全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は午前中子育て広場に遊びに行きました。いつも通り、たくみん大はしゃぎ。お歌の時もみんなで輪になってる真ん中に入っていき、手拍子でとってもご機嫌にみんなに笑顔をふりまいて、とっても楽しそう。・・・なんて目立ちたがり屋な子なんでしょう・・・。でも、楽しそうにしていたので良かったかな。夕方から明日の朝ご飯用にローストオニオンベーグルを焼きました。 今までレシピは↓の本のレシピで作ってました。 今まで一回も失敗もなく美味しくできてました。でも、今回は図書館で借りてきた↓の本のレシピで作ってみました。 大好きなBAGEL&BAGELのオリジナルレシピの本です。こちらのお店は近くにはないから、羽田空港で食べたことしかないんですが、美味しくて大好きです。で、今回作ってみたんですが、今までより中は柔らかくておいしく出来上がりました。こちらのレシピの方が私は好きかもしれません。他の味も試してみたいです。 今度の日曜は義兄夫婦の結婚式です。でも、夫は明日まで名古屋に出張で明日には帰ってくるのですが、金曜の夜から下関でお仕事があるため、金曜の朝から3人で車で大阪に向かい、そのまま夫だけ下関に向かい、土曜の夜大阪に帰ってくることにしました。で、日曜は午前中から結婚式なのでかなり多忙です。しかも、披露宴で司会を頼まれてるので毎晩ここの所夜遅くまで司会の文章を考えたり練習してりしてます。いくら身内と数人の友人だけの披露宴でも、頼まれたからにはきちんとやりたい性格の夫は結構考えて一生懸命練習してます。大変そうなので唯一私にできる車の運転くらいはなるべく私がしてあげたいなって思ってます。大変だけど、頑張ってね。
Jan 24, 2007
コメント(18)

一昨日、無性にロールケーキが食べたい病にかかってしまいました。夫に「ねぇ、ロールケーキ食べたいと思わない?」っと聞いた所、夫もロールケーキ病に・・・。ごめんねぇ、道連れにしちゃって。翌日、目が覚めてもロールケーキ病は治まらないので作ることにしました。調度ご近所のお友達のお子さんがつい先日4歳のお誕生日だったので何か贈りたいと思ってたけど、なかなか用意できてなかったので、一緒にもう一本ロールケーキを焼いて届けることにしました。夫はロールケーキは断然プレーン!派なのでごくごくシンプルに生クリームのみのプレーンに。お友達用にはやっぱりケーキの主役のイチゴちゃんを。今回も、小麦粉ではなく米粉のリ・ファリーヌを使用してるのでしっとりフワフワの仕上がりになりました。 本当は一日置いたほうがしっとりして美味しいのに、待ちきれない夫は夕食後のデザートで食べました。(勿論私も)で、何故か日本酒の熱燗と一緒に。すっごく変な組み合わせだけど、それなりに・・・。写真に写ってる徳利とお猪口はお義母さんに頂きました。「家では使わないから」っと結婚するときに頂きました。徳利が2本とお猪口が4つ。木箱に入ってます。徳利の形と色使いなどがすごくお気に入りなんです。小さめだけど、とっても可愛いんですよ。そして、お友達用には。 バニムールに入れて、レースで結んで少しおめかしを。とっても喜んでくれてました。よかったぁ♪この残りのイチゴをテーブルの上に置いてたら、ちょっと目を離した隙に、泥棒たくみんは、自分で椅子(私たちようの)よじ登ってきちんと座り、これまたきちんとイチゴのへたを取って食べてました・・・(笑)勿論、洋服の胸元はイチゴ色に。口の周りもイチゴ色。 先日のエプロンベストとモンキーパンツ。↓の様にラッピングしました。 茶色のクラフト紙の4つの辺をロックミシンで縫って、レースペーパの下にはパープルの薄い紙をしいてます。そして、紐は細い毛糸で。毛糸を結んだ先にはレースのはぎれを両面テープで止めてます。後はお手紙をつけて送ります。待っててねー♪
Jan 22, 2007
コメント(18)

今日は朝からどんより曇り空でした。そんな中午前中に美容院を予約してたので行ってきました。今回は来週の結婚式もあるためカラーとカットを。3ヶ月ぶりなのでかなり髪の毛も伸びてしまってました。カラーは初めてイエロー系の色味にしてもらいました。今までオレンジ系が多かったので。前回はマッド系の暗めの色にしてたので明るめの色は久しぶり♪やっぱり軽く見えていいですね。お気に入りです。髪型も前回のパーマも少し毛先に残ってたので、それをいかして顎ラインのまっすぐのボブに。いろんな髪型にしても結局はこの髪型に落ち着いてしまいます。優香ちゃんの髪型が気になってたので近づけてよかったかな。先日作ったエプロンベストとセットで贈るつもりのモンキーパンツを作りました。まずは、男の子用に。 NIMESのホワイト地にグリーンのボーダーのニットに、カラーネップの裏毛ニットを組み合わせました。左裾に、ベージュのキルトニットのはぎれの上にc&sさんの小鳥のタグを縫い付けてます。そして、女の子用。 Wildberryさんで購入したホワイト地にベージュのボーダーのニットと、RickRackさんで購入した小鳥柄のニットを組み合わせてます。こちらは、同じ小鳥のニットで小さなポケットを作って、その上にc&sさんのタグを縫い付けました。後は、ラッピングして送りたいと思います。気に入ってくれるといいな。ドキドキです。そして、↓のスパッツは先週の初めに作った、たくみんのスパッツです。 以前たくみんのキルトジャケットを作ったときの残りのキルティングニットです。ウェストと裾は紺色のリブを使ってます。後ろには小さなポケットをつけました。このアンカーマーク、実は普通の用紙に自分で簡単にアンカーマークを書いて、それをカッターで切り抜いたところに、布用のインクパットをポンポンっと押してます。その後はアイロンをかけるだけ。もっと他に動物のとかでまたやってみたいです。暖かかくて、このまま履いてます。もっとすっきりした生地で重ね着用に作りたいと思います。一応着用? もう眠くって仕方なくて、床に這いつくばってなにやら一人でおしゃべりしてます・・・。そして、一昨日・昨日と出張に行ってた夫が恒例のお土産に買ってきてくれたもの。マカロンです。 とっても美味しかったです♪どうもありがとう。でも、夫が帰ってきたときにはとっても大きな袋を持ってました。それは、たくみん用にっということで。トミカの福袋。1000円のを買ってきたんだけど、中は5000円相当のものが入ってるみたいで結構色々入ってました。さくみんは早速しっかり握り締めて遊んでます。お父さん、良かったね♪
Jan 20, 2007
コメント(12)
![]()
さっき突然停電がありました。理由は分からずびっくりしたけど、5分くらいしたら元に戻りました。なんだったんだろう・・・?今日はサークルの日でした。新年初めてのサークル。みんな元気そうで、今回は結構人数も多かったので賑やかに過ごしました。ここでも、やはりたくみんは自由奔放。相変わらず、みんなに笑われっぱなしのたくみんでした。今日は手抜きでハヤシライスを作ったのですが手抜きのつもりが夫から「このハヤシライスは久しぶりにヒットだね」なんて言われてしまいました。確かに最近あんまり新しいことにチャレンジしなかったし、いつも通りのいつもの料理だったんだけど・・・。このハヤシライスは今図書館で借りている飛田和緒さんの本↓のレシピで作ってみたんです。 自分でも美味しかったとは思ったけど、夫にそんな風に言われるとは思いませんでした・・・。この本は他にも作ってみたいお料理が多いです。しかも、簡単だしいつでも作れそうなレシピばかりです。 そして、明日の朝ごはん用についさっきスコットランドバンズを焼きました。 外はカリッと中はふっくらモチモチです。フィリングはミックスドライフルーツです。なかなか美味しくできました。そして、先日hiromikan*さんからいただいた「まりも茶ん」。結構興味を抱いてくださってた方が多かったので写真を撮ってみました。 昆布茶のお味でとっても美味しかったです♪見た目もかわいいし。hiromikanさん、どうもありがとうございました。美味しくいただきました。
Jan 17, 2007
コメント(14)

今日の午前中、嬉しいお知らせが届きました。学生の時からのお友達からで、昨日のお昼に無事元気な男の子が生まれたというお知らせ。母子共に元気だそうです。予定日は先週の金曜だったんだけど、その日電話でお話してても「まだ産まれそうにない」って言ってたんだけど、昨日生まれたようです。写真も付けてくれてたけど、かわいかったなぁ。やっぱり赤ちゃんをみると心が和みますね。お友達は九州に住んでるのですぐには遭いにいけないけど、早く遭いたいな。おめでとう♪そして・・・お疲れ様でした。って直接言いたいです。 一昨日と昨日でベビーエプロンベストを作りました。ずっと前にもたくみんように作ったことあるのだけど、今回はお友達の赤ちゃん用に。男の子用と女の子用。 ポケットには初めてのクロスステッチを。男の子用には黒でうさぎさんを。女の子用には赤でリスさんを。まだまだ下手だけど、ちょっとアップ・・・。 まだアイロン前だからちょっと皺くちゃだけど。たくみんの出産祝いでお友達から、fasのこの形のエプロンベストを頂いてて、スタイ代わりにもなるし、ちょっと寒いときはベストにもなるとってもかわいい形だったので、じ~っとみながら自分でも作ってみました。頂いたものはパイル地で作ってあったんだけど、今回はリネンのワッフルで。乾きも早いし、柔らかくて優しい素材なので結構お気に入りです。女の子用のはポケットとバイアスに使ってる生地が「夏っぽい」っと夫に言われたんだけど、かわいいレースの小花柄が私は気に入ってます。ちょっとたくみんに試着してもらいました。 後、モンキーパンツもつけて送りたいなって思ってます。気に入ってくれるといいけど。 土曜日はつくばにお買い物に行ってきました。28日に夫のお兄さんの結婚式があるので、たくみんの靴とベストを探しに。まだバーゲンだったのでとっても安くGETできてよかったです。ジャケットとシャツとパンツはオークションで全部で800円で綺麗なのを手に入れることができたのでとっても安く揃えることができました!やった~!結婚式は大阪なので再来週はまた大阪です。たくみんは花束贈呈という大役があるので頑張らなければ!頼むよ、たくみん♪帰りにお気に入りのお店 azumiへ。こちらは、笠間焼きや益子焼の素敵な器や長野とかの木工作家さんの作品などが置いてあってとっても素敵なんです。今回も用事があって行ったんですが、取り皿用にいいのがあって調度そのくらいのサイズの器を探してたので買ってきました。いいお買い物ができてよかったです♪昨日、3人で公園にお散歩に行ったときの一枚。 お~い!どこまで行くの~?坂道好きのたくみんはこの坂を何往復もして遊んでました。
Jan 15, 2007
コメント(22)

昨日も今日もいいお天気が続いてます♪お散歩日和なんだけど、実際にお散歩にいくと寒くて寒くて。たくみんとかけっこばかりしてました。今日はとっても嬉しいプレゼントが届きました。ブログのお友達のhiromikan*さんの20000HITのカウプレ企画に見事当選しました!そのお品です。リクエストに答えて作っていただけるという事で、前からいいな~って思ってた羊毛フェルトのルームシューズをリクエストさせていただきました。 とってもかわいいラッピングなんです。なんと、私の大好きなムーミンが!hiromikan*さん、覚えて下さってたのでしょうか?とっても嬉しかったです。そして、封を開ける前からなんだかいい香りが・・・。ラベンダーのいい香りのサシェも入ってました。あと、紅茶などのセットとかわいいお手紙も。なんか、面白い「マリモのお茶」がありました。とっても興味深々。早速頂いてみたいと思います♪手作りルームシューズはほんとにかわいくて、暖かくて、とってもお上手です。ほんとに、すご~い!嬉しくて履いた状態で写真を撮ってしまいました(笑)hiromikan*さん、ほんとうにありがとうございます。大切にさせていただきますね♪ 今日のお昼から、なんかパンが食べたくなって大好きなバタートップを焼きました。またまた、バタートップです。今回は、国産小麦(はるゆたか100%)で水分に牛乳も加えました。試験的にやってみたので、高さが少し不満ですが、生地はとっても甘くて香ばしくて美味しかったです。1.5斤を2ケース焼いて、ひとつご近所さんへおすそ分け。 最後に、本日のたくみんを。 このジャケットにこのマフラーをするとギャングたくみんも、少しは坊ちゃんっぽくなる気がします。気だけ?そう錯覚かもしれないけど。たくみん、最近「どうじょ」っという言葉を覚えて、いつでもどこでも、「どうじょ」っといいながら人の口に食べ物を持っていきます。昨日は図書館でも職員の方に「どうじょ」っと自分のよだれでベトベトになったボーロをあげようとしていました(笑)山口から大阪までの新幹線の中でも、通路を歩いていたのに突然ハイハイをし始め、手に持っていた車のおもちゃを走らせてしまい、他の乗客の方に失笑されたり。やりたい放題のたくみん、今年も健在です!
Jan 11, 2007
コメント(18)

大変遅くなりましたが・・・あけまして おめでとうございます。ほんとうに、今更なんですが今年もよろしくお願いいたします。年末のご挨拶も、新年のご挨拶もできないままになってました。ほんとうに、すみません。こんなに、更新をサボってた間に色々ありました。まずは、29日の深夜に車で大阪に向かい、30日から3日までは夫の実家の大阪で過ごしました。その間、夫のおばあちゃんに会いに行ったり、親戚の方がきてくださったり、義兄夫婦と一緒に過ごしたり、夫の中学の時の同級生とテニスをしたり、基本的には寝正月を送りました。そして、3日の夕方。12月の中旬くらいから、私の母方のおじいちゃんが危篤状態とは聞いてたんだけど、なかなか帰ることができず、とりあえず、連絡待ちをしてたんだけど、3日の朝に母から連絡があり、「そろそろ、本当に危ないかも・・・」ということで、4日に茨城に帰る予定だったけど、このまま大阪から新幹線で山口の実家に行こうかと夫と相談してたら、3日の夕方におじいちゃんが、息を引き取った・・・っと連絡が入りました。夫も5日は有休取れるっと行ってくれたので、夫と私とたくみんで、急遽新幹線で山口へ。5日、6日でお通夜・葬儀を済ませ、6日に葬儀を終えたその足で夕方、新幹線で大阪まで帰ってきました。そして、7日の夜車で大阪から茨城まで帰ってきました。なかなかハードスケジュールになってしまい、ちょっとバテバテ気味です・・・。おじいちゃんは、6日のお葬式の日で89歳のお誕生日を迎えました。とっても、安らかな優しい顔で眠ってました。4人の子供に11人の孫。そして、13人のひ孫がいます。みんな揃いました。こんなに、親戚が集まったのはすごく久しぶりだったし、こんなにもたくさんの親族みんなで見送ってあげることができて、おじいちゃんは本当に幸せ者だろうなって思いました。悲しくて、辛いお別れだったけど、きっとおじいちゃんは、お空で元気にしてると思うしいつまでも私達の心では生き続けてくれてるので、大丈夫です!おじいちゃん、今までありがとう・・・・ 夫の実家の近くにはベビーザらスがあるので、義母と4月に出産予定の義兄夫婦と私達で行って見ました。そこで、DPAMのマフラー(たくみん用)が半額になってたので、買いました。あと、12月にテレビで何度か見かけて、夫とずっとたくみんに買ってあげたいと話してた「くすぐりエルモ」が売ってありました。この「くすぐりエルモ」はすっごく人気で、ネットでもどこを探しても、ずっと売り切れで手に入らなかったんだけど、たまたま限定何個かその日にベビーザらスに売ってました。勿論、買ってきましたよ。 お腹や左足の甲や顎の下を触ると、エルモが英語で何かしゃべりながら、すごくリアルに笑い転げるのです。3パターンあって、3回目が一番大笑いをするのですが、とにかく見てるこちらが思わず笑ってしまうくらいです。たくみんに、見せてあげるとすっごく驚いてて、近づこうとすると急に動いたりするから反応をみるのがすごく面白かったです。暫くは、気に入って遊んでくれそうです。山口の実家にいる間は、12月に生まれた甥っ子くんにやっと会う事ができて、抱っこしたり、ミルクをあげたり、寝かせつけをしたりしました。新生児ってほんとにかわいいですね。小さくて軽くて、すでにギャングになったたくみんとは大違いでした。でも、たくみんは小さな甥っ子君が気になるようで、ふと気が付いたら、すっごく接近しててびっくりしました。 姉がちょっと離れた隙にたくみんは、そーっと甥っ子君の近くに行ってたみたいで姪が姉に「おかあさん、たっくんがこうたをみてるよ・・・」っと言いに着てくれたので姉と夫と私で急いで見に行くと上の写真より、もっと近い距離でじーっと甥っ子君を見てました(笑)手も出さずに、ほんとうに、ただ見てるだけ・・・。その他にも今回も色々とやらかしてくれましたが、こんなハードスケジュールだったにも関らずたくみんは、相変わらずの元気いっぱいだったのでよかったかな。賑やかだったので、言葉も増えました。こんな感じでバタバタを長いお正月休みが終わってしまいました。これからは、茨城での生活のペースに徐々に戻して行こうと思います。こんな私たちですが、これからもどうぞ仲良くしてください♪
Jan 9, 2007
コメント(16)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

