くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

DOW 46245.41 +493.1… New! どらりん0206さん

「優待バリュー株」… みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月11日
XML
カテゴリ: 本の紹介



第1章 普通の商品開発はとっくに限界(成功は、だいたい「まぐれ」/アンケート通りに作っても売れない ほか)/第2章 「ホンネ」がわからないと商品は売れない(人それぞれ「ホンネ」は違う/たくましい「ホンネ」のエネルギーを見くびるな ほか)/第3章 「心のレントゲン」で覗いたヒット商品の裏側(三つ目のボタン-スーパーのATM消費者金融がもたらしたもの/「浮気携帯」の密かな愉しみ-見た目も基本機能も普通の携帯がバカ売れする理由 ほか)/第4章 ヒット商品が創造した新しい価値(「ヒット商品」の陰には無視できない「心」があった/「ホンネ」に染み、「欲求」を満たし、「見栄」をくすぐる「仕掛け」)

はじめにから

好きな女性を口説きたいときに、彼女の「ホンネ」を探るには、
×「まきちゃんは、どんな男の人がタイプなの?」
○「いままで、まきちゃんが好きになった人って、どんな人だったの?」

人には「ホンネ」と「建前」がある。
ヒット商品は「ホンネ」を取り込んでいる。

「ホンネ」を探る技術→「心のレントゲン」

人は、ダイレクトに聞くと、ほとんど「ホンネ」をいわない。

「ホンネ」には必ず行動が伴う。
言葉は嘘をつくが、行動は嘘をつかない。

第4章から

以下の13のヒット商品について、背景、登場したサービス、新しい価値、つかんだホンネの4項目についてまとめられている。

1.主婦向けのサラ金
2.業界人向けの浮気携帯
3.オジサンが買うDVD 「Sex And The City」
4.サマンサタバサが買いやすい理由
5.天使のブラ
6.女性用のタバコ「ピアニッシモ」
7.ZERO、FREE、OFFなドリンクたち

9.スカルプDが買いやすい理由
10.AKB48の支持の裏にあるホンネ
11.ユニクロの肌着「ヒートテック」
12.現代の覗き穴twitter
13.ANAの飛躍



本書では人間の欲求を3つに分けられている。
1.本当の自分を「隠したい」欲求
2.自分を「アピールしたい」欲求
3.他人の隠したいものを「知りたい」(暴きたい)欲求

これらは、否定的に見られがちな欲求であるが、社会生活を動かしているのは疑いようのない事実であり、ほとんどの人は薄々感づいている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月11日 18時26分29秒
コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: