白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.16
XML
カテゴリ: 旅行・旅
​​​​広島へ行ったことがないので初めて原爆資料館へ行った 多摩の黒酢 です。

3/11には、東北人にとっては7年前のことがありますので、心痛な気持ちでしたが、
1945年8月9日、世界で広島に続き2度目の原爆が投下させた
平和記念公園周辺へ行きました。
戦争を全く知らない世代ですので、見るまでは全く他人事でしたが、
戦争や原爆って本当に怖いと思いました。

平和の尊さを改めて認識しました。

平和公園:

天高く差す右手:原爆の脅威
水平に伸ばした左手:世界平和
軽く閉じた眼:原爆被害者の冥福を祈っている

原爆投下当時、刑務所があった跡地:



放射能を帯びた水を飲んで亡くなった方もいたのでしょうね。

原爆落下中心地:

1945年8月9日 午前11時2分 B29から落とした原子爆弾は


原爆投下当時の地層:


ガラスやロザリオが溶けている:





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.16 00:10:07
コメントを書く
[旅行・旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: