2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日で1月もあっという間に終わります。今月も振り返るとたくさんの成長した点と反省すべく点あった。ここでの生活にもなれてあとはやるだけというところに来て、新たにジャパンソサエティーも立ち上げる計画も立って充実してきた。ただ個人としてみた時にまだまだ自分だせてないなって思うことが山ほどあって。そして自分にすんごく納得できない部分があって。自分のわからない部分もあって。2月、いやわかるまでこの自分とはしっかり向き合っていこうと思う。自分がほんとに嫌になってくることが最近たくさんあって。自分でもわからんけど。だからこそ徹底的に向き合わな。ちゃんと確かめな。前に進んだ分、新たな自分と向き合いだしたんかな。よーやくまた一歩前にすすんだかな。やっぱやることやらにゃ!明日起きれるかなー。ま、とにかくやればできるんだい!
2005年01月31日
コメント(0)
ちとほんとに腰やばいかも。歩いても痛くなってきたわー。走れるんかな、マラソン。やめなかいかんかもしれんなー。さすがに弱り気味だわ。と、痛みと弱さで臨んだサッカーの試合。口をぽかーんとあけてしまうあっけない幕切れで3-4と負けた。でも確実にチームとして機能しつつあるし、お互いを呼び合い、助け合いながらプレーしていたことは本当にすんごい事でチームワークアップを感じられずにはいられなかった。ますますいいチームになっていっとる。次は勝って得られる喜びを手にするだけだ。腰も試合前後にしっかりケアして臨んだのがよかったのか痛みなし。とにもかくにも、アップしっかりダウンもしっかり。あとは酢を飲むだけ!!!そしてそして、ちょっとしたきっかけにより、正式な大学公認のソサエティー、日本で言うサークルを作るって仲間内で決めた。そもそもSCOFFINというサークルはあったんだけど、これは結構日本人色強くてしかもその日本人のなかでも仲のよい人が集まってって感じでね。あんまし落ち着きがなくてね、出入りも多いし。どうしても前の人たちがいたときと比べてしまったり個人的にはしていたのもあって、しっくりきていない感じでずっと来ていた。そんな中もっとその「日本人枠」みたいなのをとっちゃって日本という国を紹介しそしていろんな国の人との交流を深め、ランゲージエクスチェンジをはじめ、最近リメーク版の多い日本映画みたり、もののけ姫、千と千尋のアニメ見たり、みんなで日本食を作ったり、日本で英語の先生をしたい人達もここにはたくさんいて、その人たちに少しでも情報提供したりね、そんなことを通して日本を紹介しみんなの輪を広げていこう!っていう主旨で立ち上がってね。明日は早速その第一歩で書類やら何やらの手続きをする予定。こんな壮大なアイデアを出したのが隣りのおバカップルで有名なあすか。最近は勉強で忙しくてあまり元気がなかったので、久々に彼女のこのアイデアを話していた時の生き生きとした顔を見て安心したのと彼女の強さを感じたね。人って何かをするって決めた時点でそこから動きだすんだって事、改めて感じた。今やっているSCOFFINとうサークルで代表をしているんだけどその流れで自分が今回も会長って流れでいこうと思っていたんだけど、彼女のやる気、熱意に圧倒されたね、まぢで。こりゃ本物だって、やるな、こいつって。卒論提出を控えているそんな彼女を会長として始まろうとしている、このJapanese Society(仮)。みんなで作り上げていこうと思う。忙しくなりそう!やるからには全力でいきます!ぶっこんできます。シャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!それではそんな会議が終わってこの日記を書いているのが2時半ちょっと前。明日から月曜日・・・。いいスタートが気持ちの面できれそう!!!体と相談しながらトレーニングを続けます。まずは自分の決めたとこ、原点に帰って。完走というところに立って、今の自分に出来る事、とにかくそれを続けていく!そっから、そっから!!!辞めようかとほんとに思っていたけど、そんな自分がいた事しっかりと受け止めて第2ステップ!精神の成長なり
2005年01月30日
コメント(0)
ロンドン、疲れたー。寒かったけどそんなに雨も降らんでねー。ちょっと腰が本当に痛くなってきたのがかなり気がかりで。。。早速ネットで腰痛防止のストレッチやってみてね。とにかく毎日これ続けてしっかりアップとダウンしようと思う。もう若くないんだーって改めて思った・・・。しっかりと腰痛とも付き合ってきやす。もう、今日はもう寝るでやんす
2005年01月29日
コメント(1)
今日は久々に自分が駄目だー!と本気で思ったほど駄目駄目デーでした。何をしていてもだらーっと中途半端で。んもー嫌になってきたよ、まぢで。できない自分に腹が立ったね。やる事をしっかりやらんでよくはならんよね。自分の知っていたけれど最近見ていなかった部分を見てかなり動揺したね。また改めて自分をみるよい機会だった。そしてその後に戻るべきとこに戻れるように自分でなってきたというのも知ってね。やっぱりいい状態ばっかではないからさ。当然そんなイギリスの天気みたいに雨が続く事もあるんだし、でもかといってそれを続けていても駄目なわけで。いかに自分をただしていくか、そこんとこが課題だと思った。明日はロンドン。晴れるといいなー。てなわけでいってきやーす。あまりとってない有名どころの写真もちょっくらとってきますかね。
2005年01月28日
コメント(0)
今日はゆっくりめの朝。昨日も少しは前に進んだもんでさー。そしてそしてすんごい楽しみにしていた手紙が届いてさ~♪ねー、のんちゃん!ありがとうね。ちょっと前いろいろあったけど少しずつ前にすすんでいます。思いをいっぱい受けとった。今日もがんばっとるよ!充実しとります!!!写真大切にします!!!日本からエールうけてがんばります。今日は課題を友達とやって、ご飯食べてひっさしぶりに大好きな映画「ノッティングヒルの恋人」を見た。何回見てもいいね。もうスパイク最高!またあの髪型にしたくなったわ。一度あの髪型したことあんだけどいろいろとあってすぐにきってまったんだよ。でも、もうあんな色の髪にはできんな。若かった。何色でも来いって感じだったでなー。いつもいっとる美容院の人と仲良くてね。その人は今その店におらんくって。今頃は何をしているんだろうってふと思った。マンチェスターユナイテッドのスールシャールの大ファンでね。そして自分の事すごく応援していてくれてね、その人。最近は全く音沙汰無しだけど元気にしとるといいな。多くの応援を受けてここに立っています。やれるだけやったる!!!と、あさって、ひっさびさにロンドンに行って参る。電車で2時間のとこなのにあんま行かんくってね。楽しみだー。うへへへんじゃねん携帯使えるようになった!!!!ありがたみ再認識!ありがとう、携帯~!!
2005年01月27日
コメント(0)
↑タイトルつまらんってか?そんなんしっとるわい今日は朝から予定いっぱい。街に行って携帯の事と買い物して、戻ってすぐサッカー。そしてサッカーも2時から1時間休憩はさんで5時まで・・・。おかげでお互い名前を呼び合い、少しずつだけど誰がどういうプレーすんのかわかってきたね。2試合だったんだけど両方とも課題がしっかりと見えたいい試合だった。分岐点になるだろうなって試合だった。とにかく収穫いっぱいって事。もう足がよくなってきてからというもの、運動バカになっておるなー。よく動き、よく学び、よく食べ、よく寝る。ようやくペースが出来てきたって感じ。よく学びってのをもっと増やしていきまーす。今、今タームは3月18日にいったん終わってそこから1ヶ月のイースターっていう休みがあってね。その休みにどうしてもやりたい事があって。マラソン以外に、もう一つ大きな目標を立てていてね。それを現実にするにはもっともっと、眠たかろうが、やる気がなかろうがとにかく、と・に・か・く勉強勉強だもんでさ。もう、これ書いて寝てやる!と思っていたけど顔にビンタして起こしてやるぜぃ!意思のあるところに道がある。まってろー、イースター!!!ぐふふ好きな言葉の一つです。さ、とっととはじめるか!そして思ったこと。やらされるんじゃなくて自分で自分を動かす、その背景にはたくさんの支えてくれる人のおかげなんだって思った。そんな時浮かんだのが自分のお父さんの事。自分は前高1の夏休み、愛大1年の時の冬休みの間お父さんの働いてる工場でバイトした事があって。夏はもう暑くて暑くて死にそうで、冬は冬で寒くてさ。今日、工場のところにおるお父さんの姿が浮かんでね。今頃からかなーとか、今休憩中だなーとか思ったりして。風邪をひこうが怪我をしようがとにかく仕事に対して真剣で滅多に休まない人で。心から尊敬の出来る人でね。その姿が浮かんだ時、より一層、やるぞ!って気持ちになれたんだー。ありがたいって有り難いって書くとさ、その本当の意味がわかるっていうか、全て当たり前のことなんかないんだって思う。何事にも感謝です。早速そんな最近携帯のメール機能が使えるようになったお父さんにメールしたった。後15分で休憩時間。思いが伝わるといいな。
2005年01月26日
コメント(2)
最近ほんと寒すぎ!今日も雹?みぞれ?雪?もうなんでもこいや!こうやって何かが降ってくる時、そんな時に自分は外にでて運動している。強くなれってか?雨ニモマケズ、みぞれ雹ニモマケズ、雪ノサムサニモマケズ・・・。強くなるな、こりゃ。今日はね練習再開でして。思ったより足動かず。苦しかった・・・。今日はコースも違うところにして時間も30分と1時間の間とって45分。ここに住んでもうすぐ丸々2年だけどこんなにもきれいで落ち着いた地域もあるんだ!って所を見つけてね。イギリスの趣深さ、再確認した!これもイギリス、酔っ払いがいきなり大声で「わー!」っと驚かしてきて泣かされるのもイギリス。ウップス!これは妹の秘密だったんだった!言ってまった、えへへ。そんなこともあるイギリスです。そんなこんなで苦しかったり、この落ち着いた雰囲気がいいと思ったりしていたよ。途中いきなり背筋痛に襲われてね。泣きそうだった。。。でも、そんなほんっと苦しかった中どす黒い雲の切れ間から見えた真っ青な空に真っ白なきれいな雲。忘れられん!走るってことですごく自分自身の心そして体と向き合えるし、色んな人とのかかわりが増えたり、競争意識がでてきたり、思いがけないところで忘れられない景色を見たり、自分で思っていた以上のものが手に入っていると思う。なんでも挑戦することなんだって思った。今年のテーマ、というより自分の永遠のテーマの「挑戦」今年は(も?)苦しみながら自分磨いてきます!書くこと何にしようかな~って思っていたらいつの間にかポンポンポンて出来上がり~。ひっさびさに戻ったかな。やっぱyou are my weakness, you are my strength.nothing I have in the world makes sense better.です。PS:妹よ、すまんのー。あん時は怖かったり、むかついたりしていたけど、今となっては笑い話だなー。またこっちにおる間イギリスいらっしゃい。今度は言い負かしてやるぜ、相手をYOおおっと忘れとった!思わずハァ~?と言いたくなる事があったけど、そんなのはもうきにしな~い。言わせときゃいいんだよ。
2005年01月25日
コメント(1)
まずは報告!先学期の成績が出揃いました!ぜーんぶパス!!!しかも最後まで残っていたやつが一番不安でね。思ったより点がよくってびびったよ。とにかくよかった。ノーモアー追試です。今学期は先学期以上にがんばっていい成績とります!以上そうそう、今日部屋の写真やら手紙を箱ん中にいれて整頓していたら愛大ん時のやつやら日本に帰るたびに地元の友達、妹と撮ったプリクラがザックザックと。古いので2002年の夏のやつもあった。結構顔って変わるもんだね。落ち着いて大人っぽくなったといえば聞こえはいいが、ふけたなーと・・・。貫禄です。貫禄がでてきました。自分だけじゃなくて周りの友達もそう。確実に時間は流れとる。ここにいるとおとぎの国に来ているかのように感じてね。ここでの時間は夢で日本に帰ると夢が覚める、ここまで書くと大げさだけど確かに日本に帰るたび時間が流れとるんだって改めて気づくんだよね。何年こっちにおるだ、自分は!もうすぐ丸々3年です。こっちでの生活ももう半分以上終わり卒業まであと1年半。長いようできっとあっという間の1年半。自分が出来る精一杯をここで残すぞぃ!自分にはほんとに大切だと思える人がいて幸せなのだ!もういっちょ!ただいま解剖実験の番組放送中らしい・・・。オェ2年前にみてもうこりごりです。フラットメイトの中国人はエキサイティングになるから私は見るわ、といってうれしそうに階段を駆け上がっていった。エキサイティングねぇ・・・。見ません
2005年01月24日
コメント(2)
きえ~たきえた、書いっとたの、消えた~。もう書かん、と思ったけどやっぱ書く。天気予報ウソツカナイ。雪でした、というかみぞれ時々雹で。しかもそれが試合前後でさ。床はべたべた、ジャージ脱げばさむさむ。いいことねーぜ。さてさて試合はというと1-4の惨敗でした。まとまりなかったなー、今日は。やっとってすんごいばらばら感だった。自分としてはね、すんごい意気込みで望んだんだよ、この試合。絶対にやれる、勝てる、ゴール決めるってね。そんなとこに立って望めたし、苦しくなってもラフプレーに倒されながらもとにかく点決めるために走りまくった。ぶっ倒れそうになったけどね。交代までは命燃やしたぜ。でも不器用だで一つのことに命燃やしてしまうと燃え尽きて他のものにまで手が回らんくなってしまうんだよ。来週はそーいった点も含めて望みます。練習にも参加できるし。そっからだな。そしてぶっ倒れるまで走った足の方は思ったより動き、体もピンピンしとるよ。ちゃんとクールダウンもしたし。後は明日自分の体に聞いてみるよ。よかったら火曜から走りこみ開始です。ここ何日か走る事なしの生活をしてきたけど、なんか張りがなくってさ。同時に不安ばっかでてきて。このまま足の張りとれんくってはしれんくなったらとかもう走るのいつもみたくやーめたといってやめちゃうんじゃないかとかね。まだまだよわーいよわーいおこちゃまです。一度決めた事、絶対にやったる!!!心配してくれてありがとね。足は今んとこ大丈夫。きっとやってみせる!もうね、考えすぎてもー何がなんだかわからーんてなってさ。よくないね、一人で考え込むの。一緒におるのにさ。もう、わかっとんだったら、ちゃんとそうしてよ。だからわからんの!以上で終わるはずもなく。結局ね、逃げとったの。思いは伝えなきゃつたわんないっていってきたけど、ほんとに伝えてなかったのは自分で。気づかんうちに嫌われん方嫌われん方を選んで言っていたね。あー、おしまい。
2005年01月23日
コメント(0)
雪が降るっていっとったけど、そんなん全然で。といってもめっちゃさむかったけどね。そんな中でのスタジアムでのバイト。今日はいつもと違って風びゅんびゅんのとこでさー。かなりきつかったね。でも、一人一人のお客さんに対してしっかりと接客ができたと思う!一言かけたりだとかアイコンタクトをとるとかね。やっぱ少しでもここでの時間(試合の勝ち負けだけじゃなくてね)をわくわくどきどき、そして今日は楽しかったよかったと家に帰ってから話していたりしたらうれしいもんね、そんなところに立って今日は仕事ができた。つたない英語でもなんとか気持ちは伝わるんだーって実感できたし。試合のほうはというと、すんごいシーソーゲーム。勇敢な恋の歌~♪ おいといてっと。ノーリッチが先制したんだけど一気に逆転されて気がつくと後半ののこり15分くらいで2-4。 あきらめて後片付け、品物の補充をしていると、2回もノーリッチのゴールを知らせるファンの地響きがしてね。ほんとにみんな手を上げ喜んで足をばたばたとするんだよ。ナゴヤドームに試合を見に行き、タイムリーが出たりホームランが出て点がはいったときの感覚でさ。去年の夏の興奮がよみがえってきたした。今年もいきたいなー。最近は健康志向になって魚を取り入れた食事にしとるんだけど、今日はさばの味噌の銀紙焼き♪なつかしいっしょ?給食が!といっても自分の学区だけかな。たださばをぶつ切りにして味噌を塗りしょうがを添えてアルミホイルにくるむ。あとはオーブンにいれて待つのみ。ちょっと生臭さのこっとったな。残念~♪まあそんなこんなで今日は久しぶりの図書館でした。すごく自分の立ち位置を知る、そして向かうべきところを決めてそれに向かっていく、この当たり前の作業が何においてもすごく重要だって思った。そして今日図書館にきて歩き出せた。実際に取り組む!思いたったら即行動、かたちへ。そういえばこれが自分のいいとこだったな。今日も一歩成長です。日々成長か!携帯がなんかお金が引き落とされず木曜日から止まっておりまする。明日お店がやっていればシティーに行ってなんとかしてこようっと。プラス明日はサッカーの試合。足のことが心配だなー。十分、アップ、クールダウンすれば大丈夫でしょう!日記を書いて自分に自信をいっぱい与えて今日はゆっくり休むぜぃ!おやすいみん
2005年01月22日
コメント(1)
つんとして立っていても心の中、実際は雨模様なんてこともあるんだなー。慣れるのに必死で忙しくしとってもふと我にかえる時があって。そんな時は自分とすんごく向き合う時でね。ああ、こんなに弱かったんだー、思う。you are my weakness, you are my strength. nothing i have in the world makes sense better.なんだか今はポカーンって感じで。忙しくしなきゃ
2005年01月21日
コメント(0)
今日は授業3時からだったもんでわりとゆっくりしてしまった。といってもすごーくいい夢だったもんで起きたくなかったというのが本音でね^^ 2度寝、3度寝・・・何回したかわからん!でも続きが見えてね。夢よ、覚めるな~、と何度も思いながらさ。でも目覚めるといきなり現実に戻ってあーあーやっぱ夢だよな、みたくがっかりするわけで。そんな一日の始まりでやして。で、3時からの授業は歩いて20分くらいかかるとこであってさ。授業開始前後にはそれに追い討ちをかけるかのようにまとまったように狙ったかのような大雨。ビタビタです。デカビタです。はいはいっと。そして今日はマウスを買いました。なんと便利なんだ、マウスってやつは。なんか変な優越感。まぁ、23にもあるやつのたわごとです。そんなこんなで、夜はバイトのクリスマスパーチーに行ってきます。雨の中、ねぇ。ご飯はうまいらしいでよ。昨日、今日とフリーディナーが続いていて、ラッキーマンです。そうそう友達の話によると今週末は大雪らしい。食料確保だな、明日は。んじゃ、いってきやす。と、帰ってきてふと思ったのが、土曜日バイトだったということ・・・。大雪かぁ・・・はぁ。バイト先から学校まで歩きだなーっとため息。まぁ、なるようになるわ。そうそう、パーチーはというとイギリス料理もいいもんだと思ったくらいおいしくてね。周りにいた子達がさっきまでメインディッシュでもう、無理無理と嘆いていたのにさっさとデザートを二つも食ってやがった。別腹・・・。どこにあんだよ、そんなん。みんなあっぱれです。それにしてもさ、あそこでバイトとして働いているってだけでさ、無償でパーティーを開くってただ単純にすごいなって思う。スピーチの中でも頻りにあなた達がいたからこそ、とか君らのおかげでって言っていた。そういう気持ちを言葉にし、パーティーっていう形で現すっていいなーって、そんなとこで働けてよかったなーって強く思った。最後には低迷するチームの勢いとは裏腹にすんごく僕らプレミアチームだ、のこるぜぃ!っとおじいちゃん、おばあちゃんがいっていたよ。そう信じて土曜働きます!そう信じて疑わず試合を見に来る子供達、ファンの応援のサポートしてきやす!たまにはちゃんとした格好で出かけるのもいいもんだねぇ。
2005年01月20日
コメント(0)
昨日は少々へこんでいたので、先週からいっていたクラブ(といっても学校内にあるやつね。)に行ってきた。去年まではまったくと言っていいほどいっとらんくってさ。とにかくここでの生活を楽しもう計画で行ってきた。たまたまスクールデイズといって白いシャツにネクタイ、女の子はそれに加えてチェックのスカートをはいて、いわばコスプレみたいもんかな。それにいった。いく前に大きな問題があってイライラしとったけど、とにかく楽しもうってことでさ。友達がたくさんきとってそれだけでなんか楽しかったわ。こんな楽しみもあるんだーっていい思い出になりやした。たまにはみんなでこうやってぱーっとやるのもいいかもね。そのおかげで朝起きるのが大変で、授業終わってからバイトの前まで昼寝しちまった。バイトではいつもと違う売店で働いたもんで新たな仕事と人に出会ってどきどきと寒さであっという間に終わっていった。これからも入れる時に入って稼ぐぞぃ。体の方は、ちょっとまだ張りがあって明日の練習は微妙なところ。マラソンをはじめて体をいたわる事を覚えました・・・。何よりもまずは自分を整える事、それからですな。明日は話せるかなー。出来る時にたくさーん話すぞ!ばいちゃ^^
2005年01月19日
コメント(0)
ちょーっとピンチです。日曜日のサッカー以降まったく筋肉痛ひかん。それにストレッチやっとったら左足に変なビ~ンというかピリっというか違和感!毎日ストレッチはやっとんだけどな。さすがにこれはまずいなと思いながらも日課のランニング。当然体はなまりのように重く風もビュンビュン、みぞれはお昼過ぎに雪へと変わって。極寒で。もう勘弁してって感じでさ。久しぶりに体力的にも精神的にも弱ったな。そろそろ体が限界をむかえようとしとんのかな。結構コンスタントにやってきとるもんでさ。こんなに真剣にやった事ないもんでよーわからんわ、だいぶ心配。しばし走るのはやめー!悔しいけどサッカーの試合も様子見で。この際プールいこかな。少々ブルーです。久々のネガティブ日記なり。以上
2005年01月18日
コメント(3)
最近天気の話しばっかなんで今日はやめとくね。いつも通りの雨に風それに寒さの3点セット。慣れっこです。そうそう、スペイン語の結果が出ていてね。思った以上にはとれてなかったけどしっかり余裕でパスしとった。なんだかんだいってちょうーうれしかった。そして去年の11月からなくなっていた包丁が出てきてね。というより誰かがおいていったような・・・。ま、とにかく見つかって何より。刃の大きな中華包丁だもんでさ。野菜切るときも鳥の骨切るときも何かと便利だもんでさ。なくなって、出来てきて、使ってみて本当のありがたみをしりました。包丁に感謝です。そうそう、昨日は久々に日本人サークルの集まりでさ。昨日の日記にも書いたように立ち位置かわるとほんとに方向に結果が流れ出すというか自分で持っていこうとできるんだーと思った。まずはここからスタート、みたく思ってさー。決める事でみんな動き出すんだよ。でも自分なんかはいつも勢いよく決めて、やるぞ!ってなっても急に怖くなったり投げ出してまいそうになるんだよ。そんな時もう一度落ち着いて決めた事を思い出してさ。まずはぶつかってみよ。今マラソン以外にも大きな自分の目標があってさ。今はそこに向かって毎日を過ごしているところ。かなりむずいけどねでも、やったりやらなかったり。やるべし。今宵もそれに向けてやって寝るべし!
2005年01月17日
コメント(0)
どんより天気がイギリスらしくいいなんていっとったら今日は晴れた。うん、風もなさそうだし今日はサッカーの試合もあるしはりきっていくばい!さてさて、今日実は寝坊してねぇ。といっても約束ブッチしたわけじゃなくてね。もっと早く起きてあれしてこれしてだったんだけど、なんでわからんけど、最近よく見る変な夢の続きがみたい!って思ってね。おばかなやつです。それが元でいつものごとく「あー、やっぱ駄目駄目じゃん」と少し落ち込んでいろいろと考えてさ。なんか自分の立ち位置のこと考えた。何をやるにしてもそれに対する思いとかこんな風にやっていこうってのがあるじゃん。それがすんごくずれている物事があってね。今こっちで代表としてやっている日本人サークルの事。去年からずーっとあんまし活動してなくてね。いかんいかんと思っていてもなんか動かんくって。それでずーっと自分の中で大きなしこりとして残っていて。結構正直あんまし考えたくない、手をつけたくないもんでさ。理想と現実、しっかりとみました。とにかく、なんかでまずあつまりゃいいかってな気持ちで集まりを企画したりしていてね。そんな気持ちだで、まとまらんのだし思ったようにはいかんのだね。当たり前か。最初に描いた全体像、みんなでいろんな事を通してここでの生活を楽しいものに出来るように、その一つの手段としてこのサークルがあればいいなって言うところに立ってね、これからの半年、今いるメンバーと過ごせるこの時間をすんごいもんにしていく!どんな事をするのもきっとそうだなーと思う。うじうじしとったらそれでいっぱいの時間を過ごす事になるんだ。でも、ほんとはそれが欲しいんじゃない。いつか会えるその日を楽しみに、やる!ってことだな。うんうん。そうそう、すんごいあほごとだけ、友達が血がどろどろな芸能人が一日におちょこ3杯の酢を飲むと健康になったいうもんで早速試してみた。朝一でね、いつも牛乳も飲むで飲んだけど案の定、気持ちわるくなりました・・・。どっちかだな、それと量・・・。今日一日ブルーだな。ブルーで始まったけれど、その後には日が昇るね。声を聞くだけでこんなにも元気になるし、強くなるんだから。やっぱでっかいわ、自分の中で。話せるっていいね。気持ち伝えるのっていいね。すぅーっと落ち着くわ。改めて立ち位置に戻ったよ。浮き沈みはするけど、戻るのはここ。いろいろ考えても、まずは動かなきゃ!はじまらんよ!自分ではじめていこ!天気がどんよりしてきたー。これこそイギリスですな。自分の立ち位置が変わると結果もかわるわけで。ここから2005年のここでの生活がスタートします。
2005年01月16日
コメント(0)
やっぱりというかようやく雨の日がきました。あんなにいい天気が続くとだんだんとイギリス名物のあのどんよりした天気が懐かしくなるというか、らしくないんじゃないの!と思ってしまう自分がおりました。it is beatiful as it is!ってなとこだな。イギリスらしさ、それもいいなと感じたよ。さてさて、今日はね、うれしい事があってね。それは中国人のフラットメイトの一言から。あなたは、みんなから好かれているよ、っと。なんじゃ、こりゃ?って感じだったんだけど話しを聞いてなんかほめられているみたくうれしくって。すんごく他の日本からきとる人より近づきやすいだとかみんなに優しいとか毎日しっかり3食自分で作って一日の日課をしっかりこなしているし(どこまで自分の生活をしってんだって話しだけど、ここは素直にありがとうと)、すんごく勉強しているだとか、運動いっぱいして楽しんでいるとか趣味をもってるとか。書き出したらとまらん!ってくらい。急にだったもんで、拍子抜けというか目からうろこ状態で。見ている人は見とるんんだなーって実感した。そしてそうおもっていてくれる人がしらないところにもこんなにいたんだよ。そういっているのはフラットメイトだけじゃないらしいし。なんか久しぶりにこんなフィードバックもらってびびりとまだまだやれるってのと自分やってきたんだ!って思った。これからだなって気持ちが今はすんごく強い。そして夜学校のナイトラインへ友達といったんだけれど、その帰り道一人がかけっこをしようといいだしてね。やったはいいけどスターターの掛け声に戸惑い、そして地面はツルツル。もう、わかるよね。はい。一回転、腰から落ちました。なんとか受身はとったんだけどね。両腕、腰痛すぎ。それを見てわらいながら、声を震わせ「大丈夫?」っていったこと、僕は忘れましぇん。マラソンにはいったって支障はないです。小学校2年生の時に水泳を辞めた時のようにいいわけしません。息が苦しいからもう、やめるなんて・・・。すんごいぼーっとしとる自分が、これでほんといいのかよとかいろいろ考えとった時だったから余計にうれしかった。頭で考えて「あ、今これとこれしなきゃ!」ってわかっているんだけどなんだか結局はだらだらと過ごしてしまっていてね。でも、そろそろそれもおしまいにしようっと!もとの進む自分になるぞ!といっても今日もリーディングすすんだぜぃ!
2005年01月15日
コメント(1)
ほんとにいい天気がつづいとるなー。どんなに続くんだーこりゃ?もう、こりゃ奇跡に近いな。温度は低いみたいでね、朝起きたら地面一面に霜が降りとった。天気はいいけど、寒いわー。風邪をひかんようにせないかんな。今んとこ、体調バリバリにいいでよー。はてさて。今日はこっちに来てはじめて10キロ走ったんだけど、思いのほか体が動いてね。今週に入って一日おきに走っていたんだけれど、それにしてもよく動く。走る前はちょっと腰いたくて、まじやっべーなと思いながらだったけどストレッチをやりながら腰を伸ばすと結構いけてね。走っとる時は全然だもん。体のゆがみやら腹筋のなさからくるんだと思う。走らん日は筋トレ、ストレッチ中心に。っておいおい、これは日記じゃないな、こりゃ。こんなやってます、私のトレーニング紹介になっとるやん。まぁ、こんな感じで真剣にやっとるもんできっと完走できるんじゃないかと思うよ。ってか絶対完走!!!きっとやせて帰ります。あっという間というか長かったというか今日で1週間が経ちます。こんなにいろいろ考えたりしたのはすんごい久しぶりだった。友達からは顔がにやけとるだの、やさしくなったとかいろいろと言われとるんだー。とにかくよく話しをするようになったわ。すんごい究極にさみしくなるけれど、笑ってりゃいいことある!きっとね。いいことあっての笑顔だけじゃなくてさ。まずはそっから!!!とにかくなんでもやろうぜぃ!目の前にある山積みの本読みだろうが、一年の成果を見せる発表だって、大事な面接だって、自分信じてやっちゃえばいいんだよ!自分の全部でさ。ってな風に感じた。今度こそやるぞぃ!毎日が挑戦ナリ
2005年01月14日
コメント(0)
今日も天気がよかったけれど、結局あんまし外に出ずに室内におり、食制限とかいっていながらたくさん頬張ってしまいました。まぁ、そんな日もあるってか。二日続いてこんなにいい天気がいいと、明日には大寒波の到来かとか去年みたく大雪でも降んのかとおもっておびえてしまうよ。それくらい天気がわるくころころ変わるんだよ。それもまたここらしくていいな。さてさて今日は夜久しぶりに会ったフラットメイトに中国を教えてもらった。北京語を主にやっとるんだけど、北京語には4音あってね。それがなかなか発音できんくって本気で違う!こーゆーの!って怒られながらやった。おかげで大学ん時できんかった発音もよくなりそう。そして止まっとった一日一フレーズも一気に進んだし。Anny様様だな。なんかこれぞ留学!みたく感じた。こっちに最初に来た時は日本語教えておくれよってたくさん周りに囲まれて、それで英語をたくさん話すようになったんだっけ~なんて思い出して。衰えとった英語もすこしずつ復活してきたかな。それしても話すということは大切だな。こんなに気分が変わるもんだ~なんて思った。やっぱ授業がなくて外に出る用事がないと自然と部屋に籠もりがちになってまうんだわ。それだけに段々気がめいるってとこまではいかんけどなんかあんまいい気分ではなくなるんよ。かと言って外にも出る気にもなれんっていう。だからよく一人で部屋にいるってことも少なくなくって。でも、外にでてないからといって勉強してないこともない。と、長々と書いたら要は外に出ろってこと、もっと話しせよってことだな。変にがまんすんのかな。ほんとは寂しいんだけど、話したいんだけど。変に強がるんかな。今日はやめとこ、とか。考えすぎか~。強がりません!硬い硬い!てかもっと楽に行こうぜ!今日はおしまい!
2005年01月13日
コメント(0)
日記を書かずに寝てしまった・・・。朝しっかりはよ起きれるんだけど、その分6時から8時にかけてもう眠すぎで。ふと横になると知らんうちに寝とるんだよね。で、起きて「あ、もういいやって」。そんないい加減野郎でございます。ここんとこ、日本で買ってきたマラソンの本を読んでストレッチの仕方、トレーニング方法、フォーム矯正、そして食生活までやっていて段々と近づいてきたハーフマラソンに向けて真剣にやっているところ。暴飲暴食でなんでも来い!ぐらいだったで食制限は結構大変だけれども体のためにもなるしね。随分とやせるんじゃないかな。おなかは依然としてたるんどるけど・・・。マラソンをやろうと思ったきっかけ、それはね、夏に日本に帰ったときに久しぶりにあった友達にでぶでぶと言われた事がきっかけでさ。んで、こっちに勉強に戻って3ヶ月でみかえしてやる!ということで走り出して。でも、ただやせる為っていうんじゃもったいないと思ってどうせならこっちにおる時にしかでれんやつに出てやろうじゃないかってことで、ハーフにエントリーしたってわけ。始めたきっかけ、苦しくなった時に思い返したあの顔、気持ち、それでなんとかやってきております。支えって大きなとつくづく思う。そして目標を決めて進む事も。今まではなんとかなるや、大体でいいや星人だったでね。結果もなんとかなるような大体な物ばっかりだった。だからほんとにやった!って思える結果手にしたいで一生懸命やります。きっかけはきっかけ。そのあとどうしていくかが一番大事。み~んなやりゃできんだから。あとは本気になるかどうか。さぁ、走るだけじゃなくて勉強の方もねちゃちゃってね、いったります。(ほんとはこっちがメインなわけで・・・)
2005年01月12日
コメント(0)
未だに時差ぼけが直らず朝早く起きてもう7,8時には眠たくなっておりまする。健康的とはいえ、これは超健康志向生活です。朝が苦手な自分にとってはもう言うことないんだけどね。今日は昨日帰ってきたお隣のおバカップルとゆっくりご飯食べながら話しした。やけに自分話しっぱなし。圧倒しっぱなし。久々に会ってかなりうれしかったしね。と、同時に離れていても自分の事をその二人は思っていてくれていて、自分の事を話しまくったんだけど自分の事のように喜んでくれてね。自分の周りには本当に大きな人、たくさんの愛であふれとるなって実感する、日々です。まだまだのらりくらりだけど、たくさんの人に支えられて今できる事やろう!まずそれから。そうそう中国語1日1フレーズ!って設定。たっくさん先生がいらっしゃるし発音も直してくれるでかなりいい感じでいけそう。発音がまじでむずいんだ。何回いっても違う違うって直されるでよー。できる事を出来る時に。自分こっから。
2005年01月11日
コメント(0)
ひっさびさに走ったのとまだまだ時差直らない時差ぼけで8時から寝てまっとった。とにかく眠い。眠眠眠変な夢だった。舞台はアジアのどっかの国。たくさんの国からきとる子達と野球をしとるんだけど、そこにもっていった図書館で借りた本が入っとるかばんを忘れてきてまった、というところで目が覚めて。なんともあと味悪い夢だったとさ。さてさて今日から早速授業だったんだけれども今学期も一日週の真ん中の水曜に休みができた。前の学期はこれプラス木曜まで休みだった。でも結局休みでもぼーっとして過ごしてきたで今学期はこの水曜をちゃんと生かしていこうと思う。休みってのはただ休むんじゃなくて次への準備をする時って事を聞いた事があってね。だで、まずは実践ということで。なんか硬くなってまったなー。寝ぼけとってさー。今日はすんごくのほほんとした一日だったとさ。ちょっと目が覚めてきたもんでもう少し。今日はこっちで姉さんとしてすごくよくしてもらっとっる人からメールもらってね。好きな気持ちに距離はない、自分が本当に好きになる人ってそんなに出会えるもんじゃないし、それにその人が自分のことを好きって奇跡やん!って。自分の大好きな映画、ノッティングヒルの恋人のヒューグラントがジュリアロバーツに振られて、それをなんとかしようと周りの友達が次々と女の人を紹介していくんだけど、結局ビビビっとくる人はおらずこのせりふ"to find someone you actually love, who'll love you, the chances are miniscule."愛し、愛される、そんな人を見つけられる可能性なんてほんわずかなんだ、くらいの訳かな。というわけなんだよ。いい夢見れそう。おやすみんみんりんりんりん追伸:マツケンサンバ毎日欠かさずみています。でもそれでもあのステップが未だにできません・・・。
2005年01月10日
コメント(0)
こっちは思っていたほど寒くない。けれど天気は相変わらずで・・・。でも心はとってもホットです^^さてさてそんなおのろけはおいといてと。ここに着くまでのことを書こうと思う。本当に葛藤の連続で。すごくうれしい気持ち、自信に満ちてこれからはこうしてやっていこうと思う強い気持ち、そしてふと寂しくなる。そんな時すごく辛くて怖くて怖くて不安でいっぱいになってつぶれそうになる弱い気持ち。ここに着くまでの24時間はそれの繰り返し。今朝電話して声聞いて全部言うと落ち着いてね。きっと辛いのは自分だけじゃないのに。笑って一日を生きよう!そんでもって、今回の帰国中にもたくさんの人の思いを感じてね。すごくたくさんの人から応援してもらっとるってことを感じてそれを心からうれしく思った。やったるぞ!って。幸せ物だと思う。お父さん、お母さん本当に毎日このバカ殿にたくさんの愛をありがとうね。怒られてばっかだったね。いつもありがとね。二人での生活楽しんでね。500円貯金もね。あか最後はけんかしたのが最後だったけど、今回は今まで以上に話ができたと思う。アドバイスありがとうね。なかったらたぶん思いを伝えれんかったと思う。かね今まで以上に遊ぶ事が出来てよかったよ。それが大事を聞いてこっちでがんばるよ。だっちゃん最後の最後までありがとうね。今年は勝負の年。まったなし。一気に物事はかわらんからとにかくやり続けて欲しい。精一杯な。これからくっちゃくちゃになった部屋を片付けながらご飯の買出しに1時間走やりまーす。マツケンサンバで元気少し回復信じて精一杯やります。
2005年01月09日
コメント(0)
ただいま無事着きやした。明日ちゃんとかきまーす。さえちゃん、ごめん!と、ようやく落ち着いたんで続き書きますねん。(部屋は物が散乱しとって落ち着いとらんけど)帰る前日には本当にいろいろな事があってね。すごくこれからの自分を大きく変えることがあってね。まずは友達に会ってすごく生きる強さを感じたこと。なかなか一つのことに踏み出すのをためらっとった自分の背中をぽんと押してもらったっていうのと同時に生きるっていう事をすごく教えてもらった。もっともっとやれる事はいっぱいあって可能性は無限大で、そしてたくさんの人から愛されとるんだよって。とにかくあなたなら出来るよってすごく勇気づけられたんだ。今までの自分のちっぽけさを感じた。それだからこそ、大きく次へと大きくステップできたんだよね。ありがとう!そしてこれはもう昨日の日記にも書いたでご存知だよね。love始めたんです。本当は伝えるのさえためらっていてね。自分の気持ち伝えるのはすごく大事だけど、言っても自分イギリスすぐ行くし、いい逃げになってまうとか、ずっと長い事友達だしもし駄目だったらと思うと言えんくってね。でもきっとこんないろんな事を思いながらも一番大事なことはずれてなかったんだよ、自分のなかでは。一番わかっとった、言わなきゃ後悔するって自分がどうしたいかって。怖かったんだよ、駄目になるのが。そして付き合うことになりました。自分にとってすごく大切な人ができました。自分の事を真剣に一生懸命受け止めてくれる人。多くは語らないけど、すごく思ってくれとる人。自分といつも向き合って向上心いっぱいでめちゃ根性がある人。自分の大好きな人。そんなあどけなさの残るもうすぐ24歳になる僕の彼女です。
2005年01月08日
コメント(2)
いきなりですが、loveはじめました。簡潔にいうと、彼女できました。前に日記に書いとったのんちゃんです。やっぱり自分の気持ちを伝えるっていうのはすごく大切だった。もう向こうに行くでいってもどうしようもないとかぐちぐちいっとったし。いろんな人に背中を押されて言えた。はっきりと自分の気持ちを知ってからいろいろとあったけれど、ようやくビビっときたのんちゃんと、この人だ!と思った人にしっかりと思いを伝えれた。みんなありがと。そして、のんちゃん。これからゆっくりとやってこう!よろしくね。
2005年01月07日
コメント(1)
初詣に行って屋台でいっぱい食べて、夕飯を家で家族四人で食べた。何ヶ月ぶりかのことで不思議な感覚もしたんだけれどああこれが普通なんだとも思った。その前後に昨日とった紅白のビデオ特にマツケンサンバを見て大笑いしたりした。今日は後片付けをした。いろいろな思いがよみがえってきてね。写真やら手紙やらたくさんね。その中ですごく心打たれたのが自分は相手が変わることをすごく望んでいたということ。相手、そのままを受け入れるんじゃなくって。そん時は全く考えもしんかった。その子の思いも伝わってきてね。こんな事を本当は伝えたかったんだろうなと。たくさんのありがとうをこめて。随分時間はかかったけれど、ようやくできる。消すんじゃなくて心の中にある思い出の一つとしてね、残していこうと思う。その時間自体自分をつくっとる一部なんだかでさ。そのまま受け入れる、これも今年の自分の目標。さぁ、初夢初夢!
2005年01月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


