わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:ぼくたちん家 7話(11/27) New! 千菊丸2151さんへ 卵の配分なんて一般的…
千菊丸2151 @ Re:ぼくたちん家 7話(11/27) New! 鯉登さん家、些細なことが積もっていたら…
みつき2733 @ Re[1]:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 39話(11/23) 北九州のyさんへ いえいえ、もうもう 今…
みつき2733 @ Re[1]:べらぼう 45話(11/24) 千菊丸2151さんへ ほんと、歌麿じゃない…
北九州のy@ Re:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 39話(11/23) 本当に忙しくて「ゴジュウジャー」は6話で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

エアープランツ カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2020.01.26
XML
カテゴリ: 特撮・アニメ
住宅販売勝負の続き
これって、売上金額勝負だから新屋敷の方が勝ってるけど
販売件数だったらスマイルちゃんの方が勝ってるんだよね?
垓社長が「儲けてなんぼ」の人だから売り上げ勝負なだけで
お客様を笑顔にした数では、スマイルちゃんの方が勝ってるはず!
でも、今のところ勝負に負けてるヒューマギア川
五億円の家を探して欲しいとの依頼に
アルト社長も親方も大喜び
これで一気に逆転できそうだ!と喜んでいるけど
スマイルちゃんはイマイチぴんときていないのが、また可愛い

依頼主は、妻に先立たれてマンションを手放し
三人の息子家族が遊びに来られる家を探している大城銀之丞社長
予算五億円なのに、スマイルちゃんが選んだのは、2900万円の海辺の小さな家
そこにリフォーム代を乗っけても、5000万円ほどだよね
アルトに売り上げを意識しろと言われても、スマイルちゃんの仕事は金もうけじゃない
家を売って客に喜んでもらうのが仕事(キッパリ
高齢者一人で暮らすのに、広い家は掃除の手間もかかるし(家政婦雇えば金もかかる)
階段や段差があると、足元が不安定になったら困るし、手すりなどもたくさん必要
それに、広い家だと、みんなが帰った後、静まり返って寂しいそうです
家族に近い場所で、こじんまりしていて、周りに自然がいっぱいある場所なら
家族がしょっちゅう遊びに来て、バーベキューや浜遊びができる
孫が親と喧嘩したら、家出先に選んでくれるかもしれないしね
狭い家だと、子供たちが帰ってもさほど寂しくならず、余韻を楽しめるんだって

<アルト社長>
大城社長の五億円に惑わされた一人w
イズちゃんに「社長とは?」と尋ねて「意思決定が仕事」と言われ
アルトの意思決定は、売り上げより客を喜ぶスマイルちゃんに任せること

一定以上の資産を作った会社は、次は採算度外視で福祉活動に精を出すように
もう飛電はガツガツ稼ぐことより、人類全体に貢献する段階に入った会社で
ZAIAはまだまだガツガツ稼ぐ段階の会社ってことかな
それとも、初代はガツガツ、二代目、三代目はのほほんなのかな
少なくとも、飛電はアルトが方向性を決めれば、あとは動く人が多いけど
ZAIAはまだまだ垓社長が先陣切って走らなきゃ、みんながついてこない印象です

<イズちゃん>
社長とは? と尋ねられたら、辞書通りに答えを返してくるけど
ホットアップルジュースには林檎の皮の星を浮かべる気遣い
ワズとの出会いで、もうシンギュラリティに至ってるよね?

<新屋敷さん>
前回に比べて、喋り方の厭らしさがアップしてます
客前で同業他社の悪口を言うのはどうなんでしょうね
リフォームしてる親方にも暴力をふるって、暴走させて
自分はレイドライザーで変身する
勝負に勝つためなら手段を厭わないその姿勢、嫌いじゃないです
つか、ゲストで置いておくの、もったいないです

都心の一等地、アクセス抜群、資産価値もある予算限度いっぱいの家を見つけたんだから
意気揚々として、デスクに足を乗っけてふんぞり返っていたらいいのに
わざわざスマイルちゃんの見つけた家まで出向いて、ぶち壊す小心者
大城社長に、なぜ家を売るのか尋ねられて
「いつか大きな家に住むために稼いでいる」と答えた
それは真実なんだけど、自分のための仕事なんだよね
目の前で大城社長にスマイルちゃんの家を選ばれて、その理由を聞いても、
やっぱり負けが認められない……つか、売上高は勝ってるよね?
それでも払拭できないくらい、プライドをぶちのめされたんだ
エリート街道驀進してたプライドが高くて、態度もでかい男が
木っ端みじんに打ち砕かれて、泣き崩れる姿は大好きです

スマイルちゃんの選んだ家と大城社長の言葉に、
自分の育った家の温かさや楽しさを思い出した新屋敷さん
狭い家はいろいろ不便もあるけど、広い家で家族バラバラも辛いんだよ
で、新屋敷さんの家はどんな家なんだろう
広いワンルームか、狭いワンルームか
いくつも部屋があっても、リビングとキッチンしか使ってない生活な気がするけどw

<垓社長>
ヒューマギアより人間が優位であることは示したいけど
ZAIAの悪用は許しません! と成敗するかと思ったら
成敗したのは暴走した親方マギア
この人の方が、勝つためなら手段を選ばないし、
お仕事勝負を持ちかけてきただけあって、
ヒューマギアがお金より人の情、人を信じる心を優先させることも把握済
だからこそ、どうやってアルトが覆すかが楽しみなんだけど
今のところは垓社長の二連勝
でも、現実的には人口が減っていってるんだから
いくらZAIAの技術で人の能力が飛躍的に高まったとしても
肉体的限界はあるんだから、人型ではなくてもロボットを使わないと
日常生活が成り立たない段階に来てると思うんですけどね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.27 00:03:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: