PR
フリーページ
カレンダー
じゃっかすさんキーワードサーチ
1 ITビジネスってこうなんだ!どっとこむ(ネット広告代理店―電通や博報堂にどうして勝てるのか?/ブログ―何がそんなにすごいのか? ほか)/2 起業ってこうなんだ!どっとこむ(成功する経営者―いかなるイノベーションをしたか?/逆境の乗りこえ方―したたかに打たれ強く生きろ/責任と覚悟―あたりまえのこと ほか)/3 経営ってこうなんだ!どっとこむ(買収―向いている会社、向いていない会社/上場―すべき?非上場がいい?/人材と育成―経営者を社内で育てる! ほか)
-----
4751 サイバーエージェント社長 藤田晋と一橋大学イノベーション研究センター教授 米倉誠一郎の対談。
サイバーエージェントの事業内容に「広告代理行」がある。電通、博報堂と何が違うのか。
→広告代理店+メディアを持っているのが大きい。自社メディアを持つことにより、収穫逓増型モデルで利益を上げることができる。広告代理店は労働集約型モデル。広告を取るには人手が必要で利益を増やすには営業マンを増やす必要があるのに対し、ポータルサイト、ブログなどの自社メディアは最初の立ち上げができれば、ページビューの増加がそのまま利益になる。

これにより、うまくいくとヤフーのように粗利益率95%になる。
-----
東大、京大、早稲田、慶應の卒業生はなぜ起業しないか。
→大企業に行けば、生涯年収は3~5億円。ベンチャーは他人の3倍働いても、報われるかどうかは分からない。頭がいい人ほど、この辺の損得勘定を皮膚感覚で感じる。
しかし、バブル崩壊以降、そんな安定はもうない。
あとがきから
2002年度、世界の企業家精神と起業熱を測る調査「グローバル・アントルプルヌアシップ・モニター(GEM)」において、日本は37ヶ国中最下位の37位。
「21世紀を代表する会社をつくる」
サトシ・ナカモトはだれだ? 世界を変え… 2025年10月26日
日本人拉致 2025年08月13日
最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5… 2025年07月12日