わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:ぼくたちん家 7話(11/27) New! 千菊丸2151さんへ 卵の配分なんて一般的…
千菊丸2151 @ Re:ぼくたちん家 7話(11/27) New! 鯉登さん家、些細なことが積もっていたら…
みつき2733 @ Re[1]:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 39話(11/23) 北九州のyさんへ いえいえ、もうもう 今…
みつき2733 @ Re[1]:べらぼう 45話(11/24) 千菊丸2151さんへ ほんと、歌麿じゃない…
北九州のy@ Re:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 39話(11/23) 本当に忙しくて「ゴジュウジャー」は6話で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

エアープランツ カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2018.07.20
XML
カテゴリ: 見た番組のこと
チョコレートと魔法少女におじさんが不釣り合いです
けど、最後まで見たら、しっくりくるw

京都にはいろいろな本格チョコレート店がありますが
今回、いくつかのチョコレート屋さんが撮影協力されていました
最初に出てきたチョコレート屋さんは祇園の加加阿ですね
壁に掛かっていた京都の地図が加加阿です
ここは京土産「茶の菓」で有名な北山マールブランシュのチョコレート店です
北山本店のできたてモンブランが絶品です
TOMOチョコレート工房は長岡京市のプチ・ラパンだそうです
お高いフランスチョコのお店は御幸町四条の牟尼庵です……敷居が高い
ワサビ入りのチョコレートはここ数年で見るようになりました
シナモン、胡椒、唐辛子入りのチョコレートは昔からありましたし
ここ最近、和の山椒やわさびのチョコレートも見かけるようになりました
甘みと辛さ、苦みのバランスが面白いですが、
調子にのって食べると、口の中がヒリヒリして後悔します

<若名>
新進のチョコレートドリンク店の店主で、チョコレートフェスティバルに出店予定
でも、昔山田に母が騙されたと言い、恨んでいるし、
出店を止めるから、出店料を返して欲しいと談判してたという動機あり
でも実は、母親が借金まみれで、山田さんにまで取り立てが来たから逃げたのであって
山田さんは全然悪くない
山田さんを「悪い人」と言った母親が悪いよなぁ
しかも、逃げた恋人のために、自分の退職金で借金を肩代わりしてもらったことに気付かず、
無事に借金取りから逃げおおせたと思って、母親は暮らしていたんだろうな~
糸村さんの風鈴話を聞いて、ずっと自分たちを愛してくれていた山田さんがいい人になった分
母親憎し! になればいいよ

<山田>
元百貨店の凄腕バイヤーが今や出店詐欺
風鈴は被害者が百貨店時代に企画したイベントグッズ
今でも過去の栄光が忘れられないのかなぁと思ったり
確定的な証拠はなくても、詐欺事件でマークされていた過去があるのに
堂々と本名で、バイヤー時代の話も披露して、詐欺師らしくない
訪問介護の仕事をしていた時も、訪問先からお金を盗んだ容疑があるし
人のよさそうな笑顔が胡散臭く見えてくる
でも、詐欺は首謀者ではなく、末端の手足でしかなかったらしいし
山田さんが介護先から金を盗んだとされた事件も
盗んだ後見人がフランスの大手チョコレート店の企業弁護士だったので、
山田さんはセーフ
ただ、なんか……
結婚を考えていた女性が借金まみれで、逃げられたし、
営業職で入ったところが、ことごとく詐欺だったって
商品や企画を見る目はあっても、人を見る目がない人だったんだな
これだけ騙されても、人を信じ続けたというといい人に思えるけど、
学習能力のない人とも言えるんだよな

<糸村さん>
今回、糸村さんが気になったのは、チョコレートと風鈴
町行く風鈴売りに目を奪われる糸村さん
風鈴の短冊の「魔法使いヤヤ」
村木さんが「ヤヤ」好きだと言うけど、
それを知っている糸村さんも、当時は立派な大人だったでしょうに

<村木さん>
「魔法使いヤヤ」を見てなかったと言いながら、完璧な変身をしちゃう村木さん
当時二十台だった男性が見ていてもいいんですよ?
風鈴:風の力で魔を払う
ヤヤ:魔物と戦う
そんな共通項を語ってしまうくらい、好きだったんですね?

鑑定を渋ったら、糸村さんから
有能なものは行動し、無能なものは講釈する だそうです

チョコレートの中のワサビを、フリーズドライと粉末と区別して
事件解決の役に立ったけど、何かご褒美をもらえたのかな

<鈴木と江藤>
出勤して死体を見つけて、江藤さんも可哀想に、と思っていたら
社長の死体を見つけて、騒ぎもせずに冷静に行動するって、ただ者じゃない
しかも金庫の金は、犯人が奪ったことにして着服し、
高飛び用のチケットも手配してから、警察に逃亡しろと指示
親戚の名義だけ残っている会社を使って、チョコレートイベントを企画し
元凄腕バイヤーをおだてて、働かせて、お金を集めてから逃げる算段をするほど賢いのに
最後の詰めが甘かったり、パートナーの女はおバカだったり、才能の無駄遣いだわ

<次回予告>
チーフだ、チーフだ、冒険赤チーフだ!
黄川田さんも出るよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.21 00:39:13
コメント(0) | コメントを書く
[見た番組のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: