2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は ちょうど このページのお誕生日です。全然更新していないし、レスはしない、遅いし、ダメなページですがこれからも どうぞ宜しくお願いします。
2002年09月27日
コメント(10)

ずっと 子供が病気で 行けるかどうかずっと 不安だった後藤真希 卒業のコンサート行って来ました!!きゃ~私まで 涙でちゃった。吸入器を持って 行ったのですが、そんな不安も 病は気から!すっかり 吹っ飛び 大満足でした。お友達に誘われたんだけど6歳で コンサートなんて と 自分でも 早いかなあと思っていたのですが、同じ幼稚園の知り合いが 知っているだけでも5組もいました。ビックリ!まわりは もっと小さい子も多く、みんな凄いなあなんて自分も 同じなのに 驚いちゃいました。でも さすがに 子供。夜中に頭が痛い!!と泣き出して ちょっと大変でした。刺激が強すぎたんだろう。 さらに 今日は 原宿のオフィシャルショップに行って生写真など 買ってきました。竹下通りを 6才では 目立つのでは?なんて 思っていったけどぜんぜんそんなことなく、同じくらいの親子もいっぱいいたし、ベビーカーの人とも 多くすれ違いました。私の方こそ、原宿なんて 10年以上も行っていなかった。沢山 ポスターを 買ってしまったけどどこに貼っていいのか。。。まだ 丸まったままです。と言うことで 子供は良くなったのですが、旦那が 風邪引いて ダウンしちゃっています。
2002年09月23日
コメント(9)
もう 9月も 半分以上すぎているのに今日も まだ 子供は病気が治らず 幼稚園を休んでいる。私も さすがに 限界が来ている。病院でも 長引いているのでと 強い薬に替えてもらった。症状は少しいい。でも 口内炎が ひどく出来てしまった。昨日白点病(30℃水温で塩を入れて治療する)になった子たちを 入院させていた水槽のヒーター(サーモスタット)が故障して なんと 水温40℃以上!!湯気が出ていた。グッピーは 当然湯だって。。。でも ネオンテトラは 3匹生きている。すごいごめんね。さらに 今朝 旦那が車で事故ったらしい。まだ 電話だけで 詳しくはわからない。とりあえず、ケガなどはないようだ。この夏 我家が めげている間 ライバルは昇進したようだ。おばあちゃんの 介護は 難しくなっていくし、やっぱり 病弱な小さい子供を持っている者は 仕事は 無理なんだろうか。。。全然 更新していなくても読んでくださった方、カキコしてくださった方お返事できなくてごめんなさい。今日の日記は最悪明日から 頑張ります。
2002年09月19日
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

