白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.02.15
XML
​​「サザエさん って、もう時代遅れだな。」と思うの 多摩の黒酢 です。

カツオがテストで悪い点数を取ると、母(フネ)が悲しむと
妹(ワカメ)に言われて、一夜漬けで勉強するシーンが感動を呼んでいるという。

勉強ってのは、生きていくためにするもので、他人のためにするものではない。
勉強したことは、全て自分の身に着くことで、自己を成長させることに他ならない。


自宅(大阪)の部屋を片付けていて、古い競馬新聞の間から、
個人的には歴史的な1枚の磁気型馬券(旧型)が出て来た。
(古いといっても平成の馬券だし、歴史的なと言っても私の競馬史だが。)

私の過去最高購入額の単勝馬券であり、この1枚のお陰で私はギャンブル依存症に
ならずに済んだ馬券である。( ​ディープインパクト​ ではない。)

「負けた分を取り戻すために更に高額を投資」ではなく、勉強に投資したと思い、
今度は少額でも競馬を楽しむように誘ってくれた馬券が
今回出て来たのは、もう1度、改めて戒めが必要との暗示かもしれない。

勝つ馬を当てる「競馬の原点」である単勝馬券は、
100円であっても、5000円であっても、一生懸命に走る1頭の馬を応援する気持ちは同じ。
異なっているのは、人が購入する馬券の金額だけである。

姉は1995年のオークス馬の ​​ ​ダンスパートナー​ ​​
単勝2.3倍の1番人気で、武豊騎手を初めてダービージョッキーにすると
思われていた ​​ ダンスインザダーク ​​​ は、単勝7番人気(27.6倍)の
​​ ​フサイチコンコルド​ ​​
秋の京都で、ダンスインザダークはフサイチコンコルド他を破り、菊花賞馬に輝くが
脚の故障で菊花賞を最後に引退。 種馬になってからはG1馬を輩出。



約22年前なので、結婚する前だったから、買えた馬券ですね。
バブルはすでに弾けてましたので。。。
そういう意味では、妻にも手綱をしっかりと抑えられている感じです。手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.15 00:10:08
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: