たまねぎぼうずのブログ

たまねぎぼうずのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たまねぎぼうず

たまねぎぼうず

カレンダー

お気に入りブログ

『一九八四+四〇 … New! babiru_22さん

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん
いつものひとりごと happy5044さん

コメント新着

ゆり@ Re:カネボウ ミラノコレクション2006買いました(12/05) 初めまして 唐突なのですが宜しければ、…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2007年01月09日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: おでかけ
今日は、とある事情で御所のそばまで出かけていた。

地下鉄の駅員さんに聞いてみると、20分程度歩くが、歩いていけないことはないらしい。

よっしゃー。思い立ったが吉日。
早速、晴明神社に行って参りました。

御所の西南部より歩いて20分・・・以上かかりました、迷って。(ぉ
しかし、とりもなおさず、どうにか晴明神社に到着!ノボリが立ってたのでわかりやすかった。

PAP_0064.jpg

鳥居は外側・内側2重になっている。

PAP_0061.jpg

外側の鳥居をくぐると、移設されたという一条戻り橋と、式神がおでむかえ。なんだか式神、あにめちっくな感じ、しませんか?

PAP_0062.jpg



PAP_0059.jpg

千利休も使っていたと言う、由緒ある水のようだ。

PAP_0058.jpg

なんでも、今年の恵方に向かって水が流れているそうだ。確かに、足元を見ると十二支の文字がきざんであり、見てみると、巳と午の間に水が流れていた。
今年・・・うーん。節分前なので2006年の恵方のままなのか、正月に2007年の恵方に変えたのか、どっちなんだろ?

PAP_0056.jpg

本殿はこじんまりした印象だけど、きれい。

PAP_0054.jpg

「厄除桃」が目に付く。なでると厄除けになるらしい。なんだかプリティ。

PAP_0055.jpg

お参りをし、そういえば引いてなかったな、と思っておみくじを引く。
結果は、久々の中吉!いい方向にいくだろうか!?色々とさ・・・。

PAP_0053.jpg

時間はどんどん経つし、物事はなかなか達成できない。だから、簡単に志をかえたりしないで、頑張りなさいよ、っていう意味かな?

最後に、今年からいよいよ前厄に入る相方にと、黒地に桃の縫い取りがされた、かわいい厄除け守を購入。
自分には、清めの砂を購入。1000円。高いな。城南宮の場合は確か500円だった気がするけど。
買った割りに使い方がわかっていない私だけど、パワーストーンの浄化には使えるのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月10日 14時41分44秒
コメント(8) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: