全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日の川柳 ” ほどほどの 距離が平和の 二人膳 ” 旅行から戻ってまた静かで平和な二人暮らしの日常が始りました。さてまた「ホイスコーレ札幌 課外研修」四国旅行の続きです。二日目は上勝町「彩事業」「木質チップ製造現場」などの見学をしながら説明を受けました。左は月ヶ谷温泉の木質ボイラー、右はチップの貯蔵庫上勝町の景色は素晴らしいです千の森ふれあい館にも行きました月ヶ谷温泉の昼食ですとても豪華です彩事業の説明を聴いた後はいよいよ徳島市に向かいますその前に少しだけ上勝町の散策です途中でこの滝に出会ったので、タクシーの運転手さんに名前を聞いたら「名前はない」なんて言うんです。そんなはずはないと思いながら、「じゃあ~、勝手に名前をつけよう」「ホイスコーレの滝」は?なんてワイワイその後「慈眼寺(じげんじ)」に向かいました。詳しいことはここへこの穴から入ると出て来るまで4,5時間かかるそうです修行も大変ですね中は真っ暗で蝋燭だけを頼りに進むそうですこんなごろごろの道を登りますお遍路さんは偉いな~境内には大きな大きな銀杏の木がありました帰りに見つけた「潅頂の滝(かんじょうのたき)」です今の時期水がないようですこの階段を登ると滝壺があって滝も見られるらしい途中まで登ってみたけど私は上まで行くのは諦めましたこんなアートを見つけました「淵神の塔」というそうです日本一低い山、6,1メートルだそうですまたまた長くなりました。最後までお付き合いくださってありがとうございます。明日もまた四国編です、良かったらおつきあいくださいね。今度の日曜日が「漢検受験」なので、ブログ友の皆さんのところへ伺っても読み逃げでごめんなさい!
2011年01月31日
コメント(0)
今日の川柳 ”老いてなお 赤く燃えゆく 好奇心 ” 上勝町の視察宿泊した温泉の前に水車が回ってました宿の窓から見た上勝町の風景寒そうですね~、でも雪がない!朝からこんなご馳走をいただいていいのかしら朝食がすんだら上勝町のゴミの取り組みについて勉強みんな熱心に聴いてます詳しいことはここへちなみにこの説明してる事務局長さんの来ているジャンパーは鯉のぼりを再生したものです2020年までにゴミゼロに!ここでは古布を利用しておばあちゃんがワンちゃんの服を縫ってましたこのおばあちゃん、年齢は78歳くらいかなって・・・自分のお年を忘れるくらい楽しそうでしたこんな若い方もいました東京から来て間もなく1年になるそうです上勝町でいろいろなことを学んで地元に帰ったら地域の方に還元するそうです若いのに偉いな~町の面積の大部分を占める山伐採した木をこの街で活用しています伐採された木をチップにし温泉などの熱源にしていますわれわれ視察団は真剣に説明を聴きます寒かった徳島上勝町、でもやはり南国北国では今の時期には見られないお花が咲いてます最後までお付き合いくださってありがとうございました四国旅行は明日に続きます。
2011年01月30日
コメント(0)
今日の川柳 ”南国と 北の絆の 温かく” 暖かい南国から無事帰宅しました。でも徳島は思った以上に寒く、私たちが泊まった上勝町では高いところでは雪さえ見ることが出来ました。しかし人の笑顔の温かいこと、これはおいおい話ますが徳島大学で出会った、韓国、中国、モンゴルの先生たちそして社会人学生、徳島大学で学ぶ現役の学生さんの笑顔やお話の中に温かさを充分感じ、人間や国の間には壁は無いのだとたくさんの感動を頂いてきました。四国行きは徳島大学で学ぶ社会人学生との交流が一番の目的でした。でも徳島まで行くのなら「葉っぱで町をドン底から再生」したおばあちゃんたちの住む町へも行きたいということで希望者の7人で行きましたイノシシ鍋人口、二千人に満たない町のたった一軒の宿「月ヶ谷温泉 月の宿」に泊まりました。ここでも聴きなれないけど温かい徳島弁(?)にそして美味しいお料理の数々に温かい心を頂きました。期待以上に美味しかった~!このお料理に添えられている南天の葉が「つまもの」と言われこの葉っぱたちが上勝町のおばあちゃんたちの手で大切の育てられ、高級料理の「つまもの」として各地の料亭に送られ、売上高2億6千万というビジネスになり、町興しとなったということです。5日も家を留守にしていて家のこと(夫のこと)も心配だったけれど、家について夫の「お帰り」という温かい言葉に、ほっとしました。感謝・感謝!さあ~、漢検受験まで後1週間、今日から真面目に受験勉強です。
2011年01月29日
コメント(0)
昨日は鳴戸の渦潮を見るべく鳴戸に向かいました。 観潮船にも乗りましたが生憎時間が合わず少し期待が外れました。 それでもその近くにある「大塚美術館」を見学し感動してきました。 それはそれは素晴らしく時間が足りないのがなにより残念でした。 夕方高知市内に到着、一休みする間もなく高知の郷土料理「皿鉢料理」に舌鼓、大満足の夕食でした。 女性ばかり14人、上は80代から下は40代、誰も年齢など気にしません。 しっかり学び、しっかり観光し、しっかり食べて楽しく実り多かった研修旅行も終わり、今日はもう札幌に帰ります。 写真は桂浜です。
2011年01月28日
コメント(0)
おはようございます。24日に札幌を出てからはや4日目の朝になってしまいました。徳島はもっと暖かい所と想像してましたが思ったよりはずっと寒いし風も強いところです。でも人情はとても温かい所です。昨日の午前は「阿波十郎兵衛屋敷」「眉山展望台」「徳島中央会館」などを観光しいよいよ午後は国立徳島大学です。学びの原点とは「人がつながる、地域がつながる、世界がつながる」「みんながつながるフォーラム」に参加しました。徳島大学の先生をはじめ、中国、韓国、モンゴルなどの大学先生、そしてわが「ホイスコーレ札幌」の代表の発表がありました。徳島大学で若い大学生に混じって学ぶ、社会人との交流と夜8時半まで、それはそれは楽しく夢のような時間でした。懇親会では地域の社会人学生、そして現役の工学部で学ぶ大学1年の方と同じテーブルになり、親しくお話をすることができました。まだ大学1年生ですが親元を離れ、しっかり自分の目的に向かって勉強されていてすばらしいお嬢さんです。このホテルではパソコンが使えるので、今朝は久しぶりにパソコンからの更新です。残念なことに写真は入れられないようです。今日は鳴門「うずしお観光船」「大塚国際美術館」高知に入って桂浜・坂本竜馬像・坂本竜馬記念館などを観光し高知市内のホテルに泊まります。札幌に帰ったらまたご報告したいとおもいます。
2011年01月27日
コメント(0)
昨日も素晴らしいお天気に恵まれ楽しく有意義な一日を過ごしました。上勝町は人口約2000人の小さな町です。この町のたった一軒の宿「月ヶ谷温泉月の宿」に泊まりました。 想像していたよりずっと素敵で大満足。 そしてお料理も美味しく、でもそこでなにより気になったのはお料理に添えられる「つまもの」、上勝町の高齢の方が大切に育てています。 高級料亭で使われる「つまもの」です。上勝町の美しい景色と温かく町を愛する若者のお話を聞いて素敵な町と私も温かい気持ちもいただきました。詳しいことは帰宅してからまた書きたいと思います。 写真は慈眼寺です。 夜は遅れてやって来た仲間と徳島大学の先生や韓国、中国からいらした先生たちとの交流会で盛り上がり、それぞれね方の素晴らしいお話を聞くことが出来ました。 今日はいよいよ徳島大学で勉強です。 またどんな素敵な出会いかあるのかと期待で胸がいっぱいです。
2011年01月26日
コメント(0)
思えば遠くへ来たもんだ。 自宅をでて徳島阿波おどり空港に着いたのが約3時、それからタクシーで延々2時間、目的地の上勝町の宿に着きました。 山間の中にひっそりとある風情のあるお宿です。 先発隊の7人、旅の疲れも見せず楽しい会話にもりあがります。 お食事もとっても美味しく旅の一夜が過ぎました ケータイからの更新はとっても面倒だわ。 続きはまた後でね
2011年01月25日
コメント(0)
今日の川柳"チンしてね 出かける妻の 置き手紙"今日から4泊5日で徳島に出かけてきます。目的は「ホイスコーレ札幌」の課外学習徳島大学の授業「地域ボランティアと語ろう」に参加するためです。黄色のチューリップ「ホイスコーレ札幌」から50名の受講生のうち15名の参加です。その中で特に7名の方が今日一日早く出発し、お料理の「つまもの」で一躍有名になった上勝町まで行きます。黄色のカタクリの花70代、80代のおばあちゃんたちが町に活気を呼び戻したのです。タンポポ多分、テレビや新聞で報道されたのでご存じの方が多いと思います。連翹(れんぎょう)夫は5年前に「直腸癌」で人工肛門でストマーを使ってる身、一人置いて行くのにはかなり不安を感じてますが快く徳島行きを承諾してくれました。ビオラ次があるかどうか分からないので、思い切って出かけることにしました。この花は?優しい夫に感謝しながら、徳島を堪能してきます。ピペリカムかな?ブログは携帯電話から更新する予定です。楽しい様子を報告できるといいのですが・・・” 夫(つま)残し 不安と期待の 旅鞄 ”
2011年01月24日
コメント(0)
今日の川柳 ” 使うほど 活気増してく 前頭葉 ”昨日は夕方から「漢字同好会」の役員会があったので漢字仲間の友人とその前の時間を利用して漢字の勉強をしようということになった。何度も書いているけど、この友人は30回以上も「漢検1級」に合格している、漢字の神様みたいな方。しっかり勉強してますいつまで経っても時間がないとか眠いとか言ってる私を助けてくれます。漢字の勉強は一人でやるより仲間がいると、とっても捗ります。地下鉄駅に向かいます午後1時に落ち合って4時半までビッチリ漢字に取り組みます。2人とも、とにかく漢字が大好きなので何時間やっても飽きません。幸い雪は降ってません時には脳の働きを良くするために甘いものを口にしながら延々と勉強してます。我ながら飽きないのが不思議です。快晴ですそういえば、今は亡き川柳の恩師「大雄先生」に聞いたことがあります。「前頭葉」だけは使えば使うほど活性化するんだよと・・・札幌北口駅周辺会議が始まる直前まで夢中で問題集や辞書を開いて猛勉強(素晴らしい!)会議は新年会も兼ねていたのでお魚の美味しいお寿司屋さんで。会議が終わると、食べることよりやはり漢字談義に花が咲きます。やっぱり辞書が活躍、テーブルにはそれぞれが持ってきた辞書が並びます。(お店の方、ごめんなさい)ここでの懇親会が終わると、お決まりの仲良し女子組のティータイム、昨日も3人で、喫茶店の小さなテーブルいっぱいに辞書や問題集を広げ漢字が飛び交います。(またまた、お店の方ごめんなさい)そんなこんだで昨日も漢字三昧!少しは「前頭葉」が活性化したのかな~。やっぱり有意義な一日でした明日から4泊で徳島に行きます。今日こそ出かける準備しなくては・・・
2011年01月23日
コメント(0)
” わがままな 雪をなだめて 友を待つ ”昨日は午前と午後のサークルに出席でした。私が出かける9時ころは一寸先も見えないほどの雪です。フードのついたコートで頭をかくし、吹き来る風に耐えながらやっと地下鉄駅に到着です。私が利用する地下鉄駅周辺分かりづらいけどかなり雪が降っています家を出てから地下鉄に乗って目的の札幌北口駅まで約30分もう雪は止んで晴れ間が少し見えてきました本当に気きまぐれな雪です先日の川柳大会や文学作品展に出席し先輩の方や仲間から親しく川柳の話を聴く機会がありました私など、締切日が迫って慌てて作句することが多いのですがベテランの方の話を聴くと、毎月80句作るとか毎日7句から10句は作るとか・・・そんな話を聴くと月に「16句」しか作れない私はまだまだ「川柳」をやってますとは公言できなく恥ずかしい思いですそこで一念発起して、私も、未熟な川柳ですが毎日10句の作句を目標にしようかなと無謀なことを考え始めましたそこで、出来たものは人目にさらすのも大事なことと毎日このブログに載せて皆さんのご批評を頂きたいと思いますまだまだ歩行器がやっと外れた程度の川柳ですがこれからもお付き合いくださいね今は2月6日の「漢検1級」受検、24日から28日までの徳島大学の旅行があり、コメント欄を閉じてますが解禁しましたら、またよろしくお願いいたします。
2011年01月22日
コメント(0)
2か月に1回催される「旨いもの食って好い話聴こう会」に参加している話は何度かこのブログに書いたことがある。昨日はその「旨会」の身内だけの新年交流会に出席。場所は老舗旅館の一室で、10人ほどのこじんまりした会です。それほど広くないお部屋なのに、その中のお一人が素晴らしい舞踊をご披露してくれて、拍手喝采です。彼女は日本の伝統芸能をいつまでも大切にし次の世代にも引き継いで行きたいと、いろいろな施設を回り、ボランティアで皆さんを楽しませています。美味しいお料理に会話が弾みます毎年主催者がいろいろと楽しいことを考えてきて今年はあみだくじで「思い出話」を語ります。「母のこと」「初恋」「失恋」「幼少の頃」「感動の出会い」等々。私は「おいしい食べ物の話」でした今は食べたいと思ったら、何でも食べられる時代ですが私が子供の頃、自分で打ったうどんが美味しかった話をしました。太いのあり、細いのあり、働いている母に代わって小さな手で作ったうどんの美味しかったこと!たった10人ほどの集まりでしたが中身の濃い新年会で、やっぱり感動を頂いてきました前向きでやる気満々の皆さんの話を聴くと私もまだまだ頑張らなきゃと思います漢字の問題を載せてますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.人の道に悖(もと)る。1.好奇心が蠢(うごめ)く。3.新しく服を誂( あつら )える。4.靴下の穴を縢( かが )る。5音をたてて煮え滾( たぎ )る。 1.悖る (もと る) 2.蠢く (うごめ く) 3.誂える (あつら える) 4.縢る (かが る) 5.滾る (たぎ る) おまけの難読漢字(故事成語です)川獺(かわうそ)多ければ則ち(すなわち)魚みだる。 解答川獺 かわうそただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。今日も午前、午後と二つのサークルに出席です。中々「漢検対策」も捗りませんが毎日頑張ってやってます。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月21日
コメント(0)
昨日、2か月振りに美容室に行ったら「円形脱毛」発見!特に心配事もないし、それほど寝不足もしてないはずなのにどうしちゃったのかな~。そう言えば、定年退職した時も出来て5カ月もレーザー治療に通ったことがあるから、今回も大きくなるのかな?幸い後頭部で10円玉くらい、今のところは気にするほどでは無い。勉強のしすぎかな?なんて言っちゃったりして!少しのんびりすることにしました。綺麗なお花を見るとほっとします今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.心に疚(やま)しいことはない。1.手が悴(かじか)んでペンが持てない。3.空中で鳶(とび)が転( くるり )と旋回した。4.草むらに蛇が蜷局( とぐろ )をまいていた。5.二人の間の蟠( わだかま )りが解けた。 1.疚しい (やま しいく) 2.悴む (かじか む) 3.転 (くるり) 4.蜷局 (とぐろ) 5.蟠り (わだかま り) おまけの難読漢字(故事成語です)羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く。 解答羹 あつものただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月20日
コメント(0)
今朝エンジンの音に外を見ると、お隣のご主人が雪を跳ねています。そのお蔭で我が家の前の通りはいつもこんな状態で雪がありません一方隣の道路と言えばこんな状態です小学校がそばにあって歩道は綺麗になってますほかの道路でも除雪機で雪を跳ねあげてる姿が見られます昨日は道民芸術祭「北を詠い描く」~文芸・美術作品展に行ってきました。これは私が習ってる先生の作品です。”雪どさり 一升瓶が 待っている”文芸作家と美術作家のコラボレーションです俳句・短歌・川柳、詩・小説などをイメージし絵画、書、彫刻、陶芸などがあいまって素敵な作品が見られました。その後は「ワンボトル、ワンつまみを持参しオープンパーティです思いがけない知人に出会ったり、川柳の大先輩にあったりで実りのある時間を過ごしました。この催しは中島公園にある「北海道立文学館」でやっています。1月18日~30日までですので興味のある方はいらしてみてくださいね。
2011年01月19日
コメント(0)
北国に住む者にとっては雪は避けられない自然現象で多少大雪が降ってもそれほど気にはしません。しかし今年の雪はいつもと少し違ってて、これほど毎日降り続けるのは異常としか思えない。我が家は、毎度書いてるけど、ロードヒーティングやルーフヒーティングのお蔭でそれほど雪かきの心配はありません。それにお隣のご主人が、除雪機で雪が降るたびに毎回綺麗に跳ね上げてくれるので、まだ雪かきの苦労をしたことがありません。昨夜2階のベランダに1,5メートル位の雪が積もって部屋がが暗くなってきて、さすがに焦って今年初めての雪捨てをしました。2階の窓から外に出て下に雪を落としました。たった10分くらいでも大変でしたよ。今朝の我が家の前の雪です新聞配達の方の足跡だけがついてますロードヒーティングのボイラーが入ってる屋根もこんなに次男が住んでいる地域は豪雪地帯。今年は特に大雪、単身赴任をしている息子に代わって毎日雪かきをしているお嫁ちゃんが心配な毎日です。共働きで、間もなく出勤する時間です。Mちゃん、体に気をつけてね!今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.長い髪が風に靡(なび)く。1.祖母が手提げ袋を拵(こしら)る。3.人の弱点を論( あげつら )う 。4.体長は頗( すこぶ )るよい。5.いたずらを窘( たしな )められた。 1.靡く (なび く) 2.拵える (こしら える) 3.論う (あげつら う) 4.頗る (すこぶ る) 5.窘める (たしな める) おまけの難読漢字(故事成語です)綸言(りんげん)汗のごとし。 解答綸言 りんげんただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月18日
コメント(0)
昨日は札幌にある川柳社の「ファミリーのつどい」に出席しました。約120名の出席、一人3句ずつ提出します。私はまだ初心者なので「Bの部」に投句しました。この会に参加してまだ5年目のこの世界でいえば幼稚園児みたいなもの。それでも自分の句が読み上げられるかドキドキして待ちます。なんと、何度か私の句が読み上げられ平成20年に優秀賞、22年入賞、そして今回もトロフィーを頂くことが出来て夢のようです「Bの部」なので自慢するほどのものではないのですがそれでも素直に喜んでます「Bの部」としては今年が最後なので、「Aの部」に行ったら40年、50年と続けられているベテランばかでもう入賞することはないと思います。今回の入賞は最後のチャンスでしたこれで3個のトロフィーが溜まりました恥ずかしいですが私の今回の句です。お題は「約束」”禁煙の 誓い新たに 夫婦独楽””百までの 指きりむなし 父は逝く””きっと来る 愛しい人を 待つ土鍋”午前中は町内会の新年会で午後はこの川柳大会に出席でやはり忙しい一日でした今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は音読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.蒼氓(そうぼう)を惑わす政治家。 2.公文書を改竄(かいざん)する。3.精緻( せいち )な描写が光る 。4.実業界の耆宿( きしゅく )となる。5.敬虔( けいけん )な祈りをささげる。 1.蒼氓 (そうぼう) 人民のこと。民草(たみくさ)。2.改竄 (かいざん) 字句などを改めなおすこと。多くは不当の場合に用いられる。 3.精緻 (せいち) 細かく緻密なこと。 4.耆宿 (きしゅく) 老いて徳望・経験のすぐれた人。5.敬虔 (けいけん) うやまいつつしむこと。おまけの難読漢字(ヒント:海藻です)稚海藻(わかめ) 解答稚海藻 わかめ(若布・和布とも書きます)ただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月17日
コメント(0)
昨日は漢字同好会の学習日で久しぶりに街へ出ました地下鉄を降り、JR札幌駅の地下を通り抜け近道をして外に出たらまぶしいほどの青空です気持ちが良いな~でもここ何日も降り続いた雪が車道と歩道の間にこんなに積もってます排雪車も間に合わないのでしょう!珍しく気温もプラスになって、道庁の池では鳥に餌を与えている方もいました野次で私も傍まで行ってみました赤れんが庁舎も雪で埋まってるような感じです(北側から)勉強する会場から下を見ると北大植物園が見えます今年初めての勉強会新年のあいさつがあちこちで交わされますこうして漢字が何より好きな仲間たちに会える嬉しい日です漢字の勉強会が終わるといつものように女子組で居酒屋さんにいき空腹を満たします女子組と言ってる仲間は5人なのですが2人は欠席3人で焼き鳥やキャベツをつまみながら相変わらず漢字談義に花が咲きます今回は5人とも受検なので一層、漢字の話で盛り上がります居酒屋さんで空腹を満たした後は喫茶店へここではケーキは別腹とコーヒーセットを注文小さなテーブルがいっぱいになるほど、辞書や問題集を広げて漢字談義、ここでの会話が結構受検に役に立ちます居酒屋で2時間、喫茶店で2時間、あら~計4時間も漢字に夢中になっていたのね~。長っ尻でごめんなさいステラおばさん、ケーキもコーヒーも美味しかったですがゆっくり味わえなくてごめんなさい!さてさて、実は長々と書いた日記を間違って消してしまいこれは2度目です。今度はうまくいきますように!今日は町内会の新年会、そして川柳札幌ファミリー大会に出席します。帰宅も多分9時を過ぎることでしょう。勉強をする時間が足りませんがこれから2時間頑張りますね。ブログ友の皆さんのところへ中々お訪ねできませんが試験が終わりましたらまたお邪魔します。
2011年01月16日
コメント(0)
昨日は所属している「年輪の会の新年会でした。珍しく青空も見えて快晴と思いきや帰る頃にはまた降りだしてこれで、もう10日も毎日降ってます。道路も狭くなって、バスも中々やってきません。20分も待ってようやくきました。体の心底から冷えます。日本で一番寒いと言われている「陸別町」ではマイナス28,8度だったそうです。雪と寒さに春が待ち遠しいですが、寒さはまだ始まったばかりです外出途中の雪景色我が家の近くの小学校周辺です歩道もこんなに狭くなってます近くの公園も寒そうです鳥にも狙われずナナカマドの実がいっぱいついてます今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は音読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.流暢(りゅうちょう)な英語で通訳した。 2.這般(しゃはん)の情勢を考慮する。3.禾穂( かすい )の時期を迎えた。4.彼は斯界( しかい )の権威となった。5.帰国の允許( いんきょ )をいただいた。 1.流暢 (りゅうちょう) 言葉遣いがすらすらとよどみないこと。2.這般 (しゃはん) これら。この。かよう。この度。 3.禾穂 (かすい) 禾轂(かこく)類の穂のこと。 4.斯界 (しかい) この社会。この分野。5.允許 (いんきょ) 認め許すこと。印可(いんか)。おまけの難読漢字(ヒント:鳥です)知更鳥(こまどり) 解答知更鳥 こまどり(駒鳥とも書きます)ただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月15日
コメント(0)
昨日も朝から雪が降り続けて吹雪いてました。やはり天には決まった量の雪があって時期がずれても必ず定量は降るということでしょうか。交通にも支障が出たようです。豪雪地帯に住む次男のお嫁ちゃんのメールで先週末は車がすっぽり埋まるくらい、胸までもの雪だったそうです。息子は単身赴任、お嫁ちゃんは仕事だしどんなにか大変だろうと胸が痛みます。唯一、希望は孫なのですが・・・果たして?私と言えば吹雪のため「書道教室」がお休みになったので一日中、漢字三昧してました。少しは捗ってます。今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は音読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.彼の家は途轍(とてつ)もなく大きな豪邸だ。 2.熾烈(しれつ)な過当競争展開する。3.雑駁( ざつばく )な文章を手直しする。4.仲良しの三人が鼎談( ていだん )する。5.人生の隘路( あいろ )を乗り越える。 1.途轍 (とてつ) すじみち。道理。途方。2.熾烈 (しれつ) 勢いが盛んで激しいさま。 3.雑駁 (ざつばく・ざっぱく) 雑然としていてまとまりがないこと。 4.鼎談 (ていだん) 三人が向いあって話をすること。5.隘路 (あいろ) 狭い通路。支障となるもの。おまけの難読漢字(ヒント:植物です)羅漢柏(あすなろ) 解答羅漢柏 あすなろ(翌檜とも書きます)ただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月14日
コメント(0)
昨日はペン字サークルと川柳教室の日でした。雪降る中を出かけてきましたよ。「ペン字」は学校と曜日が重なるため暫くお休みしてましたが是非来てなんて嬉しいことを言われて、学校が冬休みの時だけでもとのこのこ出かけました。皆さんの年賀状です暮れから会場に展示してあったものですがお休みしていた私の作品はありません昨日はこんな雪の一日でしたが充実の日でした”したたかに 老いの坂道 まだ登る”(お題は坂です)”生きている 証しの賀状 ほっとする”(自由吟)今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は音読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.荏冉(じんぜん)たる日々をおくる。 2.証拠の隠蔽(いんぺい)画策する。3.畢生( ひっせい )の大作を完成させる。4.印象派の蔚然( うつぜん )たる運動。5.内心忸怩( じくじ )たるものがある。 1.荏冉(じんぜん) 歳月の次第に進みゆくさま。物事が延び延びになるさま。2.隠蔽 (いんぺい)人またはものが目につかないようにおおうこと。隠すこと。 3.畢生 (ひっせい) 命の終わるまでの間。一生涯。終生。 4.蔚然 (うつぜん) 物事の盛んなさま。草木の盛んに茂ってるさま。5.忸怩 (じくじ) 恥じ入るさま。おまけの難読漢字(ヒント:植物です)牛膝(いのこずち) 解答牛膝 いのこずちただ今、2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 今日も最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月13日
コメント(0)
相変わらず寒い日が続いてます。少ないと思っていた雪も6日から殆ど毎日降っていたのでもう積雪量は平年を超えたようです。少しは春の雰囲気が味わいたくて過去に写したジュリアンです今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は音読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.絢爛(けんらん)たる王朝絵巻。 2.上巳(じょうし)とは桃の節句のこと。3.万朶( ばんだ )の桜にみとれる。4.悚然( しょうぜん )として戦慄する。5.理想と現実の乖離( かいり )に悩む。 1.絢爛 (けんらん)2.上巳 (じょうし) 3.万朶 (ばんだ) 4.悚然 (しょうぜん)5.かいり (かいり)おまけの難読漢字(ヒント:海の生き物です)莵葵(いそぎんちゃく) 解答莵葵 いそぎんちゃく2月6日の「漢検受験」に向かって猛勉強中ですのでブログ友のところになかなかお伺いできなくごめんなさい。 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月12日
コメント(0)
昨日は老人会の新年会でした。約80人の出席で相変わらず走り回る忙しさでした。企画部長が百人一首の下の句を書いて来て会場を盛り上げます達筆で素晴らしい文字ですねこんな羽子板に話題の人を書いたものもあります終了後は百人一首に興味がある人だけが残って何十年ぶりかで百人一首をしました。北海道の百人一首は下の句だけが木の札に書いてあって読むのも下の句だけ読みます。私は勿論、昔とった杵柄で楽しんできましたよ。今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.神社の檜皮葺(ひわだぶ)きの屋根。 2.萌黄(もえぎ)色の衣をまとう。3.賂( まいない )を受け取った事実が発覚する。4.その事実は夙( つと )に知られている。5.客を擽( くすぐ )るようなお世辞。 1.檜皮葺き (ひわだぶ き)2.萌黄色 (もえぎ いろ) 3.賂 (まいない) 4.夙に (つと に)5.擽る (くすぐ る)おまけの難読漢字(ヒント:鳥です)翡翠(かわせみ) 解答翡翠 かわせみ(魚狗とも書きます) 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月11日
コメント(0)
「漢検」まで後1ヶ月を切りました。毎日少しずつ学習はしていますがいろいろとしなければならないことが多く、思うようにはかどりません。今日も外出があって早朝から出かけます。24日から4泊で四国(徳島大学)にも行きますしまだ老人会や町内会の新年会、川柳大会など予定がいっぱい!またしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.捜査の緒(いとぐち)がつかめない。 2.言葉を文(かざ)った手紙だ。3.ただ徒( いたずら )に時をついやす。4.枚挙に暇( いとま )がない。5.出来上がった稿( したがき )を清書する。 1.緒(いとぐち)2.文る(かざ る) 3.徒(いたずら) 4.暇(いとま)5.稿(したがき)おまけの難読漢字(ヒント:魚です)望潮魚(いいだこ) 解答望潮魚 いいだこ(飯蛸とも書きます) 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月10日
コメント(0)
雪の無いお正月に今にきっとドカンと来ると思ったらやはりきましたね。昨日の朝の車の上の雪です。車から落とした雪はロードヒーティングでとかします。今朝見たら綺麗に融けてました。今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.雨催(もや )いの空になってきた。 2.びんの底に澱(おり)がたまる。3.政治改革の魁( さきがけ )となる。4.人を排( おしの )けて前へ進む。5.相手の心中を慮る( おもんぱか )る。 1.催う(もや う)2.澱(おり) 3.魁(さきがけ) 4.排ける(おしの ける)5.慮る(おもんぱか る)おまけの難読漢字(ヒント:花です)番紅花(サフラン) 解答番紅花 サフラン(泊夫藍とも書きます) 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月09日
コメント(3)
昨日はお正月から初めての外出でしたがなんと10日も家に閉じこもっていたせいか雪のせいか歩くのも大変。やっぱり毎日歩いて足腰を鍛えておかないといけないとつくづく思ったのでした。出かける時は雪も降らず穏やかでした。お教室から見た外の様子吹雪いてます北口駅前なのですが駅も見えません地下鉄を降りて自宅までの道も吹雪いて大変でした今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.事情は詳(つまび )らかでない。 2.筆の遊(すさ)びに日記を書く。3.陽が沈み剩( あまつさ )え風も吹く。4.砂糖を塗( まぶ )したお菓子。5.熱( ほて )った体を冷やす。 1.詳らか(つまみ らか)2.遊び(すさ び) 3.剩え(あまつさ え) 4.塗す(まぶ す)5.熱る(ほて る)おまけの難読漢字(ヒント:鳥です)繍眼児(メジロ) 解答繍眼児 メジロ(目白とも書きます) 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月08日
コメント(7)
今朝は寒いで~す。朝起きたら室内温度が17,5度。冬になってからストーブ点けっぱなしなのにこの寒さ。今冬一番の冷え込みかな?そう言えば昨日、日中でも最高気温がマイナス5度とか・・・暮れから家に閉じこもりだったので寒くても外出は楽しみです今日のお花はアザレア、元気を貰います今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.あなたの弥栄(いやさか )を祈ります。 2.会って忽(たちま)ち好きになってしまった。3.手で湧き水を掬( すく )って飲んだ。4.浮世の柵( しがらみ )から逃れたい。5.藤棚の藤の英( はなぶさ )が風に揺れる。 1.弥栄く(いやさか)2.忽ち(たちま ち) 3.掬う(すく う) 4.柵(しがらみ)5.英(はなぶさ)おまけの難読漢字(ヒント:鳥です)木莵(ミミズク) 解答木莵 ミミズク(角鴟とも書きます) 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月07日
コメント(14)
“しがらみの海に溺れる深海魚”12月の句会に発表した私の句が秀作に選ばれ先生からご褒美の色紙を頂いた。初めてのことでとても嬉しく励みになってます。これは先生の作ゆきだるま 愛も絆も 身のうちにお正月休みも今日まで自宅でのんびり(?)と漢字と川柳に没頭です我が漢字の会独自で作っている問題もたくさん溜まってます。1回200問、取り敢えずこれを元旦から練習しました。1級になると見たことも聞いたこともない言葉が普通に出てきます。しかも難しめの選んで作ってるから満点は中々とれません。こんな難しい漢字を覚えてどこで使うのって言われそうですがこれもボケ防止です、趣味です。それに「合格」などという言葉がついてくればそれで満足元旦からこれだけ制覇しました。まだまだこの何倍も勉強することがあります難しい漢字ばかり見ているとやはりお花に癒されます今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.歔(すすりな )く声が聞こえる。 2.寔(まこと)に寛仁大度の人物である。3.道具箱から鏝( こて )をとりだす。4.和綴じの本を一冊ずつ帙( ふまき )で包む。5.遽( あわただ )しい足音が通り過ぎた。 1.歔く(すすりな く)2.寔(まこと) 3.鏝(こて) 4.帙(ふまき)5.遽しい(あわただ しい)おまけの難読漢字(ヒント:虫です)蚰?(ゲジゲジ) 解答蚰? ゲジゲジ 最後までお付き合いありがとうございました
2011年01月06日
コメント(18)
川柳を初めて5年が過ぎ胸突き八丁で今が一番苦しい時かもしれません。小さな本箱のはいつの間にか川柳関係の本が溜まってしまいました。一応は目を通してますが、とても5年くらい勉強したくらいでは理解するのは難しいです。毎月川柳誌もとって読んでます。昨年1月から投句も始めました。毎月10句作って投句しますが、掲載されるのは4句か5句。それでも自分の句が活字になるのが嬉しく励みになってます。そろそろ、締切日、この川柳誌への投句の他に2つの川柳サークルへの投句、それに「漢字の会」の会誌にも載せていただいているので毎月この時期は頭が痛くなります。この「遊」はもう長く川柳をなさってる方の自費出版のものです私もいつかこのような本を自費出版出来ることを夢見ていますもう先が短いので間に合わないかもしれませんが・・・ 今月からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1古新聞を紮(から )げて回収業者に渡す。 2.先のことは聊(いささ)かも心配していない。3.文筆家としての才気が?( ほとば )しる。4.宝石を鏤( ちりば )めた王冠を着ける。5.鏨( たがね )を用いて石を切断した。 1.紮げる(から げる)2.聊か(いささ か) 3.?る(ほとばし る) 4.鏤める(ちりば める)5.鏨(たがね)おまけの難読漢字(ヒント:虫です)聒聒児(クツワムシ) 解答聒聒児 クツワムシ(轡虫とも書きます) お付き合いありがとうございました
2011年01月05日
コメント(16)
お正月も4日ともなるともう出勤される方もいるのでしょうね。ぼやぼやしているとあっという間に時が過ぎて行きます。私もそろそろ漢字に目が向いて少しずつですが勉強始めてます。今日のお花は以前に大型花店で撮ったハイビスカスです今日からまた漢字の問題を載せますので興味のある方はお付き合いくださいね。準1級(1級)程度の漢字の問題です。(勿論素通り結構です!)今日の漢字は訓読みの問題です。答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。1.上司に阿(おもね )ってまで出世したくない。 2.庭のそばを通ると郁(かぐわ)しい匂いがする。3.罪の意識に苛( さいな )まれる。4.藜( あかざ )の茎で杖をつくる。5.丹塗( にぬ )りのお椀で雑煮を食べた。 1.阿る(おもね る)2.郁しい(かぐわ しい) 3.苛む(さいな む) 4.藜(あかざ)5.丹塗り(にぬり)おまけの難読漢字(ヒント:植物です)覇王樹(サボテン) 解答覇王樹 サボテン(仙人掌とも書きます) お付き合いありがとうございました
2011年01月04日
コメント(20)
元旦の楽しみはなんたって年賀状です!今年もたくさんいただきました。何度も読んで、くださった方に思いを馳せる時がお正月の至福の時。「あ~、まだお元気なんだ」「少し体調を崩されてるんだ」とか「趣味に頑張ってるんだ~」などと近況を知ります。いつも来る方から来ないと「どうしたのかな」と心配になります。”年賀状 年に一度の診断書”(駄作)今年も思い思いのデザインが楽しませてくれます「ひと言」があればもっと嬉しくなりますね「虚礼廃止」とか「年賀状はメールで」といわれても私はやっぱりこの年賀状がたのしみです毎年、恒例となっている息子たちからの年末のお土産今日の四字熟語棣鄂之情(1級)棣鄂之情ていがくのじょうと読みます。兄弟が仲睦まじくする情。兄弟の麗しい愛情。「棣(てい)」はにわ梅、「鄂(がく)」は花のがくのこと。にわうめの花のがくが寄り集まり美しく咲くことに兄弟の情を例えたもの。(参考 漢検 四字熟語辞典)夫は6人兄弟、私は4人兄弟ですがみんな仲が良くお正月は勿論、普段でもしょっちゅう行き来して仲良くしています。元旦には私の妹たちやその家族がきました。2日の昨日は夫の妹夫婦と弟夫婦がきました。息子たちが帰ってしまって寂しくショボンとしていた夫は大張りきりで買い物などに出かけなす。終始和やかに楽しく語り合うのはほんとにいいなといつも思います。長男と長女の私たち夫婦、この弟妹たちに支えられてもう少し頑張って生きて行きたいものです。「仲良きことは美しき哉」、この言葉が好きです。
2011年01月03日
コメント(20)
お正月2日目、雪も降らず風邪もなく穏やかなお正月です。31日に来た次男の家族も、息子は仕事の関係でその日に帰りお嫁ちゃんと孫だけが泊まってくれました。その2人も昨日のうちに帰ってしまい急に寂しくなってます。新しい写真も撮れないまま、過去のブログ用に作った年賀状の写真を載せました。もう4回目になったのですね。フォトショップエレメンツで作ったものです。相変わらずどれも派手ですね~。さてお正月だからと言ってのんびりはしていられません。2月6日の「漢検受験に向けて始動します。漢字関係の私の小さな本だながエンジンがかかるのを待ってます。これだけ全部こなしたら合格は間違いなしなんだけど・・・あ、そう言えば孫が今年は3級に挑戦するようです嬉しい話です、それに昨日来た甥も漢字に関心を持ち始めたそうですKenちゃん一緒に頑張ろうね今日の四字熟語勇往邁進(1級)勇往邁進ゆうおう まいしんと読みます。目的を目指しまっしぐらに進むこと。「邁進」は怯(ひる)まず勇ましく進むこと。(参考 漢検 四字熟語辞典)まさに今の心境です。過去にこだわらず、漢字に限らず、目標に向かってまっしぐらに進んでいく1年でありたいと思います。それには健康が一番、体に気をつけて時にはゆったりとした時間をとりながら有意義な1年を目指したいと思います。ブログ友のみなさん、仲間のみなさん、今年もよろしくお願いいたします。
2011年01月02日
コメント(14)
あけましておめでとうございます。今年も楽しく有意義に過ごしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
2011年01月01日
コメント(32)
全31件 (31件中 1-31件目)
1