニュージーランドトロフィー(G2)は、昨年の2歳マイル王・アドマイヤズーム(牡3)が、ゴール前だ差されて敗れる波乱でした。本番(NHKマイルカップ(G1))は、気を抜かずに走って欲しいです。【記念単勝馬券】翌日(4/13)の桜花賞(G1)へ出走出来ずに、同1マイルのこちらのレースに回って来た牝馬は、馬券的に不要ですね。
2025.04.17
コメント(0)

重賞未勝利の良血馬が勝って、配当が大きかった。 の 多摩の黒酢 です。新馬戦からチェックしていた馬が、重賞を勝ちました。成績不振でも良血馬は、ある日突然、血が騒いで勝つことがあるので、それを見逃さずに馬券を買うのが、妙技ですね。【記念単勝馬券(ご当地発券)】サンスポは、フジサンケイグループなのに、辞退しなかったのか再掲載: 未勝利戦
2025.04.16
コメント(0)

C.ルメール騎手が桜花賞ではなく、豪州のレースへ の 多摩の黒酢 です。オーストラリアのランドウィック競馬場で開催されたクイーンエリザベスS(G1)へ日本からはローシャムパーク(牡6)、ジオグリフ(牡6)の2頭が遠征しましたが、勝てませんでした。勝ったのは、断然の1番人気の地元馬・ヴィアシスティーナ(牝7)です。【UMACA】 クイーンエリザベスS(G1) ヴィアシスティーナ【UMACA(再)】 コックスプレート(G1) ヴィアシスティーナ2024年度 世界ランキング3位(レイティング127)
2025.04.15
コメント(0)

町議会議員の定数14名に対して、立候補者15名。 の 多摩の黒酢 です。町の会議員選挙なので有権者が何人いるのか、わかりませんが、1名しか落選しないのは、どうかと思います。(選挙にお金をかける意味ある)そもそも町議会議員が14名も必要なのか町長選挙は、現役の町長に新人2名が挑む選挙戦で、こちらは意味がありそうです。投票済証:
2025.04.14
コメント(0)

JRAサラブレットインフォメーションはトワイライトシティ の 多摩の黒酢 です。永遠に輝く初桜 永遠(とわ) トワイライトシティ 輝く トワイライトシティ結果は、18着(最下位)でした。。。大阪万博の開幕日と同じ日の桜花賞(G1)でした。当日(4/13)は降雨でしたので、下記の写真は前日(4/12)になります。向正面の桜花賞桜は、満開です桜花賞桜: AIで写り込んだ人やエレベータ表示を削除してみました。スタンドのフォトスポット:勝ったのは、J.モレイラ騎手騎乗のエンブロイダリー(牝3)。馬主・シルクレーシングの勝負服は、ミャクミャクのカラーです。【記念単勝馬券(ご当地発券)】レープロ:16.ナムラクララは、西村淳也騎手(負傷)から、藤岡佑介騎手へ乗り替わり。
2025.04.14
コメント(0)

4.10って、大地震があった日のように日付を記憶している。 の 多摩の黒酢 です。藤岡康太 元騎手を偲んで再掲載:JRAの競馬場では、騎手も有志が藤岡康太さんのイメージカラーだった桃色の喪章を付けてレースに臨んだそうです。
2025.04.13
コメント(0)

「自称」という表現が面白かった。 の 多摩の黒酢 です。芸能人なので見たらわかると思いますが、本人確認が取れるまでは断言できないんでしょうね。「ヤンキー」ではなく、「はちきん」ですかね。。。(4人の男性を手玉に取る が語源のようです。 男性1人に睾丸が2つある。)掲載を忘れていた記念単勝馬券です。ファルコンS(G3) ヤンキーバローズ【記念単勝馬券】
2025.04.12
コメント(0)

最近、楽天ブログの調子が何か悪いです。 の 多摩の黒酢 です。
2025.04.12
コメント(0)

日本ダービー馬ですから、勝っても驚かない。 の 多摩の黒酢 です。レープロ(JRA):ドバイシーマクラシック(G1)は、昨年の日本ダービー馬・ダノンデザイル(牡4)が快勝でした。今年は、凱旋門賞(G1)を狙って欲しいですね。【UMACA】レープロ(JRA):再掲載: 戸崎圭太騎手 サイン色紙再掲載:御駿印:
2025.04.11
コメント(0)

ロマンチックウォリアーとの叩き合いに興奮して痺れた。 の 多摩の黒酢 です。ドバイターフ(G1)は、日本馬 VS ロマンチックウォリアー(香港)になりましたが、チームジャパンが勝ちました。武豊騎手が騎乗のメイショウタバルがペースを握ってレースを支配すると、直線で先に仕掛けたロマンチックウォリアーに対して、ゴール前でハナ差差しきったのが、ソウルラッシュ(牡8/日本)でした。C.デムーロ騎手の手腕も光りました。M.デムーロ騎手(兄)もヴィクトワールピサで、ドバイワールドカップ(G1)を勝っており、デムーロ兄弟には日本人として感謝です。【UMACA】レープロ(JRA):再掲載: C.デムーロ騎手(初期)直筆サイン入り馬券再掲載: C.デムーロ騎手 直筆サイン入り馬券再掲載: M.デムーロ騎手 直筆サイン入り入場券
2025.04.10
コメント(0)

久々に発走除外馬券(返還)を手にしました。 の 多摩の黒酢 です。ダービー卿CT(G3)は、トロヴァトーレ(牡4)が勝ちました。馬というより、短期免許で来日しているJ.モレイラ騎手(ブラジル)が凄すぎます。【記念単勝馬券】このレースですが、発走直前でゲートからエコロブルーム(牡4)が飛び出るアクシデントがあり、馬体検査の結果、急遽、発走除外になりました。ある意味、レースには勝つ馬が必ずいますが、発走除外になる馬はレアなので、返還馬券はレアだと思います。【返還馬券】
2025.04.09
コメント(0)

吉村誠之助騎手、JRA重賞 初優勝おめでとうございます。 の 多摩の黒酢 です。アーリントンC(G3)から、チャーチルダウンズC(G3)にレース名が変わったNHKマイルC(G1)トライアルは、2年目の吉村誠之助騎手(JRA)騎乗のランスオブカオス(牡3)が勝ちました。:園田にて(再掲載)【記念単勝馬券(ご当地発券)】協賛する競馬場が変わって、レース名が変更になっているので、第34回と言われても。再掲載: 直筆サイン色紙優勝レイ:入場券(@200円):
2025.04.08
コメント(0)

栄光の王道に威厳を示す春が来た。 の 多摩の黒酢 です。1着. ベラジオオペラ 王2着・ ロードデルレイ 道(ロード)馬名の最後を組み合わせると『ラ』『イ』 来た仁川の春は、来週です。ゴール板: 向正面の桜花賞桜は、来週まで持つかな時計台:大阪杯(G1)は、ベラジオオペラ(牡5)が連覇でした。【記念単勝馬券(ご当地発券)】再掲載:御駿印(大阪杯):レープロ(番組表):
2025.04.07
コメント(0)

HDDに眠るデータをAI(愛)で加工しました。 の 多摩の黒酢 です。:たまのくろす2013年7月26日2013年8月16日2014年5月5日2016年8月12日2017年4月28日2017年8月11日2017年8月17日2018年1月3日2018年4月27日2018年5月4日2019年5月2日 平成から令和へ2019年5月3日2019年7月19日2019年9月27日2019年12月27日2023年8月11日 コロナ禍を経て2023年8月11日 新コスチュームにて2023年12月31日2024年3月28日2024年7月2024年3月12日 ラストステージ夢 をありがとう。
2025.04.06
コメント(0)

SKNフラッシュ8と共に芸能界も引退とのこと。 の 多摩の黒酢 です。SKNフラッシュ8のメンバー期間にいただいたサインをまとめました。全部ではないです。2013年:直筆サイン入り馬券:チラシ:2014年:サイン色紙:2014年内で、サインが変更に。。。直筆サイン入りポストカード:直筆サイン入りクリアファイル:2016年:直筆サイン色紙:2018年:直筆サイン色紙: サインが変わりました。サイン入りおみくじ:2012年当時の無料入場券にサイン:サイン入り馬券:2019年:コロナ禍があって・・・2024年: これが最後にいただいたサインかな。姫路にてサイン入りではないですが、カード:
2025.04.05
コメント(0)

4月ですが、退職したパートナー社員さんの送別会に行きました。 の 多摩の黒酢 です。2年半、働いてくれたパートナー社員さんと、うちの会社が継続契約しなかったので、3/31付けで退職になりました。 頑張って働いてくれていたので、非常に残念です。代わりに4/1付けで新入社員が入社して来ましたが、またイチから人材育成のやり直しです。3/30(日)のマーチS(G3)は、ブライアンセンス(牡5)が勝ちました。ギリギリ3月なので、マーチなんですが。。。【記念単勝馬券】
2025.04.05
コメント(0)

毎日、ハイテンションで、NHK朝ドラを予約して見ている。 の 多摩の黒酢 です。毎日杯(G3)は、ファンダム(牡3)が3戦無敗で勝ちました。楽しみな馬が出て来ましたね。【記念単勝馬券】
2025.04.04
コメント(0)

意外と夜桜が好きです。 の 多摩の黒酢 です。妻と散歩をして来ました。
2025.04.03
コメント(0)

5勝目は、G1制覇か の 多摩の黒酢 です。伏竜S(3歳オープン)は、断然の1番人気のルクソールカフェ(牡3)が突き抜けて勝ちました。(4勝目)「伏竜」とは、水中に身を潜めて、上昇する機会を待つドラゴンですが、この馬は相当強いダート馬になると思います。【記念単勝馬券】
2025.04.03
コメント(0)

園田で衝撃が走った。 の 多摩の黒酢 です。結成して13年目にして、SKNフラッシュ8も遂に「テセウスの船」になった。唯一のオリジナルメンバーでリーダーだった佐藤 夢さん(34)の名前と写真がメンバーリストから消えました。何の前触れも無く、急に消えたので、ビックリですね。12年間、園田競馬を盛り上げて来た功労者なので、卒業式をして欲しいですね。13年前の写真をAIで加工しました。再掲載:
2025.04.02
コメント(0)

春霞と言えば綺麗に聞こえるますが、塵(黄砂)による汚い空気。 の 多摩の黒酢 です。8と書かれたハロン棒の上の建物の上に山並みがありますが、黄砂で霞んでます。園田競馬場の近くには、伊丹空港(大阪空港)があるのですが、この日は離発着する飛行機も霞んで見えました。落馬負傷で休養していた吉村智洋騎手(兵庫)が復帰して、3/26に通算3600勝を達成しました。3599勝後のウイナーズサークルで久々にサインをいただきました。直筆サイン色紙:息子さんの吉村誠之助騎手(JRA)のサイン色紙:再掲載: 吉 の字の書き方が似てますね。
2025.04.02
コメント(0)

4/1付けで西園厩舎からフリーになるようです。 の 多摩の黒酢 です。先日、園田でサインをいただいたJRAの橋木太希 騎手がフリーになるそうです。2024年デビューですので、少し心配です。【サイン色紙】サイン入り馬券:
2025.04.01
コメント(0)

園田(兵庫)で松本と言えば。。。 の 多摩の黒酢 です。園田競馬場の裏門で出待ちをよくしますが、同じ平日の水曜日でも、3/12のLJS2025(園田ラウンド)と3/26のJRA交流戦とでは、出待ち者の人数が全然違ってました。地方競馬の女性騎手のレース日は、男性の出待ち者が長蛇の列で並んでましたが、JRAの男性若手騎手の交流レースの日は、ファンレターを渡したい女性ファンと数名の男性出待ち者だけでした。女性騎手は、声をかけたら大概は、ファン対応をしてくれます。JRA若手騎手は、裏門内でJRAが手配したと思われるタクシーに乗車して出て行く可能性が高くて、サインを貰えない可能性が高いのもあります。よって、タクシー待ちの騎手に声をかけるのが鉄則になります。マイカーを裏門内へ止めているJRA騎手は、サインをいただくのは困難です。JRAの松本大輝(ひろき)騎手からサインをいただきました。騎手としては背が高くて、身長176cmです。(目立つのでわかります。)それで、体重が46.3kgなので、凄いです。直筆サイン色紙:
2025.04.01
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1