白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.09.18
XML
カテゴリ: その他
大阪の自宅へ帰って来た 多摩の黒酢 です。

シルバーウィークとは言え、新幹線は満員でした。
指定席で品川から帰って来ましたが、自由席は満員だったようです。
後ろの席の女性2人組の会話がうるさくて、寝れなかったです。
(日本語でしたので、中国人ではなく、おそらく関西人です。)


さて、猛虎魂さんから、新潟競馬場のお土産をいただきました。
ありがとうございます。大笑い

◆新潟競馬場50周年メモリアルブック
新潟競馬場50周年メモリアルブック-1.jpg
直線1000mコースがある新潟競馬場だから、感動がまっすぐ。

◆2015年9月6日レープロ
2015_0906レープロ-1.jpg
G1ウィークでもないのに、カラーのレーシングプログラムは凄い。

◆記念入場券
51st_新潟記念_記念入場券-1.jpg

交通の便が悪い競馬場なのかしら?
「入場料100円」の記念入場券もローカル競馬場ならではですね。
昔の新潟競馬場は「右回り」だったのかしら?

#たまのくろす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.19 01:17:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【お土産いただきました】(09/18)  
猛虎魂 さん
無事届いてよかったです。新潟は昔右回りでしたよ! (2015.09.19 21:07:25)

Re[1]:【お土産いただきました】(09/18)  
猛虎魂さん

お土産ありがとう御座いました。
前も書きましたが、菊花賞あたりに大阪へ帰る機会があれば、
何かお返しを考えます。

2001年から左まわりになったんですね。
直線1000mにイメージが強すぎて、全く意識しておりませんでした。
でも、右まわりを左まわりに変えるのは凄いですね。
もしも、淀がそんなことになったら、大変です。

>無事届いてよかったです。新潟は昔右回りでしたよ!
-----
(2015.09.19 21:42:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: