Tea dream~keep a record~

 Tea dream~keep a record~

2007年09月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
笛の音の ただ秋風と 聞こゆるに


など萩の葉の そよと答へぬ


             更科日記第24章


笛の音がまさに秋風ように聞こえるのに、秋風にさやぐはずの萩の葉は、
どうしてそよと答えないのでしょうか。。。


長月に入りましたね♪
昨日冬夢はすごい荷物でした。
9月1日は宿題を持っていくので手一杯。。。
月曜日は部活の道具を持ったらすごいことになってしまいました



秋季の大会は冬夢の大好きな先輩が大活躍だったようで、
いろいろ話してくれましたが


昨日はすごく遅く帰ってきて
「新人戦のためこれから自主練もするから!」とのこと
先輩に新人戦でるには練習量足りないと言われてしまったようです。


そして練習着とかの準備するとすぐ寝てしまいました。。。
勉強は?もちろんぜんぜんしません。
うーん、これで大丈夫なのかしら?


そういえば、塾バックも重かったな?
去年の今頃は、夏期講習が終わって、
学校が始まって、過去問の時期。。。

不安で、不安で、秋風が身に染みるようだったけ。


あれから1年、今はあの時の焦燥感はないけれど、
不安な気持ちは今も実はあります。。。
実は冬夢のクラスのお友達一人、学校に来ないようです。
校外学習も来なかったから、冬夢は「もう来ないんじゃない?」と言います。



その時「部活がきつくて辞めてしまったの。」と
静かにおっしゃっていました。


他の学校のお友達に、6月にもう学校に来なくなってしまった子がいる
というお話を聞いたこともあります。


私にはどうすることもできないし、
冬夢はそれ以上その話してくれません。。。
なんだか心が痛みます。


定期券を買うのに3箇月にするか6箇月にするか、
とても悩んでしまいました。
冬休みも部活あるだろうしということで、
6箇月にしました。
元気に楽しく通ってくれるよう祈っています。


冬夢は「お正月はおばあちゃん家でゆっくり♪」と今から言っています。
父が亡くなってから、毎年お盆は私の実家で過ごしていたのですが、
今年のお盆、実家の母は徳島の阿波踊りに行ってしまいました。


母は父が亡くなってから三味線を習い始めました。
私の頭の中では三味線というと、
宮尾登美子さんや有吉佐和子さんの小説のイメージです。
幼い頃始める芸事といった感じ。。。
60歳過ぎてから始めてもとも思いますがとても楽しいようです
その三味線のお師匠さんが阿波踊りに出演されるのに、
ついていってしまったのです。


私もなにか習いたくなります。
でもその前にPCなんとかしたいです。
実は携帯もすごく苦手なんです。


お返事もいつもとても遅くてほんとうに申し訳ございません。
体調もだいぶ良くなりましたので、頑張りたいと思っています。


皆さまの秋が実り多いものになりますよう、お祈りしております












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月04日 15時03分08秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶夢tea dream

茶夢tea dream

カレンダー

コメント新着

海タロウ @ Re:そなえよつねに(04/17) お子さまが日々成長している姿は頼もしい…
pekoとスマイル @ はろ~☆ 茶夢さん、冬夢くん、お変わりなく、 ご…
apricotmama @ Re:そなえよつねに(04/17) はなみずき、きれいですよね~ 私も大好…
ルーシィ0806 @ こんにちは~ お元気ですか? 冬夢くん 菊スカウト章…
もるぷー @ Re:そなえよつねに(04/17) 素敵な言葉ですね。 そなえよつねに・・…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: